クロックスを郵送で安く送る発送方法と梱包方法





クロックスをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

クロックスは定形外郵便・ゆうパック・宅急便などで送るのが適しています。ただし送料が一番安い最安値の送り方である定形外郵便には追跡サービスや補償がないという点に注意が必要です。

厚みのある小さい荷物を安く送ることができるヤマト運輸の宅急便コンパクトと日本郵便のレターパックプラスでは今回のクロックスを送るのはサイズ的に難しいでしょう。

クロックスの梱包方法

まずクロックス全体をプチプチで覆います。

プチプチは100円ショップやホームセンターで購入できます。

プチプチロール 幅600mm×10M






次に水濡れや汚損を防止するため、ビニール袋に入れましょう。

ビニール袋は100円ショップで販売されています。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






そしてダンボールの中に入れます。ダンボールは購入しなくてもスーパーやコンビニで不要になったものがもらえるでしょう。

ちょうどいい大きさのダンボールが見つからない場合、大きめのダンボールをもらってきて、カッターナイフで切れ込みを入れ小さく加工すればOKです。

ダンボールとクロックスの隙間には丸めた新聞紙などを詰め、配送中に動かないよう固定します。最後にガムテープでダンボールのふたを閉じて完成です。

なお、しっかりした作りのショップ袋があれば、それを外装として使用してもかまいません。

定形外郵便で送る場合重さによって送料が決まるので、ダンボールよりもショップ袋で梱包したほうが送料が安くなることもあります。ただし強度はダンボールよりも劣るでしょう。

定形外郵便でクロックスを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 510円
予想サイズ 500g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

重量が軽くなるように梱包できたクロックスは、定形外郵便で送るのが送料が一番安い最安値の送り方です。定形外郵便とは普通郵便の一種で、3辺の長さの合計が90cm以内で長辺60cm以内、重さ4kg以内の荷物を発送できる方法です。

配送状況の追跡ができず、配送中の事故が起こった場合の補償もありませんが、全国一律の低料金で送れるのが魅力です。

荷物のサイズや重さによって規格内と規格外のどちらかに分類されますが、クロックスは規格外になるでしょう。

宅配袋 ラミネート付






規格外の送料は荷物の重さが51〜100g以下なら220円、150g以下なら300円、250g以下なら350円、500g以下なら510円、1kg以下なら710円かかります。全国一律料金です。

クロックスの片足の重量が約200gなので、両足セットで送る場合は500g以下の料金体系と予想できます。

◼︎定形外郵便でクロックスを送る手順

まずクロックスを梱包します。外装には受取人と差出人の郵便番号・住所・氏名を書いた紙を貼り付けましょう。次に郵便局に荷物を持って行き、窓口で差し出して「定形外郵便でお願いします」と伝えます。

そして現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で料金を支払い、レシートを受け取ったら発送は完了です。

関連:定形外郵便の送り方

ゆうパックでクロックスを送る

ゆうパックの基本情報
予想送料 810円〜
予想サイズ 60サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

追跡・補償が必要な場合、ゆうパックを利用するのがおすすめです。ゆうパックでは3辺の長さの合計が170cm以内で重さ25kg以下の荷物が対象になるので、クロックスであれば問題なく送れるでしょう。

お届け日時を指定することができますし、配達時に受取人が留守にしていて荷物を受け取れなかった場合の再配達は無料なので、忙しい人に送る場合でも利用しやすいです。

送料は荷物のサイズと地域で決定されます。例えば新潟県から九州地方まで60サイズの荷物を送るとすると、1,300円かかります。

宅配袋 大 テープ付き






しかし郵便局に持ち込みで荷物を発送する場合や、同じあて先に複数の荷物を発送する場合に適用される割引制度を利用すると、最大180円の値引きを受けることができます。

また「ゆうパックスマホ割アプリ」というアプリもあり、使用することで180円の割引が受けられます。ただし割引制度とスマホ割アプリの併用はできないという点に注意しましょう。

◼︎ゆうパックでクロックスを送る手順

クロックスを梱包し、ゆうパック専用ラベルに必要事項を記入します。専用ラベルは郵便局の窓口周辺に置いてあることが多いですが、見当たらなければ職員さんに尋ねてみましょう。

準備ができたら、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)への持ち込み、自宅への集荷などで発送手続きを行います。集荷は無料ですが、持込割引が適用されなくなるということに注意が必要です。

ちなみに、ゆうパック専用ラベルを使用せずに発送する方法もあります。それはゆうパックスマホ割アプリを使用する方法です。

スマホ割アプリを使用する場合、あて先を専用ラベルに記入するのではなくアプリに入力します。

そしてスマホ画面に表示した二次元コードを、郵便局内に設置された「ゆうプリタッチ」で読み取ってあて名ラベルを発行し、荷物に貼り付けて窓口で差し出せば発送できます。

送料の支払いはアプリに登録したクレジットカードで行うため、窓口での支払いは不要です。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便でクロックスを送る

宅急便の基本情報
予想送料 940円〜
予想サイズ 60サイズ
発送場所 営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

クロネコヤマトの宅急便も追跡と補償付きで荷物を発送できる方法です。宅急便では3辺の長さの合計が200cm以内で重さ30kg以内の荷物を送れます。宅急便も配達日時を指定することができます。

送料は荷物のサイズと配送元・配送先地域によって異なります。例えば60サイズの荷物を中国地方から南東北地方まで発送する場合の送料は1,460円です。

ダンボール 段ボール 60サイズ






宅急便のサイトには配送元と配送先を選択するだけで送料が調べられるシステムがあります。発送前に送料を把握しておきたい場合に利用するといいでしょう。

◼︎宅急便でクロックスを送る手順

ヤマト運輸直営店で送り状を入手します。元払いのときと着払いのときで使用する送り状が異なるので、用途に合ったほうをもらいましょう。送り状を入手したら太線枠内に必要事項をペンではっきりと記入します。

そしてクロックスを梱包し、ヤマト運輸直営店・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)・取扱店などに持ち込んで発送しましょう。コンビニへ持ち込める荷物サイズは160サイズまでです。

もしくは自宅へ集荷に来てもらったり、ウェブから申し込んで宅配ロッカーから発送したりすることも可能です。ただしその場合、持込割は適用されなくなってしまいます。

少しでも送料を安く抑えたいという人は、持ち込みでの発送が最もおすすめです。

関連:宅急便の送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼子供用のクロックスを一番安く最安値で送るなら定形外郵便の規格外

子供用のクロックスを一番安く送るなら定形外郵便で発送するのがおすすめです。定形外郵便は厚さ3㎝以内の規格内と厚さ3㎝以上の規格外のサイズ区分に分けられますが、子供用のクロックスは規格外で送ることになるでしょう。

定形外郵便の規格外の送料は重量で決定し、重さが軽ければ軽いほど送料が安くなるため、合成樹脂製でできた軽さが特徴のクロックスは定形外郵便を使えば安く送ることができます。

定形外郵便の規格外の送料は重量150g以下で送料300円、重量250g以下で送料350円、重量500g以下で送料510円です。子供用のクロックスの重さは約100g程なので、定形外郵便の規格外で送った場合の送料は300~350円程になるでしょう。

定形外郵便は送料が安い代わりに追跡や補償が付きませんので、その点をよく理解した上でご利用ください。

◼大人用のクロックスを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

クロックスは足の甲まで覆われているデザインのため梱包すると厚さがでます。厚さ3cm以内の梱包で送ることのできるメルカリ便にネコポスやゆうパケットでは送ることができないため、らくらくメルカリ便の宅急便で発送することをおすすめします。

らくらくメルカリ便の宅急便の料金は配送先に関係なく荷物サイズだけで決定し、60サイズなら750円、80サイズなら850円、100サイズなら1,050円、120サイズなら1,200円で、クロックスは大体750円~850円くらいで送ることができるでしょう。

同様の配送サービスである、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックはらくらくメルカリ便の宅急便の料金よりも少し高く設定されている上に100サイズまでの荷物しか送れないため、基本的にはらくらくメルカリ便の宅急便での発送をおすすめします。


クロックスが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でクロックスを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼千葉県から東京都に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/03 14:26 引受 稲毛駅前郵便局 千葉県
12/04 03:07 中継 新東京郵便局 東京都
12/04 08:55 到着 世田谷郵便局 東京都
12/04 16:05 お届け先にお届け済み 世田谷郵便局 東京都

12月3日(木曜日)の午後に千葉県千葉市から発送されたゆうパックは、翌日の12月4日(金曜日)の夕方に配送先である東京都世田谷区に配達が完了しています。

◼新潟県から長野県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/03 14:29 引受 新潟中郵便局 新潟県
12/03 19:49 中継 新潟郵便局 新潟県
12/04 07:33 到着 上田郵便局(丸子) 長野県
12/04 12:14 お届け先にお届け済み 上田郵便局(丸子) 長野県

12月3日(木曜日)の午後に新潟県新潟市から発送されたゆうパックは、翌日の12月4日(金曜日)のお昼に配送先である長野県上田市に配達が完了しています。

◼岡山県から鳥取県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:20 玉野田井センター
作業店通過 12/15 16:57 岡山ベース店
配達完了 12/16 14:56 鳥取岩美センター

12月15日(火曜日)のお昼に岡山県玉野市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午後に配送先である鳥取県鳥取市に配達が完了しています。

◼東京都から埼玉県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:20 玉野田井センター
作業店通過 12/15 12:20 東大井仙台坂センター
配達完了 12/16 10:58 春日部一ノ割センター

12月15日(火曜日)のお昼に東京都品川区から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午前中に配送先である埼玉県春日部市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ