ロードバイクを安く送る発送方法と梱包方法
ホイール付きのロードバイクをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
ロードバイクの輸送方法はシクロエクスプレス、カンガルー自転車イベント/輸送便、らくらく家財宅急便などが適しているでしょう。
通常の日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便ではサイズ的に送ることはできないのでご注意下さい。
ロードバイクの梱包方法
まず、ロードバイクの前後輪やペダルなどの部品を外していきます。パーツをどこまで分解しなければならないという決まりはありませんが、細かく解体すれば小さく梱包しやすいので、送料の節約につながります。ただし、受取人が組み立てるのが困難になってしまわないように、配慮したほうがいいでしょう。
そして、すべてのパーツをプチプチで保護します。プチプチはネットやホームセンターなどで購入するのがおすすめです。もちろん、通販を利用したときなどのプチプチを取っておいてある場合は、それを再利用してもかまいません。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
梱包に使用する箱は、自転車屋さんでダンボールをもらってくるのがいいでしょう。
店員さんにお願いすると、自転車用のダンボールが余っていれば無料でもらえますが、近隣に自転車屋さんがない場合や余っているダンボールがない場合はネット通販での購入がおすすめです。
![]() |
ホイール専用の梱包ダンボール![]() ![]() ![]() |
ダンボールの中にすべてのパーツを入れ、中で動き回るようなら、隙間に丸めた新聞紙を入れるなどして固定します。
最後にガムテープでダンボールに封をしましょう。これで梱包作業は完了です。
シクロエクスプレスでロードバイクを送る
ロードバイクの発送には、シクロエクスプレスがとても適しています。シクロエクスプレスは自転車専門の宅配サービスで、ネットオークションでの売買だけではなく、大会・旅行・帰省などさまざまな目的で利用されています。専用の配送キットがあるので、梱包がしやすいでしょう。
ただ配送キットは無料ではなく、1つあたり税抜3,400円かかります。配送キットの使用は強制ではないので、自分で用意したダンボールで梱包することも可能ですが、その場合縦・横・高さの合計が260cm以内に収まるようにしましょう。
これより大きなサイズになると、シクロエクスプレスの対象外となってしまいます。
送料は配送元・配送先エリアによって決まります。例えば北海道から関東地方まで送る場合は税抜5,500円、四国地方から北九州地方まで送る場合は税抜4,800円かかります。離島は追加料金が発生するので、通常よりも高くなるでしょう。
◼︎シクロエクスプレス利用の手順
シクロエクスプレスでロードバイクを送るには、まず申し込みが必要です。申し込みはシクロエクスプレスのウェブサイト上で受け付けています。
「自転車の輸送のみ」「配送キットのみ」「配送キット+自転車の輸送」の中から自分の希望に当てはまるものを選び、必要事項を入力して申し込みましょう。
山間部などの一部の時間指定不可エリアを除き、時間指定は2時間単位で可能です。それからトラブル防止のため、配送キットのお届け日と集荷日は重ならないように設定しましょう。配送キットが届いたら、集荷予定日までにロードバイクを梱包しておきます。
配送キットを申し込まなかった場合は、自分で用意した梱包資材でロードバイクを梱包します。送り状は集荷スタッフが持ってきてくれるので、事前に準備する必要はありません。
予約した日になるとスタッフが集荷に訪れるので、梱包したロードバイクを引き渡しましょう。
カンガルー自転車イベント/輸送便でロードバイクを送る
ロードバイクの発送には、カンガルー自転車イベント/輸送便を利用するのもいいでしょう。これはスポーツ用自転車専門の輸送サービスです。対象となる自転車は、前輪または両輪を外し、縦・横・高さの3辺の長さの合計が280cm未満、重さ30kg以下になるように梱包した自転車です。梱包に使用する輪行箱は購入することができるほか、地域によっては3,200円のレンタルもあります。
◼︎カンガルー自転車イベント/輸送便の利用手順
まず、カンガルー自転車イベント/輸送便のウェブサイトより申し込みをしましょう。集荷先やお届け先、お届け希望日など必要事項を入力します。お届け希望時間は指定することができません。
輪行箱を持っていない人は、レンタルまたは購入を選択しましょう。購入またはレンタルした輪行箱は、集荷日よりも前に届けられます。
サイクル輪行箱 梱包用ダンボールキット![]() ![]() ![]() |
梱包は集荷日までに済ませておきましょう。集荷日になるとスタッフが来るので、ロードバイクを引き渡します。送り状はこのときにスタッフが持ってきてくれます。
ロードバイクは希望した日程までに、お届け先に配達されます。輪行箱をレンタルした場合、お届けの翌日以降にスタッフが回収に来るので、受取人には輪行箱を捨てないよう事前に伝えておきましょう。
らくらく家財宅急便でロードバイクを送る
らくらく家財宅急便の基本情報 | |
取り扱いサイズ | 3辺合計450cm以内 |
梱包 | やってもらえる |
発送場所 | 集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | あり |
ロードバイクの梱包は難しそうだと、不安に思う人もいるでしょう。そのような人には、ヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便がおすすめです。
らくらく家財宅急便では、スタッフが集荷・配達だけではなく梱包までしてくれます。料金は荷物の大きさと、配送元・配送先エリアによって異なります。
例えば、3辺の長さの合計が280cmの荷物を兵庫県から千葉県まで送るときは、12,375円かかるでしょう。具体的な料金は、らくらく家財宅急便のホームページの「らくらく料金検索」で検索することで調べることができます。利用の際は、電話やウェブで申し込みましょう。
集荷は申し込みの翌々日以降なので、早めに申し込むことが大切です。予約した日になると1,2名のスタッフが訪問し、ロードバイクを梱包・集荷してくれます。
梱包資材はスタッフが持参するので、用意する必要はありません。送料は荷物搬出時に現金で支払うことになっています。電子マネー・クレジットカードでの支払いや、着払いには対応していません。
関連:らくらく家財宅急便の送り方
フリマアプリ「メルカリ」の場合

メルカリにはらくらくメルカリ便という配送方法がありますが、3辺の長さの合計が160cm以内の荷物にしか対応していないので、ロードバイクを発送するのは難しいかもしれません。
しかし、大きな荷物でも発送できる方法があります。それは、梱包・発送たのメル便です。
梱包・発送たのメル便はメルカリとヤマトホームコンビニエンスの共同サービスで、集荷や配達だけではなく梱包も行ってくれます。
通常のメルカリ便と同様、配送状況は取引画面で簡単にチェックすることができますし、万が一のときには補償を受けることもできます。
ただし、匿名配送が利用できないという点は通常のメルカリ便とは異なるので、気を付けましょう。送料は全国一律料金となっており、300サイズの荷物は12,000円、350サイズの荷物は18,500円で送れます。
◼︎梱包・発送たのメル便の利用手順
ロードバイク出品時に、配送方法を梱包・発送たのメル便に設定します。
ほかの配送方法とは違い、梱包・発送たのメル便は取引開始後に設定することはできないので、必ずここで設定しておきましょう。商品が売れたら、出品者は集荷希望日時を、購入者はお届け希望日時を入力します。
集荷希望日時は変更可能ですが、それによってお届け希望日時を設定し直してもらわなければならなくなる可能性があるので、できるだけ変更しないほうがいいでしょう。集荷希望日時になるとスタッフがやって来て、商品を梱包・集荷してくれます。
ロードバイクが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のらくらく家財宅急便でロードバイクを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼静岡県から長野県に発送されたらくらく家財宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/09 | 16:06 | 浜松支店 |
配達完了 | 12/10 | 14:42 | 木曽大桑センター |
12月19日(水曜日)の夕方に静岡県静岡市から発送されたらくらく家財宅急便は、翌日の12月10日(木曜日)の午後に配送先である長野県木曽郡に配達が完了しています。
◼大阪府から埼玉県に発送されたらくらく家財宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/09 | 17:58 | 関西法人サポートセンター |
配達完了 | 12/10 | 11:43 | 所沢支店 |
12月9日(水曜日)の夕方に大阪府池田市から発送されたらくらく家財宅急便は、翌日の12月10日(木曜日)の午前中に配送先である埼玉県所沢市に配達が完了しています。
◼福岡県から福岡県に発送されたらくらく家財宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/09 | 10:49 | 福岡支店 |
配達完了 | 12/10 | 15:47 | 福岡支店 |
12月9日(水曜日)の午前中に福岡県福岡市から発送されたらくらく家財宅急便は、翌日の12月10日(木曜日)の午後に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
人気記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
