ネコポスの最小最大サイズと厚みギリギリやサイズオーバー時の対処法
らくらくメルカリ便ネコポス・かんたんラクマパックのネコポス・ヤフオクのおてがる配送のネコポスはどのくらいの大きさの荷物まで送ることができるのか。
最小サイズ最大サイズと、厚さがギリギリになってしまった時やサイズオーバー時の対処法についても併せて解説します。
ネコポスは通常のヤマト運輸のものだけでなくらくらくメルカリ便・かんたんラクマパック・おてがる配送それぞれのネコポスもありますが、送れる上限サイズは全く同じで、角形A4大・厚さ3cmまでとなっています。
ただし、ネコポスの場合は日本郵便の送り方と比べて若干厚さの規定が緩いため、実際には3cmを多少超えていても問題なく配送できるケースが多くなっています。
ネコポスで送れるサイズ
ネコポスの料金表 | |
厚さ3cm以内 | 〜385円 |
ネコポスで送れる最大サイズは縦31.2cm・横22.8cmの角形A4サイズで、厚さは3cm、重量は1kgまでとなっています。最小サイズは縦11.5cm・横23cmなので、これよりも小さい荷物の場合は梱包材を大きくするなどして対処する必要があります。
この上限サイズは通常のヤマト運輸のネコポスだけでなく、らくらくメルカリ便・かんたんラクマパック・おてがる配送それぞれのネコポスも同様となっています。
ネコポス 新規格対応 A4 厚さ3cm |
ネコポスで送れる上限サイズは日本郵便の定形外郵便(規格内)やレターパックライト、クリックポストなどのA4サイズの送り方よりも縦横厚さともにそれぞれ若干小さいサイズとなります。
ネコポスでもA4大の書類やカタログ、雑誌などは問題なく送ることができますが、厚みが3cmまでしか対応していないため、週刊少年ジャンプのような厚みのある雑誌だと縦横のサイズは収まっていても、厚さでサイズオーバーしてしまいます。
A4サイズでも厚みのある荷物を送る際は後述する定形外郵便などを利用して送るようにして下さい。
なお、通常のヤマト運輸のネコポスは利用できるのが事前に契約をした事業者のみとなっているため、実際の送料はその契約する内容によっても最大385円の間で変化する料金体系となっています。
厚みがギリギリになった時の対処法
厚み測定定規 新スタンダードモデル |
ネコポスでの厚みの上限サイズは前述したように2.5cmまでとなっていますが、厚みがこの2.5cmギリギリになってしまった場合でも、超えていなければ問題なく送ることができます。
通常のヤマト運輸のものだけでなく、らくらくメルカリ便・かんたんラクマパック・おてがる配送のネコポスを、営業所やセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニから差し出す際、ネコポス専用の定規に通して厚みを測定されます。
この定規は本来の規定サイズの3cmよりも若干大きく作られており、この定規に通すことができれば問題なくネコポスで送れると判断されます。
また、明らかに3cmを超えてしまっているような場合でも、少し押しつぶせばこの定規に通すことができるような荷物であれば引受可能と判断されるケースもあるので、その際に担当した営業所の人にもよってギリギリのラインは変わってきます。
ただし、あくまで規定として決められている上限サイズは3cmなため、あまり露骨なサイズオーバーは返送されてしまうリスクもあるのでやらないようにしてください。
サイズオーバーした時の対処法
定形外郵便の基本情報 | |
送料 | 120円~ |
サイズ | 重量4kg以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
ネコポスを利用して送ろうとした荷物が厚さ2.5cmを超えるなどサイズオーバーしてしまった場合、代わりの送り方として日本郵便の定形外郵便を利用することをおすすめします。
定形外(規格内)サイズの小型ダンボール |
定形外郵便には規格内と規格外といった2つの大きさの規格がありますが、ネコポスの代わりとしてA4サイズの薄型の荷物を送る際は規格内、厚さが4cmを超えるような立体的なものを送る際は規格外で送ると良いでしょう。
定形外郵便は送料の計算を重量によって決めるため、それぞれの規定サイズに収まっていれば荷物の縦横の大きさや厚さは送料には影響しません。
大きくても軽い荷物であれば、定形外郵便で安く送れる可能性が高いのでネコポスの代替案として検討するといいでしょう。
ただし、注意点として定形外郵便はネコポスと違い、普通郵便扱いで配送される送り方のため、日曜日祝日の配達がなかったりとネコポスよりも配達スピードは遅くなります。
また、ネコポスにはある追跡番号も付与されないため、荷物の追跡もできないので高価な荷物を送る際には向いてませんのでご注意ください。
関連:送料が一番安い発送方法!全運送会社の料金比較ランキング
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |