普通郵便を郵便局留めで送る方法とあて先の書き方
郵便局と郵便ポストから送ることが出来る普通郵便を自宅ではなく郵便局に送ってその郵便局で受け取る方法についてです。
普通郵便を送る人が郵便局に送って、受け取る人がその郵便局で受け取ることを郵便局留めと言います。
郵便局留めの料金は無料で事前の利用手続きもいらないため誰でも気軽に利用することが出来て、ゆうパックなどその他のサービスと同様に普通郵便でも郵便局留めを利用することが出来ます。
郵便局留めを利用するメリット
通常通り自宅で普通郵便を受け取るのではなく郵便局で受け取ることによるメリットは以下の通りです。
・同居する家族や友人に自分宛に普通郵便が届いたことがバレない
ダンボールで配送され自宅の玄関口で受け取るゆうパックの郵便局留めのメリットなら、玄関先で受け取る必要がないので女性でも安心、帰りが遅い人でもいちいち再配達を依頼する必要がないといったものがあるのですが、郵便受けに投函される普通郵便の郵便局留めのメリットはあまりなく「同居する家族や友人に自分宛に普通郵便が届いたことがバレない」くらいです。
郵便局留めで送る方法とあて先の書き方
郵便局留めで送る場合であっても通常の普通郵便と同様に郵便局の窓口と郵便ポストから送ることが出来ます。
違うのはあて先の書き方で、以下の通りにする必要があります。
郵便番号:郵便局留めする郵便局の郵便番号
住所:〇〇郵便局留め、受取人の住所
氏名:受取人の氏名
郵便局留めで送られた普通郵便の受け取り方
郵便局留めで送られた普通郵便を受け取る方法は簡単で、免許証や保険証などの身分証明書を郵便局の窓口にいる方に提示するだけです。
郵便局留めで送られた普通郵便の保管期間は10日で、その期間を過ぎてしまうと送った人のところに戻されてしまいます。
普通郵便には追跡番号で荷物が今どこにあるのかチェックすることが出来る追跡サービスがないため、残念ながら受け取る郵便局にいつ到着したかは分かりませんし郵便局から電話などによる連絡も基本的にはありません。
郵便局まで取りに行く普通郵便が確実に届いているであろう目安の期間は発送されてから3日後以降です。
関連:普通郵便のお届け日数!速達なら日曜日と祝日も配達
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |