定形外郵便はA4サイズの用紙が何枚入るのか枚数を料金別に徹底解説





定形外郵便(普通郵便)の規格内と規格外ではそれぞれA4サイズのコピー用紙等が何枚まで送れるのか、それぞれの規格の重量ごとに送れる枚数や料金を徹底解説します。

A4サイズの用紙は規格内・規格外いずれの規格でも送ることができます。規格内では250枚、規格外であれば1,000枚程度までそれぞれ送ることができます。

定形外郵便では規格内と規格外いずれも郵便局の窓口と郵便ポストどちらからでも発送することが可能で、コピー用紙400枚前後であれば郵便ポストからの発送でも十分可能です。

定形外郵便で送れるサイズ



定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格があります。それぞれの違いは送れる荷物の上限サイズと重量になっています。

定形外郵便規格内の上限サイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm及び重量1kg以内となっています。定形外郵便で送る荷物がこの規定サイズ内に収まっていれば規格内に分類され、反対にこの上限サイズより超える大きさであれば規格外に分類されます。

定形外郵便規格外は長辺60cm以内でかつ3辺の合計が90cm以内及び重量4kg以内の荷物まで送れます。このサイズ感は後述するゆうパックの80サイズと100サイズの中間に値するサイズで、かなり大きな荷物まで送れます。

A4サイズのコピー用紙の大きさは長辺29.7cm・短辺21cmなので定形外郵便規格内・規格外いずれの規格でも送れます。送る用紙の枚数に応じて規格内か規格外を選択するようにして下さい。

定形外郵便で送れるA4用紙の枚数

定形外郵便でA4用紙を送る際は、規格内か規格外どちらの規格を利用するかによって送れる枚数の上限が異なってきます。一般的なA4サイズのコピー用紙の重量は4gなので、それぞれの最大重量で計算すると送れる上限枚数は以下の通りです。

◼規格内

重量 切手料金 上限枚数
50g以内 120円 12枚
100g以内 140円 25枚
150g以内 210円 37枚
250g以内 250円 62枚
500g以内 390円 125枚
1kg以内 580円 250枚

定形外郵便規格内の最大重量は1kgなので、1枚4gのコピー用紙を最大まで梱包すると仮定し計算すると250枚まで送れます。また、送料は日本全国一律580円となります。

ただし、この計算はあくまでコピー用紙の重量だけを計算し、封筒などの梱包材の重量を計算に含めていないので、実際に封筒に入れてなおかつ雨濡れ防止のOPP袋に入れたりすると、だいたい240枚くらいが限度になると考えておくといいでしょう。

なお、一般的なコピー用紙の厚みは0.09mmなので、250枚分の厚みを計算しても2.25cmと、上限サイズの厚みには十分余裕があるのでご安心下さい。

角2封筒 A4サイズ 白






◼規格外

重量 切手料金 上限枚数
50g以内 200円 12枚
100g以内 220円 25枚
150g以内 300円 37枚
250g以内 350円 62枚
500g以内 510円 125枚
1kg以内 710円 250枚
2kg以内 1,040円 500枚
4kg以内 1,350円 1,000枚

定形外郵便規格内の最大重量は4kgなので、1枚4gのコピー用紙を最大まで詰めると仮定して計算すると1,000枚まで送れます。送料は日本全国一律1,350円となります。

ただし、規格内と同様、この計算はあくまでコピー用紙の重量だけを計算し、封筒などの梱包材の重量を計算に含めていません。

1,000枚近くでかつ重量4kg近くの荷物を封筒で送るのは強度的に心配なため、梱包材はダンボールをおすすめしますが、その場合は梱包材で300gから400g程度はかかってしまうので、実際の上限サイズは900枚程度だと考えておくといいでしょう。

なお、前述したように一般的なコピー用紙の厚みは0.09mmなので、1,000枚分コピー用紙を重ねた厚さでも9cmと、定形外郵便規格外の上限サイズには十分余裕があるのでご安心下さい。

宅配袋 大 テープ付き





ポスト投函できる枚数上限



本記事冒頭でも触れた通り、定形外郵便は規格内・規格外問わずいずれも郵便局の窓口・郵便ポストどちらからでも発送が可能です。

上記画像のような一般的な郵便ポストの投函口のサイズは厚みが4cm・横幅が29cmです。ローソンとミニストップの店内に設置されている少しコンパクトなポストで厚みが3.4cm・横幅が24cmとなっています。

定形外郵便規格内であれば厚みの上限が3cmなため、通常のポストもコンビニのポストもいずれも問題なく投函できます。

しかし、規格外で送る場合であれば紙の枚数だけで計算しても通常のポストで440枚程度、コンビニのポストで370枚程度が限度になるでしょう。

封筒での梱包であれば上記枚数ぐらいがそのまま送れますが、当然ダンボールでの梱包になると送れる枚数はより少なくなります。

◼ポスト投函は集配時間に注意

なお、郵便ポストに投函した場合にはその投函したポストの集配時間にご注意下さい。

郵便局の窓口で差し出して発送した場合にはその差し出したタイミングで引受となりますが、ポスト投函の場合には、実際の引受作業が行われるのは郵便局の集配担当員が回収し、最寄りの仕分け担当の郵便局へ持ち込まれたタイミングとなります。

そのため、自分ではその日中に発送できたつもりでいても、その日の集配時間がすべて終了していれば実際に引き受けとなるのは翌日の朝以降となり、自分で思っているよりも荷物の到着は1日遅くなってしまいます。

ポストの集配回数や集配時間はそれぞれのポストごとに異なっているので一概には言えないですが、都市部のオフィス街などのポストで平日で1日2回〜4回、郊外の住宅街の中のポストで平日で1日1回〜2回が基本となっています。

また、集配が行われるのは多くのポストで午前中と午後というタイミングになっています。

参考までに町中にある郵便ポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【東京都】江北四丁目アパート25号棟の前ポスト

平日 土曜 休日
10:10 10:10 10:25
13:40 13:20 14:25
15:40 15:35
19:15 18:45

東京都足立区にある江北四丁目アパート25号棟の前(東京都足立区江北4-20)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が1日4回、日曜日祝日が1日2回となっています。

【神奈川県】蓼川神社の近くポスト

平日 土曜 休日
11:10 11:10 09:00
17:00 17:00 13:50

神奈川県綾瀬市にある蓼川神社の近く(神奈川県綾瀬市蓼川2-1-14)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が同じ時間の1日2回、日曜日祝日も別時間帯で1日2回となっています。

【埼玉県】ローソン戸田美女木三丁目店内ポスト

平日 土曜 休日
09:50 09:50 10:23
15:25 15:25 15:25

埼玉県戸田市にあるローソン戸田美女木三丁目店内(埼玉県戸田市美女木3-10-1)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が同じ時間の1日2回、日曜日祝日も別時間帯で1日2回となっています。


枚数が多い場合はゆうパックを検討

ゆうパックの基本情報
送料 800円〜
最大サイズ 170サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

A4サイズの用紙を大量に送る際は、定形外郵便だけでなくゆうパックで送ることも検討するのをおすすめします。

ゆうパックは定形外郵便と同じ日本郵便の宅配便サービスで、ゆうパックであれば25kgまでの荷物を送ることができるので、最大で6,200枚程度のA4用紙を送れます。

定形外郵便の最大重量は4kgなので、先ほどの用紙だけの計算でも最大で1,000枚までしか送ることはできないので、1,000枚以上のA4用紙を送る際はゆうパックで送ることになります。

また、ゆうパックの特徴として、料金が荷物の大きさと発送元と発送先の距離に応じて変わり、重量は料金に影響しないので、今回のようなA4用紙をたくさん送るといった用途であれば、ヤマト運輸の宅急便などで送るよりも安く送れる可能性が高くなります。

◼300枚以上はゆうパックも検討

A4用紙を送る際、定形外郵便とゆうパックを比較すると、250枚程度(1kg以内)の枚数までだと定形外郵便規格内の日本全国一律580円で送れるので、定形外郵便で送った方が安くなります。

しかし、1kgを超えてくると定形外郵便だと規格外になり、500枚程度(2kg以内)で1,040円、1,000枚程度(4kg以内)で1,350円となり、発送元と発送先の距離によってはゆうパックで送った方が安くなります。

例として挙げると、東京都から大阪府まで80サイズの荷物をゆうパックで送った場合だと、料金は1,200円となります。

ダンボール 段ボール 80サイズ






ゆうパックでは集荷サービスを利用せず、郵便局の窓口やローソンやミニストップといった引受を行っているコンビニまで荷物を自分で持ち込むと持込割引として120円が送料から引かれます。

そのため、持込割引適用後の送料は1,100円となり、定形外郵便規格外の2kg以内の送料1,020円と80円だけの違いとなります。

80サイズのダンボールの内寸は縦35cm・横25cm・高さ16cmのため、A4用紙はだいたい1,700〜1,800枚程度入る計算となります。

関連:ゆうパックの送り方




関連記事

郵便局のトラック2ゆうパックは速達で送れる?郵便局から速達で発送出来る郵便サービス
定形外郵便A4茶封筒定形郵便・定形外郵便の厚さを測定できるスケール定規をもらう方法
郵便局配達バイク2定形外郵便の受け取り方法と受け取り拒否をする方法
定形外郵便A4茶封筒定形外郵便の割れ物注意の書き方と効果的な記載位置
郵便局のトラック3定形外郵便は集荷依頼できないので代替案の送り方
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ