ゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由と解決策





オートロックがあるマンション等、集合住宅のエントランス付近にある宅配ボックスに、ゆうパックを入れてくれない理由と不在時や再配達依頼時に入れてもらうための解決策についてです。

荷物の配達時に不在だった際、ヤマト運輸や佐川急便などでは積極的に宅配ボックスを利用するようになっていますが、日本郵便ではあまり積極的にこの宅配ボックスを活用していません。

日本郵便では確実に届けるのが目的といった理由から、間違った配達先に届けてしまうリスクを避けるためにこのような方針としていますが、別の理由として配達員がたくさんいるため再配達時には別の配達員にまかせておけば良いと思われている理由もあります。

対策としては、郵便受けに表札を出すことや、荷物の宛先や再配達依頼時に不在時は宅配ボックスを希望する旨を記載しておくことをしておくと、宅配ボックスに入れてもらえるようになります。

ゆうパックを宅配ボックスに入れてくれない理由



日本郵便では確実に郵便物を配達するためといった理由から、ヤマト運輸や佐川急便のように不在時であっても積極的には宅配ボックスを利用しない方針となっています。

また、日本郵便の場合は配達員や委託業者がたくさんいるため、そもそも不在により持ち帰りとなったところで、その持ち帰りとなった配達員が再配達を行う確率も低くなっています。

そのため、積極的に宅配ボックスを駆使してなんとか配達を完了させようというヤマト運輸や佐川急便の配達員ほどの積極性がないのも、ゆうパックでの宅配ボックス利用率の低さに繋がっています。

なお、日本郵便の場合はマンションなど集合住宅であれば、必ず郵便受けに表札が出ていることが宅配ボックス配達の条件となっています。

マンション住まいの方で郵便受けに表札を出していない方はゆうパックを宅配ボックスに入れてもらうことはできないのでご注意下さい。

ゆうパックを宅配ボックスに入れてもらう解決策



ゆうパックを配達時に宅配ボックスに入れてもらうようにする一番の対策としては、後述する郵便局に申請書を提出することとなっています。

しかし、それ以外で自分でできる解決策としては、前述したようにマンションなどでは表札が出ていないところには宅配ボックスには絶対に入れないようになっているので、表札を出していなかった場合はまずは表札を出すようにして下さい。

また、Amazonや楽天などインターネット通販で商品を注文する際に、住所欄や備考欄に「不在時宅配ボックス希望」と入力しておくことで、荷物の伝票ラベルにも印刷され、配達を行う配達員の目にも触れるようになるのでおすすめです。

それ以外にも、再配達で荷物を受け取る際、今後は不在時には宅配ボックスの方に入れて欲しい旨を伝えておくと少なくともその配達員にはその希望が伝わるので良いでしょう。

指定場所配達に関する依頼書もある



ゆうパックを配達時に宅配ボックスに入れてもらうようにするためには、上記画像の日本郵便のHPからダウンロードできる「指定場所に関する依頼書」を記入した上で、最寄りの郵便局に提出することが一番の対策となります。

こちらは宅配ボックスなど特定の指定場所に荷物を届けてもらうための申請書で、記載する内容は依頼者の氏名・依頼人の住所・自宅電話番号・携帯電話・実施希望時期・指定場所となっています。

実施希望時期は〇〇年〇月〇日(〇曜日)以降と記載することで、希望する日にち以降の配達から適用させるかを決めます。指定場所はその指定する宅配ボックスの指定場所や形状を略図で説明する欄となっています。

大まかに「一階エントランス」と書くだけでなく、その宅配ボックスの形状や大きさ、色などを細かく指定しておくことで確実に届けるための手がかりとなりますので、きちんと書くようにして下さい。

ただし、こちらの依頼書の提出に関しては、2010年から必ずしも出す必要はなくなり、基本的には不要となりました。

こちらの依頼書を郵便局に提出したところで実際の配達を行う配達員にはこの書類が渡されるわけでないので、実際の効力はほぼ無意味だったことが理由となっています。

そのため、コールセンターでは宅配ボックスへの配達を希望する場合は依頼書を出すように求めているため、コールセンターに提出を求められた場合はほとんど意味がなくとも提出しておくことをおすすめしますが、それ以外の場合はあえて出す必要もありません。


再配達依頼時に宅配ボックスに入れてもらう方法



一度不在により持ち帰りとなったゆうパックを再配達時に宅配ボックスの方に入れてもらうためには、再配達の依頼時に宅配ボックスを希望する旨を記入することで対処します。

その際、再配達依頼は電話で行うのではなく、不在票に記載されているQRコードやURLからスマホやPCでインターネットから再配達依頼を行うようにします。

再配達依頼の手続きを進めていくと、「連絡事項」という項目があるので、そこに「不在時宅配ボックス希望」といったように記載しておくことで、再配達を届けに行く配達員にも確実に目に留まるようになります。

注意点として、再配達依頼を不在票に記載されている自動受付の電話番号に掛けてしまうと上記のような「不在時宅配ボックス希望」といったメッセージを伝えることができず、またオペレーターに繋がったとしても配達員にその連絡が行くとは限りません。

そのため、どうしても電話で再配達依頼をしたい場合は、不在票に記載されている配達員直通の電話番号に掛けることで、配達員に直接宅配ボックスに入れて欲しい旨を伝えることができます。

関連:不在連絡票に宅配ボックスの暗証番号が書かれてないときの対処法




関連記事

郵便局3ゆうパックの送り状伝票ラベルがもらえる場所と印字印刷する方法
郵便局のトラック22015年8月1日のゆうパック値上げ前後の料金比較
ダンボール梱包260サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ローソン1ゆうパックをローソン店舗から割引料金で送る手順とサイズ制限
郵便局のトラック3ゆうパックの日曜日祝日の配達業務と配達時間帯!年末年始やGWについても
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ