ヨガマットを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ヨガマットをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
ヨガマットは丸めたり折りたたんだりして梱包しましょう。送料が一番安い最安値の送り方はゆうパック・宅急便・飛脚宅配便です。
小さい荷物を安く送る定形外郵便・レターパックプラス・宅急便コンパクトといった送り方の場合は、今回のヨガマットはサイズオーバーとなり送ることはできません。
ヨガマットの梱包方法
まずヨガマットをできるだけ小さく丸めます。丸めるのが難しいヨガマットは折りたたみましょう。次に水濡れを防ぐため、ビニール袋に入れます。ビニール袋は100円ショップで購入できます。
![]() |
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
そしてショップ袋やダンボールにヨガマットを入れてください。ショップ袋は頑丈で透けにくいものを選ぶことが大切です。ダンボールはスーパーやコンビニなどで不要になったものを無料でもらえることが多いです。
とはいえ丸めたり折りたたんだりしたヨガマットにぴったりのサイズ・形状のダンボールはなかなか見つからないので、カッターナイフやガムテープで切り貼りして加工するか巻きダンボールを使うといいでしょう。
![]() |
巻きダンボール![]() ![]() ![]() |
無駄に大きなダンボールを使用してしまうと送料が高くなってしまうので、できるだけヨガマットにフィットするように加工するのがポイントです。最後にガムテープでしっかりと封をすれば完成です。
ゆうパックでヨガマットを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 1,010円〜 |
予想サイズ | 80サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ヨガマットを安く送れる方法の一つにゆうパックがあります。ゆうパックでは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物が対象となります。追跡や補償が付帯しているので安心して利用できます。
お届け日時を指定することができますし、再配達は無料で行ってくれるので、忙しい人あてに送る場合にもおすすめです。
送料は荷物のサイズと配送元・配送先エリアによって決まり、荷物のサイズが小さく、配送元と配送先が近いほど安くなります。
例えば栃木県から九州地方あてに80サイズの荷物を送る場合だと、1,500円かかります。ゆうパックのサイトには都道府県別基本運賃表が掲載されているので、事前に送料を把握しておきたい人は調べてみるといいでしょう。
![]() |
ダンボール 段ボール 80サイズ![]() ![]() ![]() |
◼︎ヨガマットをゆうパックで送る方法
ヨガマットを梱包し、伝票にあて先や品名など必要事項を記入します。ゆうパックの伝票は郵便局やコンビニでもらうことができます。
準備ができたら郵便窓口やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)で差し出すか、集荷を依頼して発送しましょう。
集荷は無料で利用できます。ただし持ち込み割引が適用されません。少しでも送料を安く抑えたい人は、持ち込みで発送しましょう。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でヨガマットを送る
宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 1,361円〜 |
予想サイズ | 100サイズ |
発送場所 | 営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ゆうパック以外では、クロネコヤマトの宅急便というサービスもヨガマットの発送に適しています。宅急便は3辺の長さの合計が160cm以内で重量25kg以内の荷物が取り扱い対象です。
宅急便にも追跡や補償が付いており、お届け日時を指定することが可能です。
送料は荷物の大きさと地域によって変わってきます。例えば四国地方から関東地方あてに100サイズの荷物を送る場合、1,577円の送料がかかります。
![]() |
ダンボール 段ボール 100サイズ![]() ![]() ![]() |
◼︎ヨガマットを宅急便で送る方法
ヨガマットを梱包し、送り状に必要事項を記入します。送り状はヤマト運輸直営店やコンビニで入手できます。
またクロネコメンバーズ会員に限り、LINEやアプリで必要事項を入力してネコピットで送り状を発行したり、自宅にてパソコンとプリンターを使用して送り状を発行したりすることも可能です。
荷物と送り状が準備できたら、以下のいずれかの方法で発送しましょう。
・ヤマト運輸直営店・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)・取扱店に持ち込む。
・自宅まで集荷に来てもらう。
・宅配ロッカーから発送する。
荷物を持ち込んで発送すると持込割が適用され、送料が少し安くなります。集荷は無料で利用でき、電話やウェブで申し込み可能です。
宅配ロッカーからの発送はクロネコメンバーズ会員のみ利用できる方法で、事前にウェブから申し込む必要があります。
持ち込みや集荷なら現金で送料を支払うことが可能ですが、宅配ロッカーから発送すると支払い方法はクレジットカードしかないという点に注意しましょう。
関連:宅急便の送り方
飛脚宅配便でヨガマットを送る
飛脚宅配便の基本情報 | |
予想送料 | 1,361円〜 |
予想サイズ | 100サイズ |
発送場所 | 佐川急便の営業所 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ヨガマットの発送には佐川急便の飛脚宅配便もおすすめです。飛脚宅配便とは3辺の長さの合計が160cm以内かつ重量30kg以内の荷物を追跡・補償付きで送れるサービスです。
飛脚宅配便も荷物のサイズと地域によって送料が決定されます。例えば南九州地方から関東地方に100サイズの荷物を送る場合だと、送料は1,793円になります。
![]() |
100サイズ ダンボール 便利線入り![]() ![]() ![]() |
◼︎ヨガマットを飛脚宅配便で送る方法
ヨガマットを梱包し、送り状が手元にある場合は必要事項を記入します。次に担当営業所に電話をかけ、集荷を申し込みましょう。担当営業所は佐川急便のサイトで調べることができます。
送り状が手元にない人は、集荷申し込みの際ドライバーに送り状を持ってきてもらえるようにお願いしておきましょう。
予約日時になったらドライバーがやって来るので、記入済みの送り状と荷物を引き渡し発送手続きを行います。
集荷以外だと、佐川急便の営業所に持ち込むことでも荷物を発送できます。持ち込みだと100円の値引きを受けることができるので、送料を少しでも節約したい人にはおすすめです。
ただしゆうパックや宅急便とは違い、コンビニへの持ち込みはできないという点に注意しましょう。
関連:飛脚宅配便の送り方
フリマアプリ「メルカリ」の場合

メルカリで販売したヨガマットを発送するときは、らくらくメルカリ便の宅急便やゆうゆうメルカリ便のゆうパックを利用するのがおすすめです。
メルカリ便の宅急便とゆうパックは配送状況をメルカリの取引画面から確認できたり、事前に設定さえしておけば匿名での取引が可能となったりといったメリットがあります。
また二次元コードで配送に必要な情報を読み取るので、あて名書きの手間がかかりません。送料は荷物の大きさによってのみ決まり、通常の宅急便やゆうパックよりも安くなる可能性が高いです。
80サイズの荷物は800円、100サイズの荷物は1,000円、120サイズの荷物は1,100円で送れるでしょう。
ただしメルカリ便のゆうパックは100サイズまでの荷物しか送ることができません。もし梱包後のサイズが100サイズを超えるようなら、宅急便を利用しましょう。
◼︎らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便でヨガマットを送る方法
メルカリにヨガマットを出品します。その際、配送方法をらくらくメルカリ便、もしくはゆうゆうメルカリ便に設定し、商品価格は1,000円以上にしましょう。
1,000円未満で売れた商品はメルカリ便の宅急便・ゆうパックの対象外となります。商品が購入され取引が始まったら取引画面を開き、荷物のサイズと発送手段を選択します。
荷物のサイズは宅急便またはゆうパックを選んでください。発送手段は次の中から選択します。
らくらくメルカリ便:ヤマト運輸直営店・ファミリーマート・セブンイレブン・宅配ロッカーPUDOへの持ち込み、自宅への集荷
ゆうゆうメルカリ便:郵便局・ローソンへの持ち込み
そして商品を梱包したら、先ほど選択した方法で発送手続きをします。持ち込みの場合、店内の端末に二次元コードをかざして申し込み券を発券し、荷物とともにレジや窓口に持って行けば発送手続きができます。
集荷の場合、ドライバーに送り状番号を提示すればOKです。発送後は取引画面の上部にある発送通知ボタンをタップし、発送が完了したことを取引相手に知らせましょう。
ヨガマットが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパック・宅急便・飛脚宅配便でヨガマットを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼神奈川県から長野県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/19 10:52 | 引受 | 鶴見郵便局 | 神奈川県 |
01/19 15:55 | 中継 | 川崎東郵便局 | 神奈川県 |
01/20 04:28 | 中継 | 長野東郵便局 | 長野県 |
01/20 13:24 | 到着 | 須坂郵便局(豊井) | 長野県 |
01/20 15:24 | お届け先にお届け済み | 須坂郵便局(豊井) | 長野県 |
1月19日(火曜日)の午前中に神奈川県横浜市から発送されたゆうパックは、翌日の1月20日(水曜日)の午後に配送先である長野県須坂市に配達が完了しています。
◼徳島県から福岡県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 12:17 | 引受 | 阿南津乃峰郵便局 | 徳島県 |
01/18 15:53 | 中継 | 徳島中央郵便局マリンピア分室 | 徳島県 |
01/19 04:26 | 中継 | 新福岡郵便局 | 福岡県 |
01/19 11:41 | 到着 | 博多北郵便局 | 福岡県 |
01/19 14:05 | お届け先にお届け済み | 博多北郵便局 | 福岡県 |
1月18日(月曜日)のお昼に徳島県阿南市から発送されたゆうパックは、翌日の1月19日(火曜日)の午後に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
◼石川県から東京都に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:15 | 七尾センター |
配達完了 | 12/16 | 18:27 | 八王子下柚木センター |
12月15日(火曜日)の午後に石川県七尾市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の夕方に配送先である東京都八王子市に配達が完了しています。
◼愛媛県から京都府に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:15 | 道後樋又通センター |
作業店通過 | 12/16 | 03:30 | 京都ベース店 |
配達完了 | 12/16 | 16:13 | 伏見藤森センター |
12月15日(火曜日)の午後に愛媛県松山市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の夕方に配送先である京都府京都市に配達が完了しています。
◼︎神奈川県から静岡県に発送された飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当店名 |
↓集荷 | 02/09 16:21 | 鎌倉営業所 |
↓輸送中 | 02/09 17:41 | 神奈川中継センター |
↓配達中 | 02/10 06:50 | 静岡営業所 |
⇒配達完了 | 02/10 10:13 | 静岡営業所 |
2月9日(火曜日)の夕方に神奈川県横浜市から発送された飛脚宅配便は、翌日の2月10日(水曜日)の午前中に配送先である静岡県静岡市に配達が完了しています。
◼︎大分県から埼玉県に発送された飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当店名 |
↓集荷 | 02/16 16:15 | 竹田営業所 |
↓輸送中 | 02/16 17:49 | 九州中継センター |
↓輸送中 | 02/16 21:58 | 南九州中継センター |
↓輸送中 | 02/17 23:31 | 関東中継センター |
↓配達中 | 02/18 15:05 | 所沢営業所 |
⇒配達完了 | 02/18 15:05 | 所沢営業所 |
2月16日(火曜日)の夕方に大分県豊後大野市から発送された飛脚宅配便は、2日後の2月18日(木曜日)の午後に配送先である埼玉県入間郡に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
人気記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
