クリックポストの内容品名欄の書き方と間違えたときの対処法

クリックポストの宛名ラベルに記載する「化粧品」「雑貨」「カード」といった内容品の記載方法と書き間違えたり無記名空白で送るとどうなるのかについてです。
クリックポストは航空輸送を行わない分、レターパックほどはシビアに内容品をチェックされませんが、具体的な内容品についての記載を原則求めれています。
また、内容品についての記載欄はクリックポスト申込時に必須の入力項目となっていて、無記入で空白の状態にしておくことは出来ませんのでご注意ください。
クリックポストの内容品記載例
クリックポストの内容品の欄には日用品・雑貨・小物などといった雑然とした書き方ではなく、より詳細な品名を書く必要があります。ただし、クリックポストは送料を安く抑えている分、航空輸送を行わないことから、レターパックのように航空輸送を行う送り方ほどは内容品の記載についてシビアではありません。
あくまで内容品が禁制品かどうかを判断をしているので、禁制品でない物でかつ、あまり詳しく書きたくない場合はアバウトな表現にしてもOKとなります。
よく記載されている間違った記載内容と、正しい品名の書き方は以下の通りです。
◼︎NG例:日用品

衣服、衣料品、ワイシャツ、Tシャツ、帽子、タオル、ハンカチ、布・・・と具体的に書く必要があります。
ただし、スカート、下着、水着などについては変質者による盗難を防ぐ目的から衣服と記載して問題ありません。
◼︎NG例:化粧品、コスメ

化粧水、口紅、リップクリーム、日焼け止め、ファンデーション、石鹸、薬用クリーム、ハンドクリーム・・・と具体的に書く必要があります。
◼︎NG例:食べ物、お土産

チョコレート、せんべい、飴、お菓子、サブレー、コーヒー、お茶、紅茶、食品・・・と具体的に書く必要があります。
ただし、生菓子のような日持ちしないものや、傷みやすいもの、腐りやすいものはクリックポストで送るのは避けて、チルドゆうパックなどを利用して送るようにしてください。
◼︎NG例:雑貨、小物

アクセサリー、電子タバコ、アイコス、財布、手帳、ハンカチ、文具、カード、お守り、ルアー、モバイルバッテリー、ピアス、ペンライト・・・と具体的に書く必要があります。
ただし、クレジットカード、通帳、健康保険証、マイナンバーなどについては個人情報流出や盗難防止のためカードと記載して問題ありません。
また、これらは個人情報流出の恐れがあることから、クリックポスト以外の書留や対面手渡しでの受け渡しの送り方で送ることをおすすめします。
◼︎NG例:プレゼント、ギフト、香典返し

ゲームソフト、CD、DVD、Blue-ray、腕時計、ぬいぐるみ、ポスター、缶バッチ、キーホルダー、書籍、漫画・・・と具体的に書く必要があります。
◼︎OK例:書類

重量書類や書類在中という記載、〇〇会報など書類のより具体的な書類名の記載、書類10枚など枚数の記載は必要なく、書類は書類で大丈夫です。
ただし、クリックポストは信書の送付が禁じられていますので、見積書・願書・申込書・履歴書・契約書などといった書類は送ってはいけません。
【補足】

また、チケットを送ることは禁じれていませんのでもちろんOKですが、品名に「チケット」「商品券」「招待券」と記載してしまうと、郵便受けに入りっぱなしで置かれている荷物を盗み、中のチケットを転売目的で盗難する人もいるため、できるだけ記載するのは避けたほうが良いです。
基本的にチケットを送る際は、クリックポストよりもレターパックプラスなど書留が付いている送り方のほうが無難です。
もしくは、クリックポストでチケットを送るなら郵便局留めにして送ると、少なくとも受け取り郵便局に到着して以後の盗難はありえませんのでおすすめです。
内容品を書き忘れて未記入空白にした場合
クリックポストの発送にはインターネット上で申し込み手続きを行う必要があります。この際内容品について記入する必要がありますが、この内容品欄を無記入空白にすることは出来ません。この項目は入力必須の項目となっており、ここを空白のままにしておくと「内容品を入力してください。」と、赤文字で表示されます。
多くの方があまりここの項目を具体的に記入したくない場合は、上記のNG例のように「日用品」や「雑貨」といった書き方をしてしまいますが、それらは前述の通りNGとされていますのでご注意ください。
内容品を書き間違えた場合
クリックポストの内容品欄に「クリックポスト」と書いてしまった場合や、CDを送るはずなのに「書籍」と書いてしまったような場合、その間違えた内容によって新しくラベルを作成し直すべきかどうかが分かれます。クリックポストの内容品欄に「クリックポスト」と書いてしまった場合は、実質内容品欄に何も書いていないのと同じなので、新しく印刷ラベルを作成し直して貼り付けてください。
クリックポストは実際に発送作業が行われない限り、まだ料金の引き落としはされませんので、新しくラベルを作成し直したからといって、料金が再度かかってしまうことはありませんので、ご安心ください。
◼禁制品でなければ多少の間違いならOK
また、CDを送るはずなのに「書籍」と書いてしまったような場合、いずれにしてもどちらの品目もクリックポストの禁制品には該当しないため、出来るだけラベルを作り直したほうが良いとはいえ、そのまま送ってしまっても問題ありません。
ただし、「カード」や「領収書」と記載したのにもかかわらず、信書や現金を送ってしまうような場合は、クリックポストの禁制品の発送に該当し、結果的に内容品の詐称とみなされてしまうので行わないようにしてください。
航空輸送ありとなしによる違い
クリックポストは航空輸送を行わない分、レターパックほどはシビアに内容品をチェックされませんが、航空輸送されないことにより配達されるまでの時間に差が生じます。参考までに航空輸送を行わないため内容品チェックが緩いクリックポストと、航空輸送をするため内容品チェックが厳しいレターパックの過去の実際の追跡結果は以下の通りです。
(1)神奈川県から福岡県に3日で配達完了したクリックポスト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
05/31 13:30 | 引受 | 横浜港郵便局 | 神奈川県 |
06/03 02:59 | 到着 | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
06/03 11:19 | お届け先にお届け済み | 北九州中央郵便局 | 福岡県 |
5月31日(水曜日)の午後に神奈川県横浜市から発送されたクリックポストは、6月3日(土曜日)の午前に配送先である福岡県北九州市に配達が完了しています。
(1)神奈川県から福岡県に1日で配達完了したレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
05/16 13:17 | 引受 | 横浜泉郵便局 | 神奈川県 |
05/17 12:58 | 到着 | 福岡南郵便局 | 福岡県 |
05/17 16:08 | お届け先にお届け済み | 福岡南郵便局 | 福岡県 |
5月16日(火曜日)の午後に神奈川県横浜市から発送されたレターパックライトは、翌日の5月17日(水曜日)の夕方に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
(2)大阪府から北海道に3日で配達完了したクリックポスト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
07/09 13:32 | 引受 | 枚岡郵便局 | 大阪府 |
07/11 12:38 | 到着 | 函館北郵便局 | 北海道 |
07/12 09:41 | お届け先にお届け済み | 函館北郵便局 | 北海道 |
7月9日(月曜日)の午後に大阪府東大阪市から発送されたクリックポストは、7月12日(木曜日)の朝に配送先である北海道函館市に配達が完了しています。
(2)大阪府から北海道に1日で配達完了したレターパックプラス
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/30 13:02 | 引受 | 東大阪小阪北郵便局 | 大阪府 |
01/31 15:44 | 到着 | 篠路郵便局 | 北海道 |
01/31 17:30 | お届け先にお届け済み | 篠路郵便局 | 北海道 |
1月30日(火曜日)の午後に大阪府東大阪市から発送されたレターパックプラスは、翌日の1月31日(水曜日)の夕方に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。
関連:クリックポストの送り方
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
