簡易書留に切手を貼る必要はあるのか支払方法を徹底解説





定形郵便や定形外郵便につけて送る簡易書留には切手を貼る必要があるのか、現金やクレジットカードなど送料の支払い方法を徹底解説します。

簡易書留の発送作業は必ず郵便局の窓口から行う必要があるので、多くの方が窓口での現金払いで送料の支払いを行っています。そのため基本的に切手の貼り付けは不要です。

他にも郵便局の窓口なら現金以外にも、クレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済を支払い方法として利用することができます。

簡易書留は基本的に現金支払い



簡易書留を差し出す際は、基本的に送料の支払いは現金で行うことになります。その理由として、簡易書留は原則として普通郵便のような郵便ポストへの投函での発送は行えず、必ず郵便局の窓口から行う必要があるからです。

そのため、窓口で発送を行う際に多くの方が現金で送料を支払っているので、わざわざ送料分の切手を購入し貼る必要はありません。

特に簡易書留の送料は404円など、半端な金額になってしまうので、単体の切手としては販売されていない料金になっていますので、切手で支払おうとすると複数枚の切手が必要となり用意が大変なので、現金払いがおすすめです。

簡易書留が必ず窓口からの発送を行う必要がある理由として、窓口で差し出す際に郵便局設置の機械で郵便物を読み取って受領証データを作成し、追跡番号を発送したりする必要があるからです。



差し出す際の最後に上記画像のような受領証(控え)が渡されるので、こちらの受取も必要といった理由もあります。

また、郵便局の窓口なら簡易書留の支払い方法として、クレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済も行うことが出来るのですが、まだまだ現金に比べるとキャッシュレス決済を利用する人は多くありません。

セブンイレブンならnanacoが使える



前述したように郵便局ではクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済が利用可能なのですが、残念ながらその中にnanacoが含まれていません。

そのため、切手の料金をnanacoで支払いたい場合はセブンイレブンであればnanacoでの支払いも可能です。

切手は郵便局だけでなくほとんどのコンビニでも取り扱われています。しかし、ローソンやミニストップなどでは切手の購入時には利用できる支払い方法は現金のみで、Pontaカードなどでは切手は購入できないようになっています。

セブンイレブンではnanacoでも切手の購入もできるようになっているので、現金以外の支払い方法を利用したい方にはおすすめです。ただし、切手購入時にはnanacoポイントは貯まらないのでご注意下さい。

nanacoへのチャージをクレジットカードから行うことで間接的に切手購入時にもポイントを貯めることができるようになります。

関連:セブンイレブンでの切手の買い方と販売している切手の種類


ファミリーマートならファミマTカードが使える



前述したようにローソンやミニストップでは切手の購入時には現金のみとなっていますが、ファミリーマートであればクレジットカード機能付きのファミマTカードでのクレジットカード払いも可能です。

利用できるクレジットカードはファミマTカードのみとなりますが、その他のコンビニでは一切クレジットカード払いができなくなっているのでこの点はファミリーマートで切手を購入することのメリットとなっています。

また、セブンイレブンでのnanacoとは違い、切手購入時にもファミマTカードであればTポイントも貯めることができるのでよりお得に切手を購入することができるようになっています。

関連:ファミリーマートでの切手の買い方と販売している切手の種類




関連記事

郵便局3簡易書留と一般書留の違い!料金や賠償額などを徹底比較
郵便局配達バイク2簡易書留の受け取り方法!家族など本人以外の代理受け取りや拒否もできる
郵便局1簡易書留の郵便局留めでの送り方と受け取り方
定形外郵便A4茶封筒簡易書留の書き方!封筒の表裏・縦書き横書き・スタンプを押す場所まで徹底解説
赤い財布簡易書留の料金はいくら?送料と切手の貼り方を徹底解説
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ