絵画・イラスト・色紙を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
絵画・イラスト・色紙をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と折らずに送る梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
絵画・イラスト・色紙を梱包するときは、水濡れ・折れ曲がれ対策が必須です。
発送方法は定形外郵便・宅急便コンパクト・レターパックライトなどが適しているでしょう。ただし、高価な絵画を発送する場合は美術便を利用したほうが安心です。
絵画・イラスト・色紙の梱包方法
絵画・イラスト・色紙の梱包は、配送中に雨に濡れないようにすることと、折れ曲がらないようにすることがポイントです。次のような手順で梱包するといいでしょう。1.まず水濡れや汚損を防ぐため、イラストをOPP袋に入れます。OPP袋は100円ショップやネットで販売されています。OPP袋のサイズはさまざまなので、イラストに合ったサイズを選ぶといいでしょう。
透明OPP袋【H色紙用】 |
2.ダンボールをカットし、イラストよりも一回り大きなダンボール板を2枚作ります。ダンボールがない場合、コンビニやスーパーなどで不要になったものをもらってくるといいでしょう。
色紙用板 |
3.折れ曲がり防止のためダンボール板でイラストを挟み、テープで固定します。このとき使用するテープは、マスキングテープなど粘着力があまり強くないものにすると、受取人が剥がしやすいでしょう。
マスキングテープ |
4.封筒やショップ袋などにイラストを入れ、ガムテープでしっかりと封をします。封筒はコンビニや文房具ショップ、100円ショップなどで購入できます。ショップ袋は紙製でもビニール製でもかまいませんが、破れにくく清潔なものを使用しましょう。
5.念のため外装のよく見える場所に「折り曲げ厳禁」と赤いペンで書いておくと、配達スタッフが荷物を曲げないように配慮してくれる可能性が高まります。ここまでできれば、梱包は完了です。
定形外郵便で絵画・イラスト・色紙を送る
定形外郵便の基本情報 | |
予想送料 | 220円 |
予想サイズ | 100g以内(規格外) |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
絵画やイラストを安く送りたい場合、普通郵便の定形外郵便という方法がおすすめで、一番安い最安値の送り方となります。
最長辺の長さが60cm以内、縦・横・高さの合計が90cm以内の荷物に対応しているので、大きめのイラストでも送ることができます。
定形外郵便の荷物は規格内と規格外に分けられ、34×25×3cm以内かつ重さ1kg以下の荷物は規格内で送ることができますが、それ以外の荷物は規格外に分類されるでしょう。送料は重量制です。
規格内の送料は、重さが50g以下のときは120円、100g以下のときは140円、150g以下のときは210円、250g以下のときは260円、500g以下のときは390円です。
規格外の送料は、重さが50g以下のときは200円、100g以下のときは220円、150g以下のときは300円、250g以下のときは350円、500g以下のときは510円となっています。
色紙サイズに合わせた梱包用ダンボール |
◼︎定形外郵便の送り方
定形外郵便を利用する場合、まず送る絵画・イラスト・色紙を梱包します。外装の表面には受取人の住所・氏名を書き、裏面には差出人の住所・氏名を少し小さめに書いておきましょう。次に郵便窓口で荷物を差し出し、「定形外郵便でお願いします」と伝えます。
有料オプションに申し込む場合は、このときに一緒に伝えましょう。定形外郵便には追跡機能がなく、万が一のときの補償もありませんが、特定記録や書留などの有料オプションに申し込むことで、追跡・補償を付けることができます。
そしてスタッフが荷物の重さを測ってくれるので、料金を支払いましょう。オプションに申し込んだ場合、送料にオプション料金を加算した金額が支払い金額となります。そしてレシートや有料オプションの控えなどを受け取ったら、発送手続きは完了です。
なお、送料分の切手を貼ってポストに投函することも可能です。ただし、ポスト投函だと特定記録や書留などのオプションに申し込むことはできません。
関連:定形外郵便の送り方
宅急便コンパクトで絵画・イラスト・色紙を送る
宅急便コンパクトの基本情報 | |
送料 | 650円〜 |
サイズ | 専用ボックス |
発送場所 | ヤマト運輸営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
あまり大きくないイラストや絵画であれば、ヤマト運輸の宅急便コンパクトでも送ることができます。宅急便コンパクトは専用BOXで品物を梱包して発送するという方法なので、梱包資材を用意するのが面倒な人にはとてもおすすめです。
専用BOXは薄型と箱型の2種類がありますが、イラストや絵画を送るならば薄型のBOXが適しているでしょう。
薄型BOXのサイズは24.8×34cmです。専用BOXはクロネコマーケットやヤマト運輸などで70円で購入できます。
宅急便コンパクト 専用 薄型 梱包箱 |
宅急便コンパクトの送料は地域によって異なり、公式サイトで発送元とお届け先地域を選択することで調べることができます。発送手順は次のとおりです。
1.宅急便コンパクト専用BOXを購入し、イラストや絵画を梱包します。
2.ヤマト運輸直営店・コンビニ・取扱店などで送り状をもらい、必要事項を記入します。元払いと着払いでは、使用する送り状が異なるという点に注意しましょう。もしくは、ヤマト運輸直営店にある「ネコピット」で送り状を発行することも可能です。
3.ヤマト運輸直営店・コンビニ・取扱店への持ち込み、または集荷で発送しましょう。
関連:宅急便コンパクトの送り方
美術品輸送サービスで絵画・イラスト・色紙を送る
安価な絵画であれば、上記の定形外郵便や宅急便コンパクトで充分です。しかし、高額な絵画を発送するのであれば、もっと安全性の高い発送方法を利用したほうがいいでしょう。例えば、ヤマトグローバルロジスティクスジャパンの美術品輸送サービスがあります。
美術品輸送サービスでは、美術品の取り扱いを熟知した専門スタッフが、梱包から輸送まで行います。輸送は空調設備とエアサスペンションを搭載した美術品専用車両で行うため、高額な絵画でも安心して送ることができるでしょう。
また海外への輸送にも対応しており、海外到着後、通関前に美術品の状態を確認することができるビューイングルームも用意されています。美術品輸送サービスで絵画を送りたい場合、電話やお問い合わせフォームにて申し込みましょう。
関連:美術品輸送サービス
フリマアプリ「メルカリ」の場合
メルカリで販売した絵画・イラスト・色紙を発送する場合、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便を利用するのがおすすめです。らくらくメルカリ便には、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の3種類があります。
ゆうゆうメルカリ便はゆうパケット・ゆうパックの2種類です。どの発送方法を選ぶのがいいかということは、品物の大きさや発送場所によって異なります。
これらの発送方法の中で特に安いのは、210円のネコポスと230円のゆうパケットです。ただしネコポスで送れる荷物は、A4サイズ以内で厚さ3cmまでという制限があります。
ゆうパケットで送れる荷物は、A4サイズ以内、または長辺34cm以内・3辺の合計が60cm以内で、厚さは3cmまでと定められています。
ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール |
宅急便コンパクトは前述のとおり、専用BOXで梱包して発送する方法です。
送料は全国一律450円。メルカリ便の宅急便・ゆうパックはサイズによって送料が異なります。
らくらくメルカリ便の宅急便の料金は60サイズで750円、80サイズで850円、100サイズで1,050円、120サイズで1,200円、140サイズで1,450円、160サイズで1,700円です。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックの料金は60サイズで770円、80サイズで870円、100サイズで1,070円です。
発送場所はそれぞれ次のような場所があります。
らくらくメルカリ便・・・ヤマト営業所、ファミリーマート、セブンイレブン
ゆうゆうメルカリ便・・・「ゆうプリタッチ」のある郵便局、ローソン、ポスト投函(ポスト投函はゆうパケットポスト専用箱を購入する必要あり)
メルカリ便を利用する場合、配送方法をらくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便に設定します。
商品が売れ取引が開始されたら、取引画面で発送方法やサイズを選択し、二次元コードを生成しましょう。あとは選択した発送方法で荷物を発送すればOKです。送料は売上金から自動的に引かれます。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |