個人情報を郵送で安く安全に送る発送方法と梱包方法





住民票・パスポート・健康保険証など、氏名や住所そして電話番号といった個人情報を安く安全に確実にヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

個人情報を送る方法は、郵便局の簡易書留(定形郵便・定形外郵便)とレターパックプラス・クロネコヤマトの宅急便コンパクトがおすすめです。

海外発送の際はEMSを利用するといいでしょう。

個人情報の梱包方法

発送方法によっては、小さく梱包したほうが送料が安くなることがあります。

例えば普通郵便の場合、A4サイズの書類をそのまま梱包すると定形外郵便になりますが、折り曲げてコンパクトに梱包すれば定形郵便で送ることも可能です。

折り曲げても問題ない書類であれば、まず折ってから梱包に取り掛かるといいでしょう。

住民票やパスポートなど紙の梱包で大切なのは、水濡れを防止することです。100円ショップやネットで販売されているOPP袋などに入れ、水濡れ対策を行いましょう。

透明OPP袋 テープ付き






配送中に折れ曲がるのを防ぎたい品物は、頑丈な厚紙で挟んで補強します。

厚紙がない場合は、スーパーやコンビニでダンボールをもらってきて、カッターでカットして2枚のダンボール紙を作り、それで補強すればOKです。

ダンボール板 A4サイズ対応






そして封筒に入れ、テープや糊でしっかりと封をしてください。

封筒は透けにくい素材のものを選びましょう。封筒のよく見えるところに、目立つように「折り曲げ厳禁」などと書いておくと、折れ曲がらないように注意して配送してもらえる可能性が高まります。

折り曲げ厳禁スタンプ





簡易書留で個人情報を送る

定形・定形外郵便の基本情報
予想送料 84円
予想サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

普通郵便に簡易書留を付けると、個人情報を安全に送ることが可能です。簡易書留とは、追跡と補償を付けることのできる有料オプションです。配達は直接手渡しで行われるため、郵便受けから盗難に遭うリスクがありません。

ただし簡易書留の追跡は引き渡しと配達のみしか記録されず、万が一のときの賠償額は原則として5万円までの実損額となっています。

簡易書留よりも詳細な追跡サービスや、5万円よりも高額な賠償額を希望する場合は、一般書留を利用したほうがいいでしょう。

簡易書留の料金は320円です。つまり普通郵便の送料に簡易書留料金320円を加算した金額が支払い総額となりますが、個人情報を送る最適な送り方としてはこの簡易書留が一番安い最安値の送り方となるでしょう。

普通郵便の送料は、荷物の大きさや重量などの条件によって異なります。

普通郵便には定形郵便と定形外郵便がありますが、安く利用できるのは定形郵便です。23.5×12×1cm以内で重量50g以内の荷物は、定形郵便で送ることができます。

透けない封筒 テープ付 長形3号






定形郵便の送料は、重さが25g以下の場合84円、50g以下の場合94円です。サイズや重量が大きい荷物は定形外郵便で送ることになりますが、定形外郵便の中でもまた規格内と規格外のどちらかに分けられます。

34×25×3cm以内で重さ1kg以内の荷物は規格内で送れますが、それ以上のサイズ・重量の荷物は規格外となるでしょう。住民票やパスポートであれば、過剰な梱包をしない限り規格内で送れるはずです。

定形外郵便の規格内の送料は、荷物の重さが50g以下なら120円、100g以下なら140円、150g以下なら210円、250g以下なら250円です。

角2封筒 A4サイズ 白






◼︎簡易書留の利用方法

表面には受取人、裏面には差出人の郵便番号・住所・氏名を記載した封筒で梱包を行います。

次に郵便窓口に荷物を差し出し、「普通郵便でお願いします。簡易書留を付けてください」と伝えましょう。そして現金や切手で料金を支払い、受領証を受け取ったら発送手続きは完了です。



受領証は荷物の受け取りが確認できるまで、大切に保管しておきましょう。受領証に記載されているお問い合わせ番号をウェブ上で入力すると、荷物を追跡することが可能です。

なお、簡易書留を利用するときはポスト投函で発送することはできません。必ず郵便窓口で発送手続きをしましょう。

関連:定形郵便の送り方

レターパックプラスで個人情報を送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

普通郵便に簡易書留を付けて送るというやり方は、軽くコンパクトな荷物であれば料金が安いというメリットはあるものの、わざわざ郵便窓口まで行って手続きをしなければならないというデメリットもあります。

そのため、あまり手間をかけずに発送したいと考える人には、簡易書留よりもレターパックプラスの利用をおすすめします。

レターパックプラスは専用封筒で品物を梱包して発送する方法で、追跡サービスが付いている上に直接手渡しで配達されるため、個人情報を安全に送ることができます。

◼︎レターパックプラスの利用方法

520円で販売されているレターパックプラス専用封筒を購入します。専用封筒は郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)で販売されていますが、定価よりも安い値段で購入したい人は、金券ショップやフリマアプリで探してみるといいでしょう。

レターパックプラスの封筒は赤色です。

日本郵便レターパックプラス






間違ってレターパックライトという青色の封筒を購入しないようにご注意ください。専用封筒の表面には、受取人と差出人の郵便番号・住所・氏名、品名などの必要事項を記入しましょう。品名は「パスポート」「住民票」という風に具体的に記入します。

電話番号は書かなくても送れますが、トラブル発生時のために記入をおすすめします。すべて記入できたら、送りたいものを専用封筒に封入しましょう。

そしてお問い合わせ番号の記載されたシールを剥がし、ポストに投函すれば発送完了です。お問い合わせ番号の記載されたシールは控えとなりますので、受け取りが確認できるまで大切に保管しておきましょう。

関連:レターパックプラスの送り方

宅急便コンパクトで個人情報を送る

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用封筒
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 なし

個人情報を送るときは、クロネコヤマトの宅急便コンパクトを利用するのもいいでしょう。宅急便コンパクトとは、専用BOXで品物を梱包して発送できるサービスで、追跡サービスと3万円までの補償が付いています。

専用BOXはヤマト営業所にて70円で販売されており、薄型のものと箱型のものがあります。

どちらの専用BOXを選んでもかまいませんが、住民票やパスポートのように薄い品物であれば、薄型のほうが梱包しやすいかもしれません。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






送料は地域で決まります。例えば北陸地方から関西地方まで送る場合、料金は610円になります。

◼︎宅急便コンパクトの利用方法

ヤマト営業所などで送り状と専用BOXを入手し、専用BOXで送りたいものを梱包します。送り状の太線枠内には、必要事項をペンではっきり記入しましょう。

そしてヤマト営業所・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)・取扱店などに持ち込むか、電話やウェブ上で集荷を依頼することで発送手続きを行います。

集荷は無料ですが持込割が適用されないため、送料を少しでも節約したい人は持ち込みのほうがおすすめです。

関連:宅急便コンパクトの送り方

海外に送る場合



海外に個人情報の記載されたものを発送する場合、EMSの利用がおすすめです。EMSは国際郵便で最速のサービスです。追跡や補償付きですし、地域によっては配達予定日を検索することも可能なので、安心して利用できるでしょう。

送料は荷物の重量とエリアで決まります。例えば500g以下の荷物を送る場合、アジアあてなら1,400円、オセアニア・北米・中米・中近東あてなら2,000円、ヨーロッパあてなら2,200円、南米・アフリカあてなら2,400円です。

◼︎EMSの利用方法

まずお届け先の国・地域がEMSに対応しているか調べましょう。また国や地域によって輸入を禁止しているものがあるので、送りたい品物がそれに該当しないかどうかも調べます。

問題がなければ郵便局でEMSラベルをもらい、必要事項を英語で記入します。そして荷物を梱包し、郵便局に持ち込むか集荷を依頼するかして発送手続きを行いましょう。


個人情報が届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の簡易書留・レターパックプラス・宅急便コンパクトで個人情報を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼東京都から愛知県に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/05 12:33 引受 新東京郵便局 東京都
10/06 05:59 到着 一宮郵便局 愛知県
10/06 14:56 お届け先にお届け済み 一宮郵便局 愛知県

10月5日(月曜日)のお昼に東京都江東区から発送された簡易書留は、翌日の10月6日(火曜日)の午後に配送先である愛知県一宮市に配達が完了しています。

◼東京都から北海道に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
10/05 12:33 引受 新東京郵便局 東京都
10/07 07:19 到着 手稲郵便局 北海道
10/07 14:54 お届け先にお届け済み 手稲郵便局 北海道

10月5日(月曜日)のお昼に東京都江東区から発送された簡易書留は、2日後の10月7日(水曜日)の午後に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。

◼石川県から神奈川県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/20 15:41 引受 金沢南郵便局 石川県
09/21 12:29 到着 川崎港郵便局 神奈川県
09/21 15:57 お届け先にお届け済み 川崎港郵便局 神奈川県

9月20日(日曜日)の午後に石川県金沢市から発送されたレターパックプラスは、翌日の9月21日(月曜日)の午後に配送先である神奈川県川崎市に配達が完了しています。

◼石川県から大阪府に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/24 19:20 引受 金沢南郵便局 石川県
09/26 04:13 到着 豊中郵便局 大阪府
09/26 10:20 お届け先にお届け済み 豊中郵便局 大阪府

9月24日(木曜日)の夜に石川県金沢市から発送されたレターパックプラスは、2日後の9月26日(土曜日)の午前中に配送先である大阪府豊中市に配達が完了しています。

◼大阪府から福岡県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 11/24 11:42 河南センター
発送 11/24 11:42 河南センター
作業店通過 11/24 15:18 大阪ベース店
配達完了 11/25 09:30 津屋崎センター

11月24日(火曜日)の午前中に大阪府富田林市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月25日(月曜日)の朝に配送先である福岡県福津市に配達が完了しています。

◼東京都から埼玉県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 11/24 16:27 台東柳橋2丁目センター
発送 11/24 16:27 台東柳橋2丁目センター
作業店通過 11/24 19:06 東京ベース店
配達完了 11/25 09:41 所沢下富センター

11月24日(火曜日)の夕方に東京都台東区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の11月25日(月曜日)の朝に配送先である埼玉県所沢市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

電子レンジ電子レンジを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
お米お米5kgを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ