ゆうメールの発送が出来るコンビニと受け取りが出来るコンビニ





ローソン・ミニストップ・セブンイレブン・ファミリーマートといったコンビニからゆうメールを送ることは出来るのか、また自宅ではなくコンビニでの荷物の受け取りは出来るのかについてです。

本・雑誌・DVDなど小さい荷物を安く送るためにゆうメールを利用する人が多く、フリマアプリのメルカリ・ラクマ・フリル、ネット通販のAmazon・楽天市場・ヤフオクなどの発送でも多くの人が利用しています。

それでは、ゆうメールを送ることが出来るコンビニについて、ゆうメールの料金など基本情報をあわせて確認していきましょう。

ゆうメールの発送方法とその料金

重量 規格内の料金 規格外の料金
150g以内 180円 265円
250g以内 215円 305円
500g以内 310円 400円
1kg以内 360円 450円
2kg以内 560円
2kg以上 710円

ゆうメールの料金は上記表の通りとなります。

ゆうメールは2017年6月に値上げされた際、以下の画像のように料金も規格内と規格外という2つのサイズ規格によって分かれるようになりましたが、翌年の2018年9月にゆうメールの規格外については廃止されました。



現在ゆうメールとして送れるのは過去に規格内とされていた長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでの大きさの荷物に限られています。

ゆうメールで荷物を送る際の注意点としては、他の送り方とは違いゆうメールでは送れる品目が本などに限られているため、荷物を梱包している茶封筒などにハサミなどで切れ目を入れて、局員が中身を確認出来るようにしておく必要があります。

ゆうメールの送料は重量によって変わる料金体系となっており、例として150g以内の荷物をゆうメールで送る場合は封筒に180円分の切手を貼る必要があります。

ただし、ゆうメールの送料はいずれも単体の切手としては販売されていないため、複数枚の切手を組み合わせて貼り付ける必要があります。

それぞれのゆうメール料金分の切手の組み合わせには以下のような組み合わせがあります。

◼180円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)100円切手1枚+50円切手1枚+20円切手1枚+10円切手1枚

(3)140円切手1枚+20円切手2枚

◼215円の組み合わせ

(1)120円切手1枚+94円切手1枚+1円切手1枚

(2)210円切手1枚+5円切手1枚

(3)84円切手1枚+63円切手2枚+5円切手1枚

◼310円の組み合わせ

(1)210円切手1枚+100円切手1枚

(2)100円切手3枚+10円切手1枚

◼360円の組み合わせ

(1)100円切手3枚+50円切手1枚+10円切手1枚

(2)210円切手1枚+140円切手1枚+10円切手1枚

(3)210円切手2枚+100円切手1枚+50円切手1枚

関連:ゆうメールの規格内と規格外の違い(規格外は2018年に廃止)

ゆうメールの発送が出来るコンビニ

○が付いているコンビニから発送出来る
× セブンイレブン × ローソン
× ファミリーマート × ミニストップ
× サークルK・サンクス × セイコーマート
× ポプラ × スリーエフ
× デイリーヤマザキ × 生活彩家
× ニューデイズ × くらしハウス
× ココストア × セーブオン
× エブリワン × リックス

上記表のように、ゆうメールの発送を行えるコンビニはありません。

後述するようにローソンとミニストップであれば店内に設置されているポストに投函して発送することは可能ですが、ゆうパックのようにコンビニのレジで店員に差し出して発送を行うことは不可能です。

ゆうパックの発送が行えるローソン・ミニストップ・セイコーマートでもゆうメールに関してはレジでの引受は行っていませんのでご注意ください。

また、セブンイレブンやファミリーマートの場合は、そもそも扱っているのがヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクトのため、ゆうパックの取り扱いもありませんので、当然ゆうメールの発送も不可となっています。

コンビニの店内ポストからは差し出し可能



前述したようにゆうメールはコンビニのレジで差し出して発送を行うことはできませんが、ローソンとミニストップであれば店内レジ前に上記画像のようなコンパクトな郵便ポストが設置されているので、こちらに投函して発送を行うことは可能です。

ローソンやミニストップでこちらのポストから発送を行う際は、店内で送料分の切手を購入し、そちらを荷物に貼り付けてからポスト投函することで、町中のポストと全く変わらずに発送を行うことができます。

ただし、ゆうメールをポスト投函して発送を行う際は、その荷物が実際に日本郵便の集配担当員に回収され、引受作業が行われるまで時間がかかってしまいがちなのでご注意ください。

これらのコンビニ内ポストは基本的に平日休日問わず1日2回の集荷となっており、このタイミングでないと回収は行われません。そのため、2回目の集配以降にポスト投函した場合は、実際に郵便局で引受されるのは翌日となります。

参考までにローソンとミニストップの店内ポストの実際の集配時間を以下に掲載します。

【宮城県】ローソン 塩釜玉川一丁目店内ポスト

平日 土曜 休日
11:00 11:00 11:00
16:00 16:00 16:00

宮城県塩竈市にあるローソン塩釜玉川一丁目店内(宮城県塩竈市玉川1-2‐27)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【福島県】ローソン相馬駅前店内ポスト

平日 土曜 休日
10:00 10:00 10:00
15:00 15:00 15:00

福島県相馬市にあるローソン相馬駅前店内(福島県相馬市中村1-7-2)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【福岡県】ミニストップ筑後野町北店内ポスト

平日 土曜 休日
11:00 11:00 11:00
17:00 17:00 17:00

福岡県筑後市にあるミニストップ筑後野町北店内(福岡県筑後市野町611-1)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【東京都】ミニストップ早稲田駅前店内ポスト

平日 土曜 休日
10:20 10:20 10:20
16:20 16:20 16:20

東京都新宿区にあるミニストップ早稲田駅前店内(東京都新宿区早稲田南町54)にあるポストの集荷回数は、平日・土曜日・日曜日祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

ゆうメールの受け取りが出来るコンビニ



ゆうメールをコンビニから送ることが出来ないのと同様に、ゆうメールのコンビニ受け取りは出来ません。

ただし、コンビニでの受け取りは出来ませんが、ゆうメールは自宅ではなく郵便局で受け取る郵便局留めなら出来ます。

郵便局留めは無料で利用出来る受け取り方で、最大10日間保管されるためその期間内に身分証明書を持って取りに行くという流れとなります。

郵便局留めを利用する際の宛先の書き方は普通郵便やゆうパックで郵便局留めを利用するのと同様です。利用する際は差出人に郵便局留めで送ってもらうようにお願いし、受取を希望する郵便局名とその住所を伝えるようにしてください。

関連:ゆうメールの郵便局留めの書き方と出し方と受け取り方


ゆうメールを送ることが出来る場所



コンビニの店内ポスト以外にゆうメールを送ることが出来る場所は、郵便局の郵便窓口か郵便ポストがあります。

街中にある郵便ポストへの投函を利用する場合であっても、重量別の発送料金分の切手を貼り付ける他、郵便窓口と同様にハサミなどで切れ目を入れて、中身を確認出来るようにしておく必要があります。

ゆうメールでの発送に便利な小窓付き段ボール箱






ゆうメールの場合はハサミなどで切れ目を入れるなど難しい面があるので、慣れるまでは郵便局の窓口から送ることをおすすめします。

関連:ゆうメールの送り方




関連記事

定形外郵便A4茶封筒ゆうメール着払いの送り方を徹底解説!料金・書き方・ポスト投函方法など
郵便局配達バイク2土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧
郵便局のトラック2通常のゆうメールが届かないときの追跡方法
郵便局1ゆうメールの日曜日祝日の受付有無と発送投函方法
ローソン1ゆうメールをローソンから発送する方法!店内ポストに投函可能
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ