電卓を郵送で安く送る発送方法と梱包方法


電卓をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方はクリックポストで、小さい電卓であればレターパックライト、厚みがある大きい電卓であればレターパックプラスでも安く送ることができます。
電卓の場合は、大きいダンボールに入れて配送するヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックを使うと送料が高くなるのでご注意ください。
電卓の梱包方法
電卓は精密機器であるため、配送中の衝撃やポスト投函の衝撃で壊れてしまうのを防ぐために、梱包はしっかりと行う必要があります。一番最初に電卓をしっかりと拭いて汚れを取り、綺麗になったら破損防止のためプチプチで電卓の本体を覆います。
プチプチ袋 A4サイズ 3層![]() ![]() ![]()  | 
送料を安く抑えるためプチプチでの梱包を避けたいと考える方もいると思いますが、電卓の場合は他の品目とは違い壊れやすいので必ずプチプチは使うようにしましょう。
プチプチの後は、雨による水濡れ防止のためOPP袋による梱包を行います。
透明OPP袋 テープ付き![]() ![]() ![]()  | 
どのような送り方であっても、電卓の場合は上記のプチプチとOPP袋による梱包を行えば完璧と言えます。
他にも、梱包の外側に以下のこわれもの注意シールを貼れば配送を担当する形に精密機器であることを伝えることが出来るのでおすすめです。
ワレモノシール![]() ![]() ![]()  | 
クリックポストで電卓を送る
| クリックポストの基本情報 | |
| 送料 | 185円 | 
| サイズ | 厚み3cm以内 | 
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト | 
| 追跡番号 | あり | 
| 着払い | なし | 
| 補償 | なし | 
電卓の送料が一番安くなる送り方は日本郵便のクリックポストで、送料の安さを重視するのであればこれで送ることになります。
クリックポストで送ることが出来る電卓は梱包後の厚みが3cm以内であるため、厚みがある大きめの電卓はクリックポストで送ることは出来ません。
利用するためには、事前にYahoo! JAPAN IDかAmazonアカウントを取得後、Yahoo!ウォレットかAmazon Payへの登録が必要になり、料金はクレジットカード支払いです。
他にもラベルを印刷する必要がある送り方であるため、ちょっとくらい送料が高くなっても良いから楽して送りたいという方には向いていません。クリックポストは手間は掛かるけど、送料が安い送り方になります。
クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙![]() ![]() ![]()  | 
送ることが出来る場所は、郵便局の窓口からの差し出し以外にも街中やコンビニのローソン店内にある郵便ポストへの投函で送ることが出来ます。
メリットは送料が安いこと以外にもあり、追跡番号が付与されるため、配送中のクリックポストが今どこにあるのかを追跡システムから確認することが出来ます。
関連:クリックポストの送り方
レターパックライトで電卓を送る
| レターパックライトの基本情報 | |
| 送料 | 370円 | 
| サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 | 
| 重さ | 4kg以内 | 
| 発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト | 
| 追跡番号 | あり | 
| 着払い | なし | 
| 補償 | なし | 
クレジットカードを持っていなかったり、ラベルを印刷するのが面倒であったり、茶封筒を買うのが面倒だという方にはレターパックライトがオススメです。
レターパックライトは全国一律370円の安い料金で専用封筒を購入して送る簡単な送り方で、青色の専用封筒は郵便局の窓口はもちろんコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマート・ファミリーマートの一部店舗で買うことが出来ます。
![]()  | 
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]()  | 
配達方法はクリックポストと同様に対面手渡しではなく郵便受けへの投函となりますが、クリックポストと同様に追跡番号が付与されるため配送中の荷物の状況を確認することが出来ます。
クリックポストとは違い配送スピードが早く、ゆうパックや速達郵便と同様の速さで届きます。
3cm以内の電卓を楽に梱包して、安く安全に早く送りたいのであればレターパックライトを利用するようにしましょう。
レターパックライトの専用封筒の表面にある品名記載欄には「電卓」とそのまま記載して問題ありません。
関連:レターパックライトの送り方
レターパックプラスで電卓を送る
| レターパックプラスの基本情報 | |
| 送料 | 520円 | 
| サイズ | 制限なし | 
| 発送場所 | 郵便局の窓口 | 
| 追跡番号 | あり | 
| 着払い | なし | 
| 補償 | なし | 
梱包後の厚みが3cm以上になってしまった電卓を安く送りたい場合は日本郵便のレターパックプラスでの発送がおすすめです。
レターパックプラスは3cmまでしか送ることが出来ないレターパックライトとは違い、専用封筒に入る大きさであれば厚み制限なく送ることができて、今回の電卓であればどのような大きさでも送れます。
![]()  | 
日本郵便レターパックプラス![]() ![]() ![]()  | 
レターパックライトとの違いは他にもあり、レターパックライトの配達方法が郵便受けへの投函であるのに対して、レターパックプラスは玄関での対面手渡しでの配達となります。
そのため、郵便受けに投函した後に盗難されるというリスクを防ぐことが出来ます。
専用封筒の料金は520円で、レターパックライトと同様に郵便局の窓口はもちろんコンビニのローソン・ミニストップ・セイコーマート・ファミリーマートの一部店舗で買うことが出来ます。
間違えて購入しないように、赤い封筒のレターパックプラス、青い封筒のレターパックライトと覚えておきましょう。
関連:レターパックプラスの送り方
メルカリの場合

◼一番安い最安値で送るなららくらくメルカリ便のネコポス
フリマアプリのメルカリで電卓を出品し発送する場合は、らくらくメルカリ便のネコポスで送るのが最も安い発送方法となります。
らくらくメルカリ便のネコポスはメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常のネコポスと同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
送料が日本全国一律料金なので、どこへ送っても一律210円で送ることができます。
◼3cm以上の電卓を送るなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト
らくらくメルカリ便のネコポスで送ることが出来ない3cm以上の厚みがある電卓を一番安く送ることが出来るのは、らくメルカリ便の宅急便コンパクトです。
らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトはメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便コンパクトとは違い着払いは利用できませんが、厚みのある品目を安く送れるのが特徴です。
送料が日本全国一律料金なので、3cmを超える電卓をどこへ送っても一律450円で送ることができます。レターパックプラスよりも安く送ることが出来るため、メルカリ便以外の送り方も検討案に入れても宅急便コンパクトが一番安くなります。
電卓が届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のクリックポスト・レターパックライト・レターパックプラスで電卓を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼静岡県から静岡県に発送されたクリックポスト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 01/12 14:18 | 引受 | 沼津郵便局 | 静岡県 | 
| 01/13 07:21 | 到着 | 裾野郵便局 | 静岡県 | 
| 01/13 12:30 | お届け先にお届け済み | 裾野郵便局 | 静岡県 | 
1月12日(火曜日)の午後に静岡県沼津市から発送されたクリックポストは、翌日の1月13日(水曜日)のお昼に配送先である静岡県裾野市に配達が完了しています。
◼宮崎県から北海道に発送されたクリックポスト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 01/12 16:45 | 引受 | 宮崎中央郵便局 | 宮崎県 | 
| 01/16 08:24 | 到着 | 伊達郵便局 | 北海道 | 
| 01/16 15:34 | お届け先にお届け済み | 伊達郵便局 | 北海道 | 
1月12日(火曜日)の夕方に宮崎県宮崎市から発送されたクリックポストは、4日後の1月16日(土曜日)の午後に配送先である北海道伊達市に配達が完了しています。
◼愛知県から大阪府に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 12/03 14:26 | 引受 | 豊橋南郵便局 | 愛知県 | 
| 12/04 07:00 | 到着 | 浪速郵便局 | 大阪府 | 
| 12/04 16:14 | お届け先にお届け済み | 浪速郵便局 | 大阪府 | 
12月3日(木曜日)の午後に愛知県豊橋市から発送されたレターパックライトは、翌日の12月4日(金曜日)の夕方に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。
◼愛知県から福岡県に発送されたレターパックライト
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 11/10 17:51 | 引受 | 豊橋郵便局 | 愛知県 | 
| 11/11 23:01 | 到着 | 博多北郵便局 | 福岡県 | 
| 11/12 10:31 | お届け先にお届け済み | 博多北郵便局 | 福岡県 | 
11月10日(火曜日)の夕方に愛知県豊橋市から発送されたレターパックライトは、2日後の11月12日(木曜日)の午前中に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
◼大阪府から大分県に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 01/21 16:08 | 引受 | 大阪北郵便局 | 大阪府 | 
| 01/22 14:36 | 到着 | 佐伯郵便局 | 大分県 | 
| 01/22 15:10 | お届け先にお届け済み | 佐伯郵便局 | 大分県 | 
1月21日(木曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送されたレターパックプラスは、翌日の1月22日(金曜日)の午後に配送先である大分県佐伯市に配達が完了しています。
◼石川県から埼玉県に発送されたレターパックプラス
| 状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 | 
| 01/28 13:03 | 引受 | 新金沢郵便局 | 石川県 | 
| 01/29 13:25 | 到着 | 本庄郵便局 | 埼玉県 | 
| 01/29 16:13 | お届け先にお届け済み | 本庄郵便局(上里) | 埼玉県 | 
1月28日(木曜日)の午後に石川県金沢市から発送されたレターパックプラスは、翌日の1月29日(金曜日)の夕方に配送先である埼玉県本庄市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
| 当サイトで人気の送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
| ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
| 宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
| ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 送料が安い送り方ランキング | |||
| 送り方 | 料金 | 会社名 | |
| ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
| 定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
| 定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
| スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
| クリックポスト | 185円 | 日本郵便 | |
| 用途別の一番安い送り方 | |
| 【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 | 
| 【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 | 
| 【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 | 
| 【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 | 
| 近くのコンビニから送る | ||||
 レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | 
 ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | 
 ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | 
 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | 
 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | 
| 送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。  | 
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。  | 
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。  | 
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。  | 
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。  | 
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。  | 
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。  | 
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。  | 






ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
扇風機を安く送る発送方法と梱包方法
結婚祝いのご祝儀を郵送で送る時期と発送方法!手紙の同封についても
内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ
ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ
ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法
セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法
ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法






