料金は契約時に決定!ネコポスの申し込み方法





本・DVD・衣類といった小さい荷物を安く送ることが出来るクロネコメール便の代わりのサービスであるヤマト運輸(クロネコヤマト)のネコポスを利用するための申し込み方法と問い合わせ先についてです。

ネコポスは誰でも利用することが出来るサービスではなく、事前にヤマト運輸と契約をした個人事業主と法人の方のみが利用出来るサービスとなっています。

フリマアプリとヤマト運輸が提携したらくらくメルカリ便やかんたんラクマパックも上記の契約が行われているため、フリマアプリを使う人限定でネコポスを利用できています。

そのためフリマアプリで売る商品でなく、普通に送るのであれば残念ながらネコポスはこれまでクロネコメール便を利用していた個人の方が利用出来るサービスではありません。

ネコポスの申し込み方法



1.利用したい旨を伝える

ネコポスを利用するためにはまずヤマト運輸の営業所またはセールスドライバーの方に利用したい旨を伝える必要があります。

ヤマト運輸の営業所の営業時間は営業所によって異なりますが、平日の営業時間はだいたい朝8時~夜9時(21時)までで、土曜日・日曜日・祝日はもう少し終わるのが早くなるか、お休みとなっています。

2.ネコポスお取引申込書に記載する

ネコポスで送ることが出来る品目なのか(送ることが禁止されている信書ではないなど)を確認するため、ヤマト運輸の営業所またはセールスドライバーの方に渡されたネコポスお取引申込書に必要事項を記載します。

3.無事契約へ

ネコポスお取引申込書をヤマト運輸に提出し利用することが認められた場合には契約に入ります。

その際に1点あたりいくらの送料など料金が決まります。こういった未収契約を行う際の料金は送る数が多ければ多いほど安くなります。

ネコポスについての問い合わせ先



ヤマト運輸には、ネコポスについて詳しく説明してほしい、申し込み方法が分からないといったときに使えるお問い合わせ窓口につながる電話番号が用意されています。

固定電話から掛ける場合:0120-01-9625

携帯電話から掛ける場合:0570-200-000

通話可能な時間帯は8時から21時までで、平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日でも同じ時間帯となっています。

個人事業主・法人ではないけど、Amazonやヤフオクに出品していて、一か月に送る荷物が1,000点を超えるような方は個人の方でも利用出来る可能性がありますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。

ネコポスの代わりに宅急便コンパクトで送る

宅急便コンパクトの基本情報
送料 610円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ネコポスで荷物を送ろうとする際、同じヤマト運輸の宅急便コンパクトで代わりに送るのもおすすめです。

宅急便コンパクトは営業所やセブンイレブン・ファミリーマートなどのコンビニで販売されている専用ボックスを購入しその中に送る荷物を梱包して発送する送り方です。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






送料は発送元と配送先の距離に応じて変わる料金体系となっており、最低料金は610円からとなっています。この送料自体に上記した専用ボックスの70円が別途掛かります。

宅急便コンパクトはネコポスとは違い、事前の契約は必要なく誰でもその場で送ることができます。

また、ネコポスよりも送料も高い分大きな荷物まで送ることが可能で、箱型タイプの梱包材を使用すれば縦25cm・横・20cm・厚さ5cmまで対応しており、重量は無制限となっています。

また、前述したようにセブンイレブンなどのコンビニでも宅急便コンパクトの専用ボックスは販売されているので、その場で購入した梱包材に荷物を入れた上でレジで伝票ラベルをもらい、発送を行うことも可能です。

関連:宅急便コンパクトの送り方


ネコポスの代わりに定形外郵便で送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 120円~
サイズ 4kg以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

ネコポスで荷物を送ろうとする際、代わりの送り方として日本郵便の定形外郵便で送るのもおすすめです。

定形外郵便には規格内と規格外という2つの規格によって料金も変わるようになっていますが、ネコポスの代わりに利用するような場合であれば定形外郵便(規格内)でサイズ的に間に合います。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







定形外郵便(規格内)は長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm以内の荷物を送ることができるサービスで、送料は荷物の重量によって変わってきます。最大重量はネコポスと同様に1kgです。

定形外郵便もまた、ネコポスとは違い事前の契約は必要なく誰でも利用できるサービスなので、自宅にある封筒などで梱包し切手を貼り付けてポスト投函するか、または窓口まで持っていって現金で送料を支払うことで送れます。

また、料金は高くなりますが定形外郵便(規格外)のサイズまでになると、前述した宅急便コンパクトに近い、そこそこ大きなサイズの荷物まで送れるようになるので、手軽に荷物を送りたい際にはおすすめの送り方となっています。

関連:定形外郵便の送り方




関連記事

ヤマト運輸営業所2ネコポス専用ラベル(送り状)を入手する方法
メルカリネコポス用ダンボールネコポスの最小最大サイズと厚みギリギリやサイズオーバー時の対処法
セブンイレブン2ネコポスをコンビニから発送するやり方と受け取り方法
ヤマト運輸配達中ネコポスの受け取り方法と受け取り場所!受け取り拒否の方法についても
ヤマト運輸配達中ネコポスを金曜日に送るといつ届くか?午前・午後・夜の発送を全解説
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ