ラクマ(旧フリル)でゆうちょのATMとダイレクトで支払いする方法





iPhoneやAndroidといったスマートフォンで利用することが出来る女性向けフリマアプリのラクマ(旧フリル)で商品代金をゆうちょ銀行のATMやゆうちょダイレクトから支払う方法とその期限および手数料についてです。

ラクマの商品代金の支払いは郵便局の運営するゆうちょ銀行のATMから行うことができます。またゆうちょ銀行のインターネットバンキングであるゆうちょダイレクトからも支払うことができます。

このため何時であろうとATMが閉まる時間を気にすることなく決済することが可能です。

このページではゆうちょ銀行およびゆうちょダイレクトからの具体的な支払い方法・支払い期限、手数料、さらにはこれらの支払いに使われているオンライン決済システムであるPay-easyについて解説していきます。

ゆうちょ銀行支払いの期限と手数料

ゆうちょ銀行のATM支払いの支払い期限と手数料についてです。

ラクマの支払い期限は、ゆうちょ銀行に限らず全ての支払い方法で共通で、購入申請が出品者によって承認された日の翌々日の23:59です。

注意点として購入申請を送った日や購入方法を選択した日の翌々日と勘違いすることが多いので気を付けておきましょう。

手数料は100円です。

以前は200円でしたが2015年の6月1日から100円となりました。

Pay-easy(ペイジー)とは

Pay-easy(ペイジー)とは、銀行のATM端末やネットバンキングから使用することのできるオンライン決済方法の名称です。

ペイジーを利用することができるのは銀行のATM端末かネットバンキングからだけであり、コンビニのATMからは利用することができません。

また銀行のATMと言ってもすべての銀行で利用できるわけでは無く一部の限られた銀行だけです。

一方でネットバンキングに関しては対応している金融機関は非常に多く、メインバンクや地方銀行を含む多くの銀行や信用金庫、信用組合、農協などからでも利用することができます。

ラクマでは支払い選択の際に「ATM(郵便局・銀行)」と出ているのでATMでしか払えないように思えますが、実際はこのペイジーを利用するのでネットバンキングからでも支払うことができるのです。

ゆうちょ銀行はATMも対応していますし、もちろんゆうちょダイレクト(ゆうちょのネットバンキング)からも支払いができます。

ATMで支払いをするための各種番号の取得方法

1.まずは購入申請を送りそれが出品者に承認されたところまで勧めます。購入申請の詳しい方法については別ページにて解説していますのでそちらを参照してください。トップページ下部に「タイムライン」「さがす」「出品」「おしらせ」「マイページ」と並んでいるので「マイページ」を押します。



2.マイページが表示されます。「ショップ」「プロフィール」「設定」「出品した商品」「下書きの商品」「購入した商品」「いいねした商品」「コメントした商品」「売上確認・振込」「ポイントの確認」「友達を招待」「レビューを書く」「はじめてガイド」「ルール」「その他」と並んでいるところから「購入した商品」を押します。



3.購入した商品情報が表示されます。上部の「取引中」「購入済み」と並んでいるところで「取引中」になっていることを確認し、一覧から「支払い」と右下に出ている取引を押します。



4.支払い方法の選択画面が表示されます。「ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート」「デイリーヤマザキ」「ATM(郵便局・銀行)」「クレジットカード」「LINEPay」「auかんたん決済」「ポイントで全額支払い」と並んでいるところから「ATM(郵便局・銀行)」を選択します。ポイントを利用する場合は「ポイントを使う」の項目で利用するポイントを指定します。「支払い内容の確認」部分で商品代金や手数料を確認し、大丈夫であれば「支払い方法を決定する」を押します。



5.支払い方法を決定しますか、と確認されますので「はい」を押します。



6.お支払いのページが表示されます。ページを少し下にスクロールすると中段あたりの部分に支払先情報があります。ATMから入金する際に「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」の3つの番号が必要なのでこれを控えておくか、またはラクマを利用できる端末を持って支払いに行きましょう。



以上で支払い情報の表示までができました。

続けてゆうちょ銀行のATMを操作し入金します。ネットバンキングでも決済できますのでそちらも解説します。

ゆうちょ銀行ATMの操作方法

それでは具体的な操作方法です。

1.まずはATMのトップ画面からです。「お預入れ」「お引出し」「通帳記入」「残高照会」「ご送金」「定額・定期お預入れ」「各種諸届」「料金払込(ペイジー)」と並んでいるので「料金払込(ペイジー)」を押します。

2.払込書を読み取るのか手入力するのか選択する画面が表示されますので「手入力」を押します。

3.各種番号の入力画面が表示されます。まずは控えてきた「収納機関番号」を入力します。ラクマの場合、収納機関番号は「58191」です。続いて「お客様番号」を入力します。お客様番号は20桁の数字です。最後に「確認番号」を入力します。確認番号は6桁の数字です。入力が完了したら間違っていないか確認して大丈夫であれば「確認」を押して次へ進みます。

4.商品の確認画面が表示されます。払込先や名前、内容などに間違いが無ければ次へ進みます。

5.支払い方法の選択画面が表示されます。払込金額を確認しましょう。現金または通帳・カードで支払うことができます。通帳・カードでの支払いの場合はゆうちょ銀行の通帳かキャッシュカードが必要です。支払いをしたい方を選択して次へ進みます。

6.内容確認が表示されますので確認して次に進みます。次の画面で電話番号を入力します。この電話番号はラクマに登録してあるものと同じである必要はありません。

7.支払いをします。現金またはキャッシュカードを入れて支払いをします。キャッシュカードの場合はこの次に暗証番号を入力します。

以上でATM支払いが完了しました。明細表が出てくるので受け取りましょう。ペイジーは土日でも夜間でもすぐに情報が反映されるため、ラクマにもすぐに反映されます。

ゆうちょダイレクト

インターネットバンキングで支払う場合についてです。基本的にはゆうちょ銀行のATMでの操作と同様の操作をインターネット上でするだけです。

1.ゆうちょダイレクトにログインします。「口座を見る」「受入照会」「送金払込」「各種設定」のうち「送金払込」の項目にある「税金・各種料金の払込み」をクリックします。

2.各種番号の入力画面になります。「収納機関番号」を入力し次に進みます。「お客様番号」「確認番号」を入力して次に進みます。

3.確認画面が表示されます。支払い内容に間違いがなければ次に進みます。

4.暗証番号を入力する画面が表示されますので入力し「実行する」を押します。

5.確認用の表示が出ますので「OK」を押します。

以上で支払いが完了しました。支払い完了後の画面を印刷またはキャプチャーして保存しておきましょう。

ちなみにラクマの支払いにATMが使える銀行、つまりPay-easyにATMが対応している銀行はゆうちょ銀行以外だとみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、千葉銀行、横浜銀行、親和銀行、東和銀行、京葉銀行、熊本銀行、福岡銀行、広島銀行、南都銀行、近畿大阪銀行、足利銀行、群馬銀行となっています。

メインバンクや地方銀行を合わせると120以上ありますがまだまだpay-easyに対応している銀行は少ないことがわかります。

一方でネットバンキングの方はというと、銀行に限らずネットバンキングを行っている金融機関であればほとんどといっていいほどPay-easyに対応しているので、もしゆうちょ銀行やその他ATMが対応している銀行まで出かけるのが遠いという方はネットバンキングから支払うのも一つの手です。


クレジットカードなら手数料無料

ラクマの支払い方法として銀行ATM支払いを利用すると100円の手数料が取られてしまいますが、クレジットカードでの支払いにすれば手数料が無料となるのでオススメです。

ネット通販やフリマアプリで買い物をする人におすすめなのは「楽天カード」です。

ラクマで購入した代金の1%が楽天ポイントとして貯まり、貯まったポイントを1ポイント1円として楽天市場やフリマアプリラクマでの買い物に利用することが出来ます。

年会費無料で今なら新規入会時に7,000ポイントが付与されるキャンペーンが行われておりメリットしかありません。

関連:手数料無料!土曜日も営業しているゆうちょ銀行ATM一覧




関連記事

郵便局2ラクマ(旧フリル)で銀行と郵便局のATMで支払いをする方法
お金と電卓ラクマ(旧フリル)で支払い方法を変更する方法
赤い財布ラクマ(旧フリル)でLINE Pay支払いする方法・期限・手数料
下向きのiphoneラクマ(旧フリル)でauかんたん決済支払いする方法・期限・手数料
ローソン1ラクマ(旧フリル)でコンビニ支払いする方法!期限と手数料についても
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ