ウエットスーツを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

ダイビングやサーフィンなどで使うウエットスーツ(ウェットスーツ)をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方はゆうパックで、宅急便や飛脚宅配便でも送ることができます。
大人用のウエットスーツを送る場合は、小さい荷物を安い料金で送ることができる日本郵便の定形外郵便やレターパックプラス、ヤマト運輸の宅急便コンパクトではサイズ的に送ることができないのでご注意ください。
ウエットスーツの梱包方法
ウエットスーツの梱包方法は、まずはコンパクトな状態になるまで折り畳んでいきますが、その際に折り目やシワを付けてしまうと、保温性が低下したりスーツが破れる原因になるのでご注意ください。圧縮袋を使用してウエットスーツを圧縮するのも厳禁です。折り畳む時は、可動範囲が広く折り目となる肘や膝の部分に、クッションとなる緩衝材を挟んでおきましょう。そうすることで深く折り目が入るのを防ぐことができます。
フルスーツではないシーガルやスプリング、または上半身のみのタッパなどは、必要箇所に応じて緩衝材をあてがっておきます。
ウエットスーツをソフトに畳んだら、水濡れを防ぐためにOPP袋へ入れます。
![]() |
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
OPP袋へ入れたら全体をプチプチで包装します。故障するような品目ではありませんが、受取人のことを考えて1枚程度緩衝材を巻いておくのがいいでしょう。
![]() |
プチプチ袋 A4サイズ 3層![]() ![]() ![]() |
プチプチで保護した後はダンボールへ入れて梱包完了となります。梱包には宅配袋が使われることもありますが、ウエットスーツの場合は配送中に他の荷物に潰されてしまうと、折り目やシワができる可能性があるので必ずダンボールへ梱包します。
そのため、ダンボールも底が浅いものより多少高さがある通常のものを使うのがいいでしょう。
ゆうパックでウエットスーツを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 810円〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ウエットスーツはゆうパックで送るのが最も安い送り方になります。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物が対象となるため、男性用でも女性用でも問題なく送ることができます。
![]() |
ダンボール 段ボール 60サイズ![]() ![]() ![]() |
ウエットスーツも一般的な洋服のようにサイズはS・M・Lなどに分けられますが、ウエットスーツの生地の厚みはおよそ2mmから厚くても5mmになります。
そのため、メンズでもレディースでも折り畳み時のサイズはそれほど大きく変わらないので、1着であればゆうパックの60サイズで送ることができます。複数着送る場合でも、重ねて梱包することで60サイズで送ることができるでしょう。
ゆうパックの送料は荷物のサイズと地域によって変わります。例えば、栃木県から島根県に60サイズのウエットスーツを送る場合、送料は1,100円になります。
サイズ的には定形外郵便の規格外でも送ることはできますが、ウエットスーツは見た目以上に重量がある品目になるので、特に配送距離が近い場合はゆうパックで送る方が送料は安くなります。
ただし、上半身だけのタッパや子供用のウエットスーツを送る場合であれば、定形外郵便で送った方が送料は安くなるでしょう。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえるラベルに必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニからの発送、または集荷を依頼して送ることができます。
少しでも費用を抑えたい場合は、直接持ち込むことで持込割引を受けることができます。持込割引は郵便局の窓口はもちろん、コンビニからの発送でも適用されます。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でウエットスーツを送る
宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 940円〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ウエットスーツはヤマト運輸の宅急便を利用してもいいでしょう。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となるので、ゆうパック同様に複数着のウエットスーツでも問題なく送ることができます。
宅急便の送料は荷物のサイズと配達先のエリアで決まります。例えば、宮城県から福井県に60サイズのウエットスーツを送る場合、送料は1,040円になります。
![]() |
60サイズ激安ダンボール箱A4![]() ![]() ![]() |
前述したゆうパックと比較すると、同じ地域へ送った場合でも送料は宅急便の方が若干高くなりますが、クロネコメンバー割などヤマト運輸独自の割引制度を使うことで宅急便の方が安くなる場合があります。
子供用の小さいウエットスーツであれば、ヤマト運輸のネコポスや宅急便コンパクトでも安く送ることができます。
宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、集荷を依頼して発送します。
ただし、コンビニへ持込める荷物サイズは160サイズまでとなっていますので、180・200サイズになる大きな荷物に関しては、ヤマト運輸の営業所から発送するようにしましょう。
クロネコメンバーズの会員であれば宅配ロッカーを利用することもできます。
関連:宅急便の送り方
飛脚宅配便でウエットスーツを送る
飛脚宅配便の基本情報 | |
予想送料 | 770円〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 営業所 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ウエットスーツは佐川急便の飛脚宅配便でも送ることができます。飛脚宅配便は3辺の合計が160cm以内かつ重さ30kgまでの荷物が対象で、送れる条件はゆうパックや宅急便とほとんど同じになります。
送料は配送元・配送先エリアと荷物の大きさによって決まります。例えば、新潟県から福井県へ60サイズの荷物を送る場合、送料は770円になります。
飛脚宅配便の注意点として、60サイズで送ることができる重量は最大で2kgまでとなります。前述したようにウエットスーツはサイズに対して重量があるので、飛脚宅配便の60サイズで2着以上は送れない可能性があります。
1つ上の80サイズになると送料も高くなってしまうので、複数着送る場合はゆうパックか宅急便を利用しましょう。
飛脚宅配便の発送方法は、まずは佐川急便の営業所でもらえる発送伝票を準備します。営業所まで取りに行けない場合は、集荷の際に伝票を持ってきてもらうこともできます。
発送伝票の準備ができたら、直接ウエットスーツを営業所へ持ち込むか、集荷を利用することで荷物を送ることができます。
関連:飛脚宅配便の送り方
メルカリの場合

◼一番安い最安値で送るなららくらくメルカリ便の宅急便
フリマアプリのメルカリでウエットスーツを販売し発送する場合は、メルカリ独自の送り方であるらくらくメルカリ便の宅急便で送るのが最も安い発送方法となります。
らくらくメルカリ便の宅急便はメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便と同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
送料は全国一律料金で、60サイズのウエットスーツであれば東北から関東や九州などどこへ送った場合でも、同じ750円で送ることができます。
メルカリでウエットスーツを送る際は、梱包方法で記載したように折り目やシワが付かないようご注意ください。
メルカリでは品目の状態に対するクレームが多く、届いた状態によっては悪い評価になる可能性があります。
◼着払いで送りたいなら通常のゆうパック
上記したメルカリ便では着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
メルカリでの取引でウエットスーツを送る際でも、着払いにして送りたい場合には通常のゆうパックを利用して送るようにするといいでしょう。
上半身のみや子供用のサイズが小さいウエットスーツであれば宅急便コンパクトで着払いにして送ることができます。
なお、メルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパックや宅急便コンパクトで送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
ウエットスーツが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパック・宅急便・飛脚宅配便でウエットスーツを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼北海道から東京都に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/16 16:59 | 引受 | 恵庭郵便局 | 北海道 |
12/16 22:14 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
12/18 09:41 | 到着 | 芝郵便局銀座作業所 | 東京都 |
12/18 19:08 | お届け先にお届け済み | 芝郵便局銀座作業所 | 東京都 |
12月16日(水曜日)の夕方に滋賀県近江八幡市から発送されたゆうパックは、2日後の12月18日(金曜日)の夜に配送先である東京都港区に配達が完了しています。
◼岩手県から愛知県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/14 12:21 | 引受 | 盛岡中央郵便局 | 岩手県 |
12/14 18:15 | 中継 | 岩手郵便局 | 岩手県 |
12/15 06:53 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
12/15 12:31 | 到着 | 中村郵便局 | 愛知県 |
12/15 20:18 | お届け先にお届け済み | 中村郵便局 | 愛知県 |
12月14日(月曜日)のお昼に岩手県盛岡市から発送されたゆうパックは、翌日の12月15日(火曜日)の夜に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。
◼福岡県から香川県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 11/11 | 12:02 | 小倉熊本センター |
発送 | 11/11 | 12:02 | 小倉熊本センター |
作業店通過 | 11/12 | 03:43 | 香川ベース店 |
配達完了 | 11/12 | 10:18 | 香川満濃センター |
11月11日(水曜日)のお昼に福岡県北九州市から発送された宅急便は、翌日の11月12日(木曜日)の午前中に配送先である香川県仲多度郡に配達が完了しています。
◼大阪府から神奈川県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 11/10 | 14:56 | 忠岡町センター |
発送 | 11/10 | 14:56 | 忠岡町センター |
配達完了 | 11/11 | 11:53 | 横須賀走水センター |
11月10日(火曜日)の午後に大阪府岸和田市から発送された宅急便は、翌日の11月11日(水曜日)の午前中に配送先である神奈川県横須賀市に配達が完了しています。
◼︎千葉県から京都府に発送された飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当店名 |
↓集荷 | 11/24 15:36 | 成田営業所 |
↓輸送中 | 11/24 18:15 | 東関東中継センター |
↓配達中 | 11/25 09:51 | 亀岡営業所 |
⇒配達完了 | 11/25 12:00 | 亀岡営業所 |
11月24日(火曜日)の午後に千葉県成田市から発送された飛脚宅配便は、翌日の12月25日(水曜日)のお昼に配送先である京都府亀岡市に配達が完了しています。
◼︎神奈川県から神奈川県に発送された飛脚宅配便
荷物状況 | 日時 | 担当店名 |
↓集荷 | 12/15 14:29 | 横浜東営業所 |
↓輸送中 | 12/15 17:09 | 西関東中継センター |
↓配達中 | 12/16 15:53 | 湘南営業所 |
⇒配達完了 | 12/16 18:09 | 湘南営業所 |
12月15日(火曜日)の午後に神奈川県横浜市から発送された飛脚宅配便は、翌日の12月16日(水曜日)の夕方に配送先である神奈川県藤沢市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
