ゆうパケットプラスとレターパックプラスの違いと使い分け





ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスとレターパックプラスの料金やサイズなどの違いを徹底解説します。

ゆうパケットプラスとレターパックプラスでは専用の梱包材に梱包して発送するなど多くの類似点もありますが、梱包材のサイズや料金、送れる品目の種類、配達日数などの点で違いがあります。

また、ゆうパケットプラスでは専用梱包材は厚さ7cmもある立体的な箱型なのに対し、レターパックプラスはあくまでA4サイズの封筒型の梱包材となっているのも、それぞれの送り方の特徴となります。

なお、いずれの送り方も着払いや配達日時指定のオプションは利用できないようになっているので、これらを希望する場合はゆうパックなど別の送り方を利用するようにしてください。

料金とサイズの違い

送り方 料金 サイズ
ゆうパケットプラス 455円 専用箱
レターパックプラス 520円 専用封筒

ゆうパケットプラスとレターパックプラスのそれぞれの送料とサイズは上記表の通りとなります。

◼サイズ



ゆうパケットプラスとレターパックプラスは、いずれも専用の梱包材を使用してその中に梱包して送る送り方となっており、荷物の上限サイズはその専用梱包材に収まるサイズまでと規定されています。

ゆうパケットプラスの梱包材のサイズは、長さ24cm・幅17cm・厚さ7cmとなっており、最大重量は2kgまでとなっています。

それに対しレターパックプラスの専用封筒は、縦34cm・横24.8cmのA4サイズとなっており、この中に収まりさえすれば厚みの制限はありません。重量は4kgまでとなっています。

それぞれの特徴を比較すると、厚みのある物を送る際はゆうパケットプラス、重量があるものを送る際はレターパックプラスという使い分けをしても良いでしょう。

◼料金



ゆうパケットプラスの送料は455円で、その送料に加算して送る際は必ず65円で販売されている専用の梱包材を別途購入して使用する必要があるため、合計で520円が掛かります。

それに対し、レターパックプラスの送料は郵便局やコンビニで専用封筒を購入するときに支払う520円のみとなっており、そのまま専用封筒に送る荷物を入れて投函または窓口で差し出す形となります。

なお、ゆうパケットプラスの送料自体はメルカリでの商品代金から送料分が差し引かれる仕組みになっているため、発送場所の郵便局またはローソンで料金の支払いを行うことはありません。ただし、専用梱包材の購入代金は現金で支払う必要があります。

梱包方法の違い

送り方 梱包方法
ゆうパケットプラス 専用梱包材
レターパックプラス 専用梱包材

前述したようにゆうパケットプラスとレターパックプラスは、いずれも専用の梱包材を購入した上で、その中に商品を梱包して発送する送り方となっており、梱包作業は差出人が自分で行う必要があります。

いずれも梱包材のサイズを超えるとサイズオーバーとなる点は同じですが、それぞれの梱包に関するルールの特徴は少し異なっています。

ゆうパケットプラスでは、少しでも箱が膨らんでいたりすると引受不可となのに対し、ゆうパケットプラスではどんなに封筒が膨らんでいたり立体型に加工されたりしていても、封がきちんとされていれば問題なく引受されます。

ただし、いずれの送り方もテープなどで補強しないと梱包が崩れてしまうような状態では引受不可となっています。

なお、ゆうパケットプラスの梱包材は、郵便局の窓口またはローソン、オンラインストアのメルカリストアでのみ取り扱われていますが、レターパックプラスはより多くの場所で取り扱われています。

郵便局やローソンはもちろん、ミニストップや、セブンイレブンやファミリーマートなど多くのコンビニでも扱われています。通販だとAmazonや楽天、ヤフーショッピングでも購入可能です。

日本郵便レターパックプラス





送れる品目の違い

送り方 信書の送付
ゆうパケットプラス 不可
レターパックプラス 可能

ゆうパケットプラスとレターパックプラスでは基本的にはサイズに収まるものであれば何でも送ることが可能となっています。

一部毒物など特殊なものであれば送ることはできませんが、あくまで常識的な品目であれば問題なく送ることができます。

ただし、信書に限ってはゆうパケットプラスでは送ることができないので、信書を送る際はレターパックプラスを使用して送る必要があります。

信書は特定の受取人個人に対し、差出人の意思を表示したり、事実を通知するための書類として定義されているもので、具体的は以下のようなものが挙げられます。



住民票の写し・戸籍標本・免許証・確定申告書・年金に関する通知書・見積書・願書・領収書・納品書・申告書・契約書・承諾書・給与支払報告書

ただし、これらのような品目をメルカリ専用の送り方であるゆうパケットプラスで送るといったケース自体が考えられないので、ゆうパケットプラスで信書が送れないことはデメリットとすら言えません。


配達日数の違い



ゆうパケットプラスとレターパックプラスを比較すると、配達日数に関しては確実にレターパックプラスの方が早くなっており、午前中までに差し出せば、多くの場所で発送の翌日には到着するようになっています。

また、配達方法もゆうパケットプラスだと配達先の郵便受けへの投函なのに対し、レターパックプラスでは確実に受取人に対面での手渡しでの受け渡しとなっているので、安全性はレターパックプラスの方が高いです。

なお、ゆうパケットプラスとレターパックプラスにはいずれも追跡番号が付与されているため、荷物の配送状況を確認することができます。

参考までに発送元と配達先が同じ都道府県で送られたゆうパケットプラスとレターパックプラスの荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼東京都から兵庫県に2日で配達完了したゆうパケットプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/29 11:57 引受 本所郵便局 東京都
10/30 09:14 到着 芦屋郵便局 兵庫県
10/31 11:50 お届け先にお届け済み 芦屋郵便局 兵庫県

10月29日(火曜日)の午前中に東京都墨田区から発送されたゆうパケットプラスは、翌々日の10月31日(木曜日)の午前中に配送先である兵庫県芦屋市に配達が完了しています。

◼東京都から兵庫県に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/07 12:42 引受 小岩郵便局 東京都
02/08 12:37 到着 姫路南郵便局 兵庫県
02/08 16:27 お届け先にお届け済み 姫路南郵便局 兵庫県

2月7日(火曜日)のお昼に東京都江戸川区から発送されたレターパックプラスは、翌日の2月8日(水曜日)の夕方に配送先である兵庫県姫路市に配達が完了しています。

◼大阪府から北海道に3日で配達完了したゆうパケットプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/29 10:49 引受 高槻北郵便局 大阪府
11/01 05:05 到着 厚別郵便局 北海道
11/01 11:25 お届け先にお届け済み 厚別郵便局 北海道

10月29日(火曜日)の午前中に大阪府高槻市から発送されたゆうパケットプラスは、11月1日(金曜日)の午前中wに配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

◼大阪府から北海道に1日で配達完了したレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/30 13:02 引受 東大阪小阪北郵便局 大阪府
01/31 15:44 到着 篠路郵便局 北海道
01/31 17:30 お届け先にお届け済み 篠路郵便局 北海道

1月30日(火曜日)の午後に大阪府東大阪市から発送されたレターパックプラスは、翌日の1月31日(水曜日)の夕方に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

関連:ゆうパケットプラスは配達日時指定できないので代替案の送り方




関連記事

ゆうパケットプラス2ゆうパケットプラスの日曜日祝日の受付有無と封筒を購入し発送投函する方法
ゆうパケットプラス1ゆうパケットプラスは配達日時指定できないので代替案の送り方
ゆうパケットプラス1ゆうパケットプラスの補償金額と補償内容!紛失率を下げて安全に送る方法も
ゆうパケットプラス2ゆうパケットプラスのサイズと厚さ!膨らみによるサイズオーバー時の代替案
ゆうパケットプラス2ゆうパケットプラスの梱包方法と梱包資材!専用箱以外は使えるのか
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ