190サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法





ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便の宅配便サービスで190サイズの荷物を一番安く送れる送り方はどれか、190サイズの発送方法と梱包についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてください。

190サイズの荷物の送り方には、ヤマト運輸の宅急便・佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便があり、この中では宅急便が最も安く190サイズの荷物を送ることができます。

ゆうパックでは170サイズの荷物までしか送れないため、今回の190サイズの荷物は送ることが出来ません。宅急便は最大200サイズまでとなっているため、190サイズの荷物を誤って200サイズを超える大きさで梱包しないようご注意ください。

190サイズとは

日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便での宅配便サービスの190サイズとは荷物の縦・横・高さ(厚さ)の3辺の合計が190cm以内の荷物のことを意味し、送るもの本体の大きさではなく、あくまで梱包後の荷物全体の大きさです。

今回の記事では解説をわかりやすくするように、荷物の3辺の合計がジャスト190cmといった、190サイズギリギリの荷物を送ることを想定しています。

ただし、実際に荷物を送る際は測定時に誤差が生じる可能性も考慮して、3辺の合計の長さを188cm程度に抑えておくなどして少し余裕をもたせるほうがサイズオーバーしてしまう危険性が減り、おすすめです。

以下がダンボールのサイズの測り方です。以下の画像では60サイズのダンボールを例にしていますが、190サイズでも測り方自体は全く同じです。



◼梱包方法

190サイズの荷物の梱包方法は、送る荷物をプチプチなどの緩衝材で覆って保護した後、荷物のサイズに合うダンボールに入れて、荷物とダンボールの間には新聞紙などを丸めて詰め、配送中にダンボールの中で荷物が動かないようにしっかりと固定します。

より具体的な梱包方法については、送る荷物によっても適切な方法が変わってくるので、以下の品目別の送り方の記事を参考にしてください。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す

ヤマト運輸の宅急便

宅急便の基本情報
送料 3,720円〜
サイズ 200サイズ
重量 30kg以内
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

宅急便はヤマト運輸の宅配便サービスで、縦・横・高さの合計が200cm以内、かつ重さが30kg以内の荷物を対象としていて、190サイズの荷物は宅急便で送れるギリギリのサイズになります。

200㎝以内というのは、あくまでも梱包後の荷物の大きさであるため、190サイズの荷物を200サイズを超える大げさな梱包にしてしまうと、宅急便で送ることが出来なくなってしまいますのでご注意ください。

同様の配送サービスである日本郵便のゆうパックでは170サイズを超える荷物は送ることが出来ません。宅急便とゆうパックの最も大きな違いは、それぞれ最大170サイズと最大200サイズという送れる荷物の上限サイズにあるでしょう。

宅急便の発送方法は、送り状と荷物を梱包した状態で準備し、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。

ただし、コンビニへ持ち込める荷物サイズは160サイズまでとなっているため、190サイズの荷物はコンビニから発送することが出来ません。190サイズの荷物の発送方法はヤマト運輸の営業所へ持ち込むか、無料の集荷を依頼するかの二択となります。

宅急便もゆうパック同様、着払いか元払いによって記載する伝票が異なります。発送する側が送料を支払うことを元払いと言い、荷物を受け取った側が送料を支払うことを着払いと言います。伝票は受付でスタッフに言えば貰えます。

◼宅急便の送料

宅急便の送料は送る荷物のサイズと配送距離によって決まり、荷物サイズが大きいほど、配送距離が長くなるほど、配送料金は高くなります。

また、宅急便はサイズごとに重量制限が設けられていて、そのサイズの重量制限を超えてしまう重い荷物だと次のサイズ区分として送料が計算されてしまうため、荷物の重量については注意が必要です。

ここで問題なのが190サイズというサイズです。宅急便には190サイズというサイズ区分がなく、180サイズを超え200サイズ以内の荷物はすべて200サイズとして計算されます。

ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット






3辺の長さの合計が190㎝以内に収まるように頑張って梱包しても、結局は200サイズのサイズ区分で計算されてしまうため、200cmを超えないような余裕のある梱包を心がけると良いでしょう。

例として、200サイズの荷物を東京都からそれぞれの都道府県に送った場合の送料を以下に掲載します。

東京都から北海道で3,280円、東京都から秋田県で2,950円、東京都から宮城県・群馬県・長野県・富山県で2,840円、東京都から大阪府で2,950円・東京都から岡山県・愛媛県で3,060円、東京都から熊本県で3,280円、東京都から沖縄県で5,260円です。

ゆうパックと宅急便の料金を比べると、ゆうパックの料金の方が宅急便よりも少し安く設定されていますが、宅急便の様々な割引き制度を活用すれば、ゆうパックの料金よりも安くすることが可能でしょう。

関連:宅急便の送り方

佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便

飛脚ラージサイズ宅配便の基本情報
予想送料 3,245円〜
取り扱いサイズ 200cm以内
梱包 自分で行う
発送場所 営業所、集荷
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

飛脚ラージサイズ宅配便は佐川急便の宅配便サービスで、通常の飛脚宅配便(最大160サイズまで)では扱えない大型の荷物を運ぶために用意された送り方です。

飛脚ラージサイズ宅配便は、3辺合計が160cmを超える荷物で、260cm以内・重量50kgまでの荷物を対象としていて、今回の190サイズの荷物も飛脚ラージサイズ宅配便で送ることが出来ます。

飛脚ラージサイズ宅配便の発送方法は、ダンボールなどでしっかりと梱包した荷物を佐川急便の営業所へ持ち込むか、集荷サービスを利用して発送します。

ただし、佐川急便は日本郵便やヤマト運輸のように提携しているコンビニが存在せず、営業所も郵便局の窓口やヤマト運輸の営業所ほど沢山あるわけではないため、多くの方が集荷サービスを利用しています。

佐川急便の集荷サービスは荷物1個から無料で引き取りにきてくれるので、190サイズもある大きな荷物を無理に自分で運ぼうとはせずに、集荷サービスを利用することをおすすめします。

◼飛脚ラージサイズ宅配便の送料

飛脚ラージサイズ宅配便の送料は、送る荷物のサイズと配送距離によって決まります。飛脚ラージサイズ宅配便も宅急便同様に、190サイズというサイズ区分はなく、180サイズを超える荷物は200サイズとして計算されます。

例として200サイズの荷物を東京都からそれぞれの都道府県に送った場合の送料を以下に掲載します。上記の宅急便の料金と比較してみてください。

東京都から北海道で5,500円、東京都から秋田県で4,565円、東京都から宮城県で4,290円、東京都から群馬県で3,245円、東京都から長野県・富山県・大阪府で4,180円、東京都から岡山県・愛媛県で4,565円、東京都から熊本県で5,500円です。

沖縄県への配送は別途見積が必要となりますので、詳しくは担当営業所へお問い合わせください。関東から南九州まで送ると送料は5,500円かかるため、沖縄県へ送る場合はそれ以上の金額がかかることが予想されます。

上記の金額を見て分かる通り、佐川急便の料金は近隣の県へ送る場合以外は、宅急便の料金よりも1,000円以上も高くなるため、190サイズの荷物はできる限りヤマト運輸の宅急便で発送することをおすすめします。

関連:飛脚ラージサイズ宅配便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼190サイズの荷物を送るなら通常の宅急便

190サイズの荷物はゆうゆうメルカリ便のゆうパックや、らくらくメルカリ便の宅急便では送れる荷物サイズの上限を超えてしまうため、送ることが出来ません。

190サイズの荷物を送るなら最大200サイズの荷物まで送ることの出来る、通常のヤマト運輸の宅急便で送ることをおすすめします。

メルカリ便には梱包から発送までの全てをプロにお任せできる大型の荷物を送るのに最適な梱包・発送たのメル便というメルカリ便が用意されていますが、190サイズというサイズ区分がないため、今回の190サイズの荷物は200サイズとして計算されます。

梱包・発送たのメル便は配送先に関係なく全国一律料金で、200サイズの荷物は全国一律5,000円で送ることができます。

宅急便に190サイズというサイズ区分はなく200サイズとして扱われ、例えば関東から関西に200サイズの荷物を送った場合の送料は2,950円となります。宅急便では5,000円もかけずに送ることが出来るので、今回の場合は宅急便で送ると良いでしょう。

◼梱包が複雑な190サイズの荷物を送るならメルカリ便の梱包・発送たのメル便

上記で説明したように、190サイズの荷物はメルカリ便のゆうパックや宅急便では送ることができません。沖縄県など遠方の配送先でない限りは、通常のヤマト運輸の宅急便で送った方が送料は安く済みます。

しかし、送る荷物がロードバイクなどで複雑な形をしていて、荷物サイズが190サイズ程でサイズが大きく梱包が難しい品目の場合は、梱包から発送までの全てをプロにお任せすることのできるメルカリ便の梱包・発送たのメル便で送るのが良いでしょう。

宅急便で送った方が送料は安くなりますが、190サイズもある梱包が難しい大きい荷物の梱包を全てプロにお任せできるのは大変メリットがあり、多少料金が高くなったとしても、メルカリで売れた商品を安全に届けるためには最良の配送方法だと言えます。


過去の実際の追跡結果

参考までに今回紹介した宅急便で送られた190サイズの荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼石川県から福岡県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 07月25日 17:22 金沢上荒屋センター
発送済み 07月25日 17:22 金沢上荒屋センター
配達完了 07月26日 14:48 博多駅南センター

7月25日(月曜日)の夕方に石川県金沢市から発送された宅急便は、翌日の7月26日(火曜日)の午後に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 07月25日 13:06 西浅草センター
発送済み 07月25日 13:06 西浅草センター
輸送中 07月25日 23:16 羽田クロノゲートベース
配達完了 07月26日 12:26 自由ヶ丘センター

7月25日(月曜日)の午後に東京都台東区から発送された宅急便は、翌日の7月26日(火曜日)のお昼に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼茨城県から埼玉県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 07月25日 14:27 水戸北センター
配達完了 07月26日 11:43 秩父横瀬センター

7月25日(月曜日)の午後に茨城県水戸市から発送された宅急便は、翌日の7月26日(火曜日)の午前中に配送先である埼玉県秩父市に配達が完了しています。

関連:180サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方と梱包方法




関連記事

ダンボール梱包260サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
ダンボール梱包2160サイズの荷物を安い郵送料金で送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ4cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ6cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
郵便局のトラック2厚さ10cm以上の荷物を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ