チケット流通センターの本人確認方法!更新され照合完了する日数など





チケットの個人間売買が出来るチケット流通センターの売り手と買い手の本人確認方法(本人確認コード)の流れ、本人確認の照合が完了するまでの日数についてです。

チケット流通センターでは偽造チケットの販売等に関するトラブルやなりすましを防止するため、売り手の本人確認を利用規約で定めています。

チケット流通センターが売り手の身元確認を行うことで、買い手が安心して注文することができますし、詐欺などを未然に防ぐことができるからです。

本人確認コードとは

チケット流通センターでの本人確認の際に必要な番号が「本人確認コード」と呼ばれるものです。この本人確認コードを入力しないと登録情報の照会確認手続きが終わりません。

本人確認が終わるまでチケット代金は支払われず、チケット掲載時にも一定の制限がかかる場合があります。

本人確認コードはWEB申請を行うことで登録住所宛てに配達される、「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」に記載されています。

この本人確認は一度登録したら無期限有効ならば楽なのですが、犯罪やトラブルを未然に防止するという観点から、1年間の有効期限が設けられており、1年ごとの更新が必要です。

本人確認を行うための、「本人限定受取郵便」による手続き費用は、初回と申請日の翌日から300日以内で2回までは無料です。3回目以降の申し込みを行う場合は、申込み1回につき864円(税込)がかかります。

本人確認の有効期限内であっても婚姻や引っ越し等で氏名・住所が変更になり、会員登録内容を変更した場合はその都度本人確認手続きが必要になります。

なお、1年ごとの更新の場合、本人確認手続きは無料で、マイページの「売り・取引中ページ」で有効期限のお知らせがされます。有効期限の1か月前から更新手続きが可能ですので、早めに更新申請を行いましょう。

売り手の本人確認

スマートフォンでの本人確認の手続き方法についてご紹介します。

【本人確認コード申請の流れ】

1.「Safari」もしくは「Chrome」などのブラウザで「チケット流通センター」と検索します。

2.検索結果が表示されます。検索結果の一番上にある「チケット流通センター」をタップします。

3.チケット流通センターのホームページのトップページが表示されますので、ログインをタップします。

4.メールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンをタップします。

5.ログインしたら、右上のメニューボタンをタップし、「会員情報変更」をタップします。

6.会員情報変更画面から「本人確認コード申請」をタップします。

7.画面をスクロールしながら申請にかかる手順や注意事項などを確認し、ページ下部の「本人確認コードを申請する」をタップします。

8.本人確認コード申請フォーム画面の郵便番号・住所・氏名に間違いがないか確認し、「上記の住所で本人確認コードを受け取る」をタップします。

なお、本人確認コードの申請が終わらないと、チケットの掲載はできません。

【本人確認コードの受け取り方】

チケット流通センターでは「なりすまし」を防ぐため、本人確認コードは「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」で配達されます。これはその名の通り本人しか受け取れない郵便物です。家族や代理人、同居人が受け取ることはできません。

この「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」を受け取る方法も併せてご紹介します。

1.郵便局の配達支店から、到着通知書が送付されます。(電話で連絡が来る場合もあります)

2.窓口で受け取るか自宅へ配送するかを選びます。自宅への配達を希望する場合は、配達希望日時を選び、到着通知書に記載されている配達支店へ連絡します。

3.受取時に必要な本人確認書類などを用意します。
・本人確認書類(1点)
氏名、住所および生年月日の記載があるもの
・印鑑(サイン可)
・到着通知書(配達の場合は不要)

窓口で受け取る場合、到着通知書または不在配達通知書を提示しないと受け取ることができません。また、本人確認書類のコピーをとります。

配達の場合、本人確認書類の記号番号などが記録されます。(記録を拒んだ場合は郵便物を渡してもらえないことがあります。)

■受取時に利用可能な本人確認書類

いずれか1点(氏名、住所および生年月日の記載があるもの)

・旅券(パスポート)
・運転免許証
・写真付き住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
・官公庁や特殊法人等が発行した身分証明書で写真付のもの
・健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
・共済組合員証
・国民年金手帳
・年金手帳
・公の機関が発行した資格証明書で写真付のもの(療育手帳、身体障がい者手帳等)
・届出避難場所証明書(郵便物を受け取る日前6か月以内に作成されたものに限ります。)

【確認コードの入力】

確認コードを記載した書類(本人確認書類)を受け取ったら、記載されているコードを入力して登録情報の照会を行います。

1.チケット流通センターのホームページのトップページから、ログインをタップします。

2.メールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンをタップします。

3.ログインしたら、右上のメニューボタンをタップし、「会員情報変更」をタップします。

4.会員情報変更画面から「本人確認コード入力」をタップします。

5.本人確認書類に記載されている「本人確認コード」を入力してください。

以上で、本人確認コードの入力が完了しました。

【注意事項】

■本人確認コードの申請から、手続き完了までは日数がかかります。

本人確認書類は、原則として申請日から2営業日以内にチケット流通センターから発送されますが、申請が金曜日だった場合、チケットの発送が休み明けになる場合もあります。

月曜日に申請し、水曜日に発送され、翌日の木曜日に到着通知書が届いたとしましょう。本人限定郵便を窓口で受け取ればその日のうちに確認コードの入力ができますが、配達を希望した場合は受け取りまでさらに1日以上日数がかかります。

つまり、どんなに急いでも申請から確認コード入力までは4日程度かかると考えて良いでしょう。さらに確認コード入力後の登録情報照会に数日かかる場合もありますので、申請から本人確認完了までは1週間程度かかる可能性もあります。

週末や祝日をはさんだり地方在住だったりした場合日数がさらに伸びますから、余裕をもって申請を行うことが大切です。

■本人確認コードが掲載されている本人限定受取郵便が不在等で受け取れなかった場合は郵便局で保管されますが、保管期間は10日間となっていますので早めに受け取るようにしてください。

■本人確認コードの有効期限は発行日の翌日から21日間となっています。有効期限内に手続きをしてください。

■本人確認が完了していない売り手のチケット情報には「このチケットの売り手は本人確認手続き中です」と表示されます。


買い手の本人確認

買い手の本人確認は特にありません。ですが初めてのチケット購入時には会員情報として住所・氏名・電話番号・生年月日を入力が必須です。

これらの入力が終わっていないと購入は一切できません。ここで虚偽の情報を入力すれば、当たりまえですが手元にチケットは届きません。

なお、この個人情報はチケットの郵送時に使用されますが、あんしん配送サービスを利用し、間にチケット流通センターを挟んで取引することで匿名取引が可能となり、売り手に自分の個人情報を知られることなく取引を行うことができます。

別途料金はかかりますが売り手に自分の個人情報を知られずに取引を行いたい方は利用するとよいでしょう。

関連:チケット流通センターの電子クーポンの入手方法と使い方




関連記事

クレジットカード(クレカ)チケット流通センターでクレジットカード支払いする方法と手数料
ローソン2チケット流通センターでコンビニ支払いする方法と手数料
メールチケット流通センターの問い合わせ用の電話番号とメールフォーム
複数のアンドロイドロボットチケット流通センターで公演当日に手渡しで取引する方法
トラブルチケット流通センターでよくあるトラブル事案とその解決方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ