ハサミ・ナイフ・カッターなど刃物を安く送る発送方法と梱包方法
ハサミ・ナイフ・カッターなど、購入時の箱がない刃物をヤマト運輸(クロネコヤマト)・日本郵便・佐川急便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
ハサミ・ナイフ・カッターといった小さめの刃物であれば、日本郵便の定形外郵便とレターパックライトが安く送るための送り方であり、日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便で送ると送料が高くなってしまいますのでご注意ください。
送料を安く送りたいなら定形外郵便、追跡を付けて送るならレターパックで送るのがおすすめです。
小さめの刃物の梱包方法
レターパックライトやゆうパックで送ると、荷物の宛名などを記載する伝票ラベルの品名に内容物を記載しなければいけませんが、はさみであれば「はさみ」、ナイフであれば「ナイフ」、カッターであれば「カッター」と記載して問題ありません。これらは郵便で送れないものとして禁止されている品目ではありませんし、送るだけなら銃刀法違反になることもありません。
梱包方法は刃の部分を覆うケースがなければ、ダンボール板(無ければ適当な大きさに切ったダンボールを2枚)を用意し、配送中に刃先が飛び出さないように刃の部分を挟み、全体をプチプチで包む方法となります。
プチプチ袋 A4サイズ 3層 |
定形外郵便で送るのであれば最後に小さいダンボール箱か茶封筒、レターパックライトで送るのであれば最後にレターパックの専用封筒に入れて梱包は完了です。
ダンボール板 A4サイズ対応 |
定形外郵便で小さめの刃物を送る
定形外郵便の基本情報 | |
予想送料 | 210円 |
予想サイズ | 150g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口、郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
定形外郵便は重量で送料が決まる送り方で、サイズは長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内である規格内であれば全国どこに送っても安く送ることが出来る一番安い最安値の送り方です。
たとえば一般的なサイズのハサミである「キッチンばさみDH300」のサイズは、長さ21.4×幅9×高さ1.2cmで重量119gであるため、梱包材の重さを加味しても定形外郵便の規格内として十分送れるサイズであることが分かります。
定形外(規格内)サイズの小型ダンボール |
規格内の送料は、重さが50g以下なら120円、100g以下なら140円、150g以下なら210円、250g以下なら250円となっています。
規格外になると、重さが50g以下の場合200円、100g以下の場合220円、150g以下の場合300円、250g以下の場合350円、500g以下の場合510円の送料がかかります。
定形外郵便を送ることが出来る場所は郵便局の窓口か街中にある郵便ポストで、ゆうパックのようにドライバーさんに送る荷物を取りに来てもらう集荷とローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニのレジから送ることは出来ません。
追跡番号と補償はありませんが、通常運賃に追加料金を払い一般書留か簡易書留を付けることで、追跡番号と補償を付けることが出来ます。
関連:定形外郵便の送り方
レターパックライトで小さめの刃物を送る
レターパックライトの基本情報 | |
送料 | 370円 |
サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
重さ | 4kg以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | なし |
定形外郵便だけでなく、全国一律370円という安い料金で送ることが出来る日本郵便のレターパックライトも、ハサミ・ナイフ・カッターといった小さめの刃物を送る選択肢のひとつになります。
レターパックライトで送るメリットとしては定形外郵便とは違い追跡番号があり、専用封筒を買って送る荷物を入れるだけであるため、茶封筒と切手を買う必要がありません。
日本郵便 レターパックライト |
専用封筒は郵便局の窓口、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニで販売しており、セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキでは販売していません。
また、何のオプションも付けていない定形外郵便とは違い、レターパックライトは速達級の速さであること、平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日も配達業務が行われるというメリットもあります。
関連:レターパックライトの送り方
レターパックプラスで小さめの刃物を送る
レターパックプラスの基本情報 | |
送料 | 520円 |
サイズ | A4サイズ・厚み制限なし |
重さ | 4kg以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | なし |
厚みが3cmを超えてしまいレターパックライトで送ることができないハサミ・ナイフ・カッターなどの刃物は、厚み制限がなく専用封筒に入りさえすれば送ることが出来るレターパックプラスを利用しましょう。
日本郵便レターパックプラス |
レターパックプラスの専用封筒も郵便局の窓口、ローソン・ミニストップ・セイコーマートといったコンビニで販売しており、セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキでは販売していません。
レターパックライトとは配達方法が異なり、レターパックライトが郵便受けへの投函であるのに対し、レターパックプラスは大きいダンボールで配送されるゆうパックと同様に玄関先での対面手渡しとなります。
もちろんレターパックプラスも平日だけでなく、土曜日・日曜日・祝日も配達業務が行われます。
関連:レターパックプラスの送り方
メルカリの場合
◼一番安い最安値で送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケット
フリマアプリのメルカリでハサミ・ナイフ・カッターを販売し、発送する場合はメルカリ独自の送り方であるゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで送るのが最も安い発送方法となります。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットはメルカリと日本郵便が提携しているサービスで、通常のゆうパケットと同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでは送料は日本全国一律料金なので、ハサミ・ナイフ・カッターを送る際、上限サイズの3辺合計60cm以内でかつ長辺34cm以内、厚さ3cm以内及び重さ1kg以内に収まれば日本全国一律230円で送ることができます。
◼着払いで送りたいなら通常のゆうパケット
上記したゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでは着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
メルカリでの取引でハサミ・ナイフ・カッターを送る際でも、着払いにして送りたい場合には日本郵便の通常のゆうパケットを利用して送るようにすると良いでしょう。
追跡サービスも付いているので配送トラブルも発生しにくく、メルカリでの利用にもおすすめです。
ただし、前述したゆうゆうメルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパケットで送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
ハサミ・ナイフ・カッターが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトとレターパックプラスでハサミ・ナイフ・カッターを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛媛県から愛媛県に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
11/17 17:44 | 引受 | 宇和島郵便局 | 愛媛県 |
11/18 07:35 | 到着 | 宇和島郵便局(津島) | 愛媛県 |
11/18 10:28 | お届け先にお届け済み | 宇和島郵便局(津島) | 愛媛県 |
11月17日(火曜日)の夕方に愛媛県宇和島市から発送されたレターパックライトは、翌日の11月18日(水曜日)の午前中に配送先である愛媛県宇和島市に配達が完了しています。
◼鳥取県から大阪府に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
10/31 11:58 | 引受 | 米子郵便局 | 鳥取県 |
11/01 05:26 | 到着 | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
11/01 09:54 | お届け先にお届け済み | 大阪東郵便局 | 大阪府 |
10月31日(土曜日)の午前中に鳥取県米子市から発送されたレターパックライトは、翌日の11月1日(日曜日)の朝に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。
◼兵庫県から神奈川県に発送されたレターパックプラス
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/24 13:52 | 引受 | 姫路大工町郵便局 | 兵庫県 |
12/25 13:08 | 到着 | 瀬谷郵便局 | 神奈川県 |
12/25 14:56 | お届け先にお届け済み | 瀬谷郵便局 | 神奈川県 |
12月24日(木曜日)の午後に兵庫県姫路市から発送されたレターパックプラスは、翌日の12月25日(金曜日)の午後に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。
◼兵庫県から沖縄県に発送されたレターパックプラス
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
09/19 10:30 | 引受 | 姫路南郵便局 | 兵庫県 |
09/20 14:41 | 到着 | 豊見城郵便局 | 沖縄県 |
09/20 15:52 | お届け先にお届け済み | 豊見城郵便局 | 沖縄県 |
9月19日(土曜日)の午前中に兵庫県姫路市から発送されたレターパックプラスは、翌日の9月20日(日曜日)の午後に配送先である沖縄県豊見城市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |