メール便をコンビニのレジから発送する方法とかいろいろ




 
ヤマト運輸のクロネコメール便、日本郵便のゆうメール、佐川急便の飛脚メール便と日本にいくつかあるメール便をコンビニから送る方法です。

まずはどこのコンビニがどの運送会社のメール便を扱うのか確認してみましょう。

【注意】クロネコメール便は2015年3月にサービスが終了したため現在は利用できません。代わりの送り方として、日本郵便の定形外郵便ゆうメールをおすすめします。

コンビニ別取り扱いメール便一覧

  クロネコメール便 ゆうメール 飛脚メール便
セブンイレブン × ×
ローソン × × ×
ファミリーマート × ×
ミニストップ × × ×
デイリーヤマザキ × ×
ポプラ × ×
サークルK・サンクス × ×
セイコーマート × × ×
生活彩家 × ×
スリーエフ × ×
 
上記で○が付いているコンビニでも売り切れや需要がないために扱っていないところもありますが基本的には大丈夫です。

で、ご覧の通り、コンビニのレジでメール便を送ることが出来るのはクロネコメール便だけです。ゆうメールは郵便窓口かポスト、飛脚メール便は佐川急便の営業所での発送となります。

では以降でクロネコメール便に特化し見て行きましょう。

クロネコメール便の基本情報

料金 サイズ 厚さ サイズ 重量 速達 追跡番号
80円 A4 1cm以内 3辺合計60cm以内 1kg以内 +100円 あり
160円 A4 2cm以内 3辺合計60cm以内 1kg以内 +100円 あり
 
日本全国一律で80円、160円という安さで送ることが出来る点がクロネコメール便の最大の魅力となっています。沖縄や離島でもこの値段です。

厚さが2cmまでということで、本、CD、DVDの発送に向いています。

発送されたメール便は対面手渡しではなく、郵便ポストや宅配ボックスへの投函となります。不在の場合は不在届けが投函され、そこに掲載されている情報をもとに再配達という流れになります。

クロネコメール便のお届け日数

 
クロネコメール便のお届け日数は近い場所であれば3日、遠い場所であれば4日となっています。

東京都から送って愛知県に届けた場合は3日、東京都から送って大阪府に届けた場合は4日です。

速達を利用した場合のクロネコメール便のお届け日数

 
速達を利用した場合のクロネコメール便のお届け日数は近い場所であれば2日、遠い場所であれば3日となっています。全体的に1日届くのが早くなるといった形です。

東京都から送って愛知県に届けた場合は2日、東京都から送って大阪府に届けた場合は2日です。早く届く範囲も普通にクロネコメール便を送ったときよりも狭くなります。

クロネコメール便の梱包方法

メール便の発送方法は決まっていて、茶封筒で送る方が大半を占めます。必要であればそこにクリスタルパック(OPP袋)、プチプチ(エアクッション)、ダンボールを加えます。

CDやDVDなどのディスクものは割れやすいので、プチプチなどでしっかりと梱包しておいた方が良いでしょう。

茶封筒の表に直接またはラベルの上に送り先の郵便番号、住所、氏名を記載し、裏面に自分の郵便番号、住所、氏名を記載します。切手の購入は不要です。

クロネコメール便をコンビニのレジで送る方法

1.レジにいる店員さんに「メール便をお願いします」と声を掛ける

店員さんにメール便を発送する旨をお願いすると、レジ奥の棚をゴソゴソと探し始め、そこから出荷表が出てきて手渡されます。

ここであまり大きな声では言えない経験談ですが、やる気がなさそうな店員さんを選んだ方が良いです(笑)


 
クロネコメール便の厚さは1cm以内と2cm以内のものが対象なのですが、それを黄色い厚さ測定定規で計測します。店員さんによっては2cmのものが1cmになったことがありました。

2.出荷表に記載する

品名欄(書類、カタログ・パンフレット・本・その他の3項目)のいずれかにチェックを入れて、署名をするだけ。2箇所に記載することになります。

3.料金を支払う

クロネコメール便の料金の支払い方法ですが、現金はもちろんのこと、楽天Edy、nanaco、クオカード、Suicaなどの交通系電子マネー、クレジットカードでの支払いも可能です。

4.出荷表の控えを受け取る

最後に店員さんからレシートと出荷表の控えを貰えばクロネコメール便の発送が完了となります。その出荷表の控えに追跡番号が記載されているため必要であれば、荷物を受け取る方にその番号を通知します。


クロネコメール便の黄色い厚さ測定定規を手に入れる方法(おまけ)

上記でコンビニの店員さんがクロネコメール便で発送される荷物の厚さを測るために使った黄色い厚さ測定定規ですが手に入れることが出来ます。

今後もクロネコメール便を使う機会が多いという方であれば持っておいた方が良いでしょう。

事前に自分で送る荷物の厚さをチェックすることにより、発送料金の把握やメール便対応サイズであるかの確認をすることが出来ます。

関連:ゆうメールの送り方




関連記事

メール便定規無料もある!クロネコメール便の黄色い定規を手に入れる方法3個‏
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクトの送り状伝票を入手する方法
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸から速達で送る方法!お届け日数、料金、差出場所も
ヤマト運輸営業所1ヤマト運輸の宅急便やネコポスで送れないもの
ヤマト運輸営業所1ヤマト運輸のクロネコメール便とクロネコDM便の違い
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ