定形外郵便の梱包のやり方!封筒・紙袋・ダンボールなど梱包材ごとに解説
定形外郵便(普通郵便)の規格内と規格外を郵便局の窓口や郵便ポストから発送する際の梱包の仕方と封筒・紙袋・ダンボールなど定形外郵便の梱包材で使える梱包用品についてです。
定形外郵便を発送する際には必ず事前に梱包する必要があります。封筒で送れるようなものであれば郵便局内のその場で梱包することもできますが、どのような送り方でも郵便局員が代わりに梱包してくれることはありませんのでご注意下さい。
定形外郵便の梱包方法は、規格内と規格外の荷物によって封筒・ダンボール・宅配袋・ビニール袋などがあります。また、荷物の形によってプチプチでのぐるぐる巻きや巻きダンボールで包む梱包方法もOKです。
定形外郵便の梱包ルール
定形外郵便は郵便局の窓口で差し出したり郵便ポストに投函する前に自分で送る荷物を梱包する必要があります。郵便局の人が代わりに梱包してくれることはありませんので、ご注意下さい。
定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格があり、それぞれの規格だけでなく荷物のサイズや形によっても最適な梱包方法は異なってきます。
しかし梱包をする目的はいずれのどんな送り方においても同じで、主に配送作業中の衝撃による破損防止と、送る荷物の中身を見えないようにするプライバシー保護の意味合いがあります。
上記2つの目的が果たせれば梱包方法はなんでも良いので、必ず規格内なら封筒、規格外ならダンボールといった決まりはありません。紙袋や宅配用ビニール袋での梱包ももちろん問題ありません。
定形外郵便の梱包サイズ
重量 | 規格内の料金 | 規格外の料金 |
50g以内 | 120円 | 200円 |
100g以内 | 140円 | 220円 |
150g以内 | 210円 | 300円 |
250g以内 | 250円 | 350円 |
500g以内 | 390円 | 510円 |
1kg以内 | 580円 | 710円 |
2kg以内 | − | 1,040円 |
4kg以内 | − | 1,350円 |
前述した通り、定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格があり、それぞれの規格によって梱包の上限サイズは変わってきます。また、それぞれの規格や荷物の重量によっても送料は異なっており、実際の料金体系は上記表の通りになっています。
◼規格内
定形外郵便規格内の梱包サイズの上限サイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm及び重量1kgまでとなっています。いずれか一つでもこの上限を超えてしまうと下で扱っている規格外に分類されてしまい、料金も異なってくるのでご注意下さい。
なお、最小サイズは長辺14cm・短辺9cmなので、これより下回るサイズの場合は、これより大きめのサイズの厚紙などを一緒に入れて梱包材に入れると問題なく送れます。
一般的な規格内の荷物である書類やカタログ、書籍などであれば角形2号の封筒に入れて送ればOKです。
◼規格外
定形外郵便規格外は上記した規格内の上限サイズ長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm及び重量1kgをいずれかを超えた荷物に値し、上限サイズは三辺の合計が90cmまでとなっています。なお、長辺は最長60cmまでです。
この定形外郵便規格外の上限サイズは同じ日本郵便の80サイズと100サイズの中間に値するサイズ感でそれなりに大きいサイズまで送れます。
ただし、定形外郵便規格外の上限ギリギリの荷物を送る際は、送料が高くなってしまいがちなので、同時にゆうパックや宅急便の送料を比較してみることをおすすめします。
定形外郵便の封筒での梱包方法
角2封筒 A4サイズ 茶 |
定形外郵便規格内の最も一般的な梱包方法が茶封筒・白封筒といった封筒に入れる方法です。封筒は安価でかつ入手も簡単で、書類などを送る程度であれば強度的にも全く問題ありませんので、基本的に規格内の荷物は封筒での梱包が無難です。
前述したように定形外郵便規格内の上限サイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm及び重量1kgであるため、A4サイズとも呼ばれる角形2号のサイズの封筒に収まれば問題なく送れます。ただし、厚みと重量の上限には気をつけましょう。
なお、封筒は雨に濡れるなど水には弱いので、OPP袋と呼ばれる透明なビニール袋に送る書類や冊子などを梱包した上で封筒に梱包してあげると、より保護性が上がります。
また、規格内だけでとも、封筒で送れるような小さな規格外の荷物でも封筒の梱包はおすすめです。梱包材が軽いため、送料も安く済みます。
多少衝撃性が気になる場合はプチプチで包んでから封筒に入れると保護性も上がります。また、クッション封筒の利用もおすすめです。
封筒で送るのに適した具体的な品目は、履歴書や願書、手紙と言った書類・CDやDVD、Blue-ray、ゲームソフトといったディスク、うちわ・シール・書籍や雑誌、漫画、文庫本などの本です。
定形外郵便のダンボールでの梱包方法
ダンボール 段ボール 80サイズ |
定形外郵便規格外でそれなりに大きい荷物を送る際はダンボールで梱包するのが定番の梱包方法となっています。ダンボールで送るメリットは頑丈なので梱包材の中で一番衝撃に強い点です。
発送した荷物は激しい揺れが起きているトラックによって運送されるため、衝撃に強いダンボールで送ることは中の荷物を守る意味で安心できます。
反対にダンボールで送るデメリットは、梱包材自体が他の封筒などに比べ重いため、重量によって送料が変わる定形外郵便にとっては、送料が高くなりがちになってしまう点です。
あまりに重量が重くなってしまい送料が高くなってしまった場合や、そもそも規格外の最大重量の4kgをオーバーしてしまった場合には、同じ日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便で送る方法も検討してみて下さい。
ダンボールで送るのに適した具体的な品目は、カレンダー・グラスやコップ、マグカップなどの壊れ物や割れ物・ガラス製品・水筒・スニーカー・スマホ・帽子・精密機器・フィギュア・プラモデル・レコードなどです。
定形外郵便の紙袋での梱包方法
宅配袋 大 テープ付き |
定形外郵便規格外の荷物でかつ、それほど大きくない荷物であれば宅配袋と呼ばれる宅配便用の紙袋で梱包する方法もおすすめです。
宅配袋で送るメリットは、なんと言っても封筒同様に一枚あたりの単価が安いので、一回の配送にかかるコストが安く済む点です。また、ダンボールと違い紙袋なため、場所を取らないので保管場所にも小さく済みます。
デメリットとしては、紙袋という使用上どうしても衝撃には弱いので、衣服やぬいぐるみなどの割れたり壊れないしないものを送る際に利用するか、衝撃が気になるものを送る際はプチプチで保護してから宅配袋に入れて下さい。
宅配袋にはサイズも大・中・小と用意されており、送る荷物によって封筒のように梱包材を分けることも可能です。
ただし、定形外郵便は上限サイズさえ超えなければ大きさ自体は料金に関係しないので、それほど宅配袋自体の大きさは樹にしなくてもOKです。
宅配袋で送るのに適した具体的な品目は、ニット帽やセーター、手袋など型崩れしない衣服や洋服・クッキーなどのお菓子・クレンジングや化粧水などの化粧品・香水・メガネ・ぬいぐるみ・タペストリー・タオル・グローブなどです。
定形外郵便のビニール袋での梱包方法
宅配ビニール袋 ワンタッチテープ付 |
上記した宅配袋と並んで、定形外郵便規格外の荷物でかつ、そこまで大きくない荷物を送る際には宅配用ビニール袋を利用して梱包する方法もおすすめです。
宅配用のビニール袋は、その名の通り宅配用に特化したビニール袋で、当然普通のスーパーでもらえるようなビニール袋とは別物です。
宅配用ビニール袋のメリットは、一枚あたりの単価が封筒並みに安いので一回の発送にかかるコストを抑えられる点です。また、ビニール袋のため封筒とは違い、雨に濡れても問題がない点は安心できます。
反対にデメリットは、当然ビニール袋なため衝撃には弱いので壊れやすいものや割れやすいものを送る際には適していない点です。宅配用ビニール袋で多少耐衝撃性が心配な小物を送りたい場合には、プチプチで包んで送るようにして下さい。
宅配用ビニール袋で送るのに適した具体的な品目は、イヤホン・缶バッジ・サプリメント・スマホケース・のり・マニュキュア・ボディミスト・薬・ルアー・電池・デッキケース・ピアスなどです。
関連:定形外郵便の品名記載方法と中身の確認有無
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |