紙一枚を郵送で安く送る発送方法と梱包方法





A4サイズやB5サイズの紙一枚だけをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

紙一枚を送る場合、折ってもいいのか駄目なのかで梱包方法や発送方法が異なります。発送方法はミニレター・普通郵便・クリックポストが安いです。

逆に大きいダンボールに入れて梱包するクロネコヤマトの宅急便や郵便局のゆうパックで送ってしまうと送料が高くなってしまうのでやめておきましょう。

紙一枚の梱包方法

まず水に濡れるのを防ぐため、紙一枚をビニール袋に入れます。

ビニール袋といってもスーパーの袋だとあまり印象が良くないので、100円ショップで販売されているクリスタルパックなどを使用しましょう。

透明OPP袋 テープ付き






次に折れ防止のため2枚の頑丈な厚紙で紙を挟み、テープで固定します。

厚紙がない場合、ダンボールをカットして厚紙として使用するといいでしょう。

ダンボール板 A4サイズ対応






ダンボールはスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどで、不要になったものを無料でもらえることが多いです。そして封筒に入れ、しっかりと封をしましょう。

封筒は100円ショップやコンビニで売られています。

封筒の表面には「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まります。

折り曲げ厳禁スタンプ






◼︎折り目がついても問題ない紙の梱包

利用する発送方法によっては、荷物を小さく梱包したほうが送料が安くなることがあります。そのため折り目がついても問題ない紙の場合、小さく折ってから小さめの封筒で梱包するのがおすすめです。

また厚紙での補強も不要でしょう。厚紙を省くことで荷物の重量が軽くなったり、厚さが薄くなったりするため、送料が安くなったり、よりお得な発送方法を利用できたりする可能性があります。

ミニレターで紙一枚を送る

ミニレターの基本情報
予想送料 63円
予想サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

折っても問題ない紙一枚なら、ミニレターで送るのが送料が一番安い最安値の送り方です。ミニレターとは封筒と便箋が一体化したもので、紙など薄いものであれば中に入れて送ることができます。

ただし重さが25gを超えないように注意しなければなりません。なぜなら重さが25gをオーバーすると、定形郵便よりも送料が高くなってしまうからです。どうしても25gよりも重くなってしまうようであれば、ほかの方法で発送したほうがお得でしょう。

重さを25g以内におさめたミニレターは、63円で利用することができます。ちなみに、ミニレターでは信書を送ることも可能です。

日本郵便 ミニレター 郵便書簡






◼︎紙一枚を︎ミニレターで送る方法

以下の方法で紙一枚をミニレターで送ることができます。

1.郵便局に行き、ミニレターを購入します。ミニレターはレターパックとは違い、コンビニで販売されていることはほとんどないので注意しましょう。ミニレターを少しでも安く購入したい人は、ヤフオクやフリマアプリで探してみることをおすすめします。運が良ければ、定価よりも安い価格でミニレターが出品されていることがあります。

2.ミニレターの便箋面に、メッセージを記入します。特に書くことがなければ、空白にしておいてもかまいません。

3.封筒の面には受取人と差出人の住所・氏名を記入します。

4.ミニレターを組み立て、中に紙一枚を入れてから封をしましょう。ミニレターの糊付け部分にはあらかじめ切手と同じ糊が付いているので、水を付けるだけで糊付けができます。

関連:ミニレター(郵便書簡)の送り方

普通郵便で紙一枚を送る

定形・定形外郵便の基本情報
予想送料 84円
予想サイズ 25g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

梱包後の重さが25gをオーバーする場合や、紙を折らずに送りたい場合は、普通郵便を利用しましょう。普通郵便には定形郵便と定形外郵便の2種類があり、定形郵便のほうが安い料金で利用できます。

次の条件を満たした荷物は、定形郵便で送れます。

・14×9cm以上
・23.5×12×1cm以内
・50g以内

A4サイズやB5サイズの紙一枚を折って梱包すれば、定形郵便で送ることができるでしょう。

透けない封筒 テープ付 長形3号






定形郵便だとサイズオーバーになる荷物は、定形外郵便となります。定形外郵便では次の条件を満たした荷物が送れます。

・14×9cm以上(これより小さい荷物は6×12cm以上の耐久力のある厚紙または布製のあて名札を付けること)
・3辺の長さの合計が90cm以内
・長辺60cm以内
・重さ4kg以内

また定形外郵便の中でも荷物のサイズや重さによって規格内と規格外のどちらかに分けられ、規格内のほうが低料金です。次の条件を満たした荷物は規格内で送ることができます。

・34×25×3cm以内
・重さ1kg以内

A4サイズやB5サイズの紙一枚であれば、たいてい規格内の基準を満たすように梱包できるでしょう。

角2封筒 A4サイズ 白






送料は定形郵便の場合、荷物の重さが25g以下なら84円、50g以下なら94円です。定形外郵便の規格内の場合、荷物の重さが50g以下なら120円、100g以下なら140円、150g以下なら210円、250g以下なら250円の送料がかかるでしょう。

ちなみに、普通郵便でも信書を送ることは可能です。

◼︎紙一枚を︎普通郵便で送る方法

まず表面に受取人の、裏面に差出人の住所・氏名を記載した封筒で紙を梱包します。次にサイズや重さを測り、送料を調べましょう。そして送料分の切手を貼り、ポストに投函すれば発送は完了です。

切手は郵便局やコンビニ、金券ショップなどで販売されています。万が一切手が不足すると荷物が返ってきたり、受取人が不足分の料金を請求されたりすることがあるので、切手は必ず不足なく貼らなければなりません。

送料がよくわからないという場合は、郵便窓口から発送するのがおすすめです。郵便窓口で荷物を差し出し「定形外郵便で送ります」と伝えると、職員さんがその場で荷物の重さを測って送料がいくらか教えてくれます。

郵便窓口での支払い方法は、現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済となります。

関連:定形郵便の送り方

クリックポストで紙一枚を送る

クリックポストの基本情報
送料 185円
サイズ 厚み3cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

ミニレターや普通郵便の料金は安いですが、追跡サービスが付いていません。追跡サービス付きの方法で送りたい場合、クリックポストで送るのがおすすめです。

クリックポストで発送した荷物は、ウェブ上で配送状況を確認することができます。送料は全国一律185円です。クリックポストで送る荷物は次の条件を満たすように梱包しましょう。

・長さ14〜34cm
・幅9〜25cm
・厚さ3cm以内
・重さ1kg以内

なお、クリックポストでは信書を送ることができないということに注意が必要です。

クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙






◼︎紙一枚を︎クリックポストで送る方法

事前にYahoo!ウォレットまたはAmazonPayに登録してから、クリックポストを利用しましょう。クリックポストは次の手順で利用できます。

1.クリックポストのサイトでログインします。初めて利用する人は利用者情報を登録しましょう。

2.お届け先情報などを入力したあと、送料の支払い手続きを行います。

3.ラベルを印字し、梱包した荷物に貼り付けましょう。

4.ポストに投函して発送完了です。

関連:クリックポストの送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼紙一枚を一番安く送るなら定形外郵便の規格内

A4サイズのポスターやサインの入った紙一枚を一番安く送るなら、定形外郵便の規格内で送るのがおすすめです。定形外郵便は重量で料金が決定し、1枚4g程の重量の軽い紙一枚はかなり安く送ることが可能です。

定形外郵便は厚さ3㎝以内の規格内と厚さ3㎝以上の規格外のサイズ区分に分けられますが、紙一枚を送る場合は間違いなく規格内で送ることになるでしょう。定形外郵便の規格内の料金は、重量50g以内で120円、重量100g以内で140円です。

梱包後の重量で料金が決定されるため、紙一枚を送る際に紙が折れないように梱包を厳重にし過ぎてしまうと重量が重くなり、送料も高くなりますので梱包材の重さにはご注意ください。

◼大きい紙一枚を送るなららくらくメルカリ便の宅急便

ポスターなどの大きい紙を一枚送る場合は、らくらくメルカリ便の宅急便での発送がおすすめです。らくらくメルカリ便の宅急便は全国一律料金で遠方に荷物を送る場合でも安く送ることが可能です。

一般的なポスターサイズであるA1サイズのポスターなどの紙一枚を丸めて送る場合、荷物サイズは100サイズが予想されます。らくらくメルカリ便の宅急便で100サイズの荷物を送った場合の送料は全国一律1,050円です。

同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックはらくらくメルカリ便の宅急便の料金よりも20円高く設定されている上に100サイズまでの荷物しか送れないため、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便での発送をおすすめします。


紙一枚が届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のクリックポスト・ネコポス・ゆうパケットで紙一枚を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼埼玉県から東京都に発送されたクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/04 15:39 引受 西武郵便局 埼玉県
12/05 06:09 到着 青梅郵便局 東京都
12/05 12:19 お届け先にお届け済み 青梅郵便局 東京都

12月4日(金曜日)の午後に埼玉県入間市から発送されたクリックポストは、翌日の12月5日(土曜日)のお昼に配送先である東京都青梅市に配達が完了しています。

◼福岡県から大阪府に発送されたクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/03 11:10 引受 博多大井郵便局 福岡県
12/05 16:28 到着 藤井寺郵便局 大阪府
12/06 12:17 お届け先にお届け済み 藤井寺郵便局 大阪府

12月3日(木曜日)の午前中に福岡県福岡市から発送されたクリックポストは、3日後の12月6日(日曜日)のお昼に配送先である大阪府藤井寺市に配達が完了しています。

◼岐阜県から千葉県に発送されたネコポス

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 10/04 17:07 美濃加茂川合センター
配達中 10/05 07:47 富里センター
配達完了 10/05 09:35 富里センター

10月4日(月曜日)の夕方に岐阜県美濃加茂市から発送されたネコポスは、翌日の10月5日(火曜日)の朝に配送先である千葉県富里市に配達が完了しています。

◼和歌山県から東京都に発送されたネコポス

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 10/03 18:02 和歌山西浜センター
配達完了 10/05 11:40 小金井公園センター

10月3日(日曜日)の夕方に和歌山県和歌山市から発送されたネコポスは、2日後の10月5日(火曜日)の午前中に配送先である東京都小金井市に配達が完了しています。

◼東京都から岡山県に発送されたゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/19 14:10 引受 東久留米郵便局 東京都
12/20 18:02 到着 岡山南郵便局 岡山県
12/21 14:16 お届け先にお届け済み 岡山南郵便局 岡山県

12月19日(土曜日)の午後に東京都東久留米市から発送されたゆうパケットは、2日後の12月21日(月曜日)の午後に配送先である岡山県岡山市に配達が完了しています。

◼愛知県から宮崎県に発送されたゆうパケット

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/19 14:07 引受 弥富郵便局 愛知県
12/21 08:38 到着 延岡郵便局(北川) 宮崎県
12/21 12:35 お届け先にお届け済み 延岡郵便局(北川) 宮崎県

12月19日(土曜日)の午後に愛知県弥富市から発送されたゆうパケットは、2日後の12月21日(月曜日)のお昼に配送先である宮崎県延岡市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
扇風機扇風機を安く送る発送方法と梱包方法
結婚式の花嫁結婚祝いのご祝儀を郵送で送る時期と発送方法!手紙の同封についても
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ