遊戯王カードを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

遊戯王カードをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
遊戯王カードの送料が一番安い発送方法はミニレターで、5枚以上の遊戯王カードを送りたい場合は定形郵便、遊戯王カードと一緒に関連グッズも送りたい場合はレターパックライトで送るのがお勧めです。
クロネコヤマトの宅急便や郵便局のゆうパックで送ってしまうと送料が高くなってしまうので気をつけましょう。
遊戯王カードの梱包方法
◼遊戯王カード1枚や数枚を送る場合遊戯王カードを梱包する際には注意が必要です。遊戯王カードをそのままの状態で封筒に入れて送ってしまっては、遊戯王カードが配送途中に折れてしまったりシワが付いてしまう可能性があります。
遊戯王カードの大きさに合わせて、厚紙やクリアファイルを切り、その中に遊戯王カードを挟み、遊戯王カードが折れたりしないよう工夫する必要があります。
![]() |
ダンボール板 A4サイズ対応![]() ![]() ![]() |
厚みを出したくない場合は、クリアファイルだけでいいでしょう。遊戯王カードを厚紙やクリアファイルに挟んだ後は、水濡れ防止のためにOPP袋に入れます。
![]() |
クリスタルパック OPP袋(透明袋)![]() ![]() ![]() |
厚紙やクリアファイル等を使うと梱包材の重さが加わり、想定していた送料よりも高くなる可能性がありますので、ご注意ください。
次に、送り方に合わせて専用封筒や茶封筒に入れます。
最後に、専用封筒や茶封筒の表に「折れ曲げ厳禁」と目立つように書いておくか、スタンプを押しておくと、配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まりますので、ぜひ試してみてください。
![]() |
折り曲げ厳禁スタンプ![]() ![]() ![]() |
◼遊戯王カードを大量に送る場合
遊戯王を引退される方で5,000枚などの大量の遊戯王カードを送る際に一番良い方は、遊戯王カードを保管していたケースごと一緒に送るという方法です。
ケースがあれば遊戯王カードをケースにしまい、配送中に傷などが付かないようにケースをプチプチで覆います。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
次に、水濡れ防止のためにケースごとOPP袋に入れ、あとは送るダンボールの中に入れて作業は完了になります。
遊戯王カードをしまうケースがない場合は、送るダンボールの内側に水濡れ防止のためのビニール袋を敷き、その中に遊戯王カードをきっちりと敷き詰めていきましょう。
この時、ダンボールの中に隙間が出来てしまうと、配送中に中の遊戯王カードが動いてしまい、折れ曲がったりシワが付いてしまう可能性が高くなるので、隙間なくきっちりとダンボールの中に遊戯王カードを入れるようにしましょう。
ダンボールの中に隙間が出来てしまう場合は、緩衝材等を入れ、隙間を埋めます。
![]() |
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
緩衝材などで隙間を埋めた後は、ダンボールの内側に敷いたビニール袋を遊戯王カードの上に被せ、どこからも水が入らないようにビニール袋をテープでしっかりととめます。
その後、ダンボール箱の蓋を閉め、送り状をダンボールの表に貼れば、作業は完了となります。
ミニレターで遊戯王カードを送る
ミニレターの基本情報 | |
料金 | 63円 |
サイズ | 16.4cm×9.2cm以内 |
厚さ | 1cm以内 |
重量 | 25g以内 |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
遊戯王カードを一番安く送るならミニレターがおすすめです。ミニレターは専用の封筒に入れて全国一律63円で送ることの出来る日本郵便の配送サービスの1つです。
日本郵便の定形郵便(手紙サイズ)の送料の最低価格は84円なので、ミニレターの送料は定形郵便よりも安いと言えます。
遊戯王カードを1枚や数枚程度送るのであれば、問題なくミニレターの専用封筒に収まるので、送料を抑えたい場合はミニレターを利用しましょう。
![]() |
日本郵便 ミニレター 郵便書簡![]() ![]() ![]() |
ミニレターには厚さ1㎝以内、重量25g以内という規定があり、特に重量に関しては、専用封筒の重さも含んだ総重量が25g以内ということなので、実際には16g程度のものしか送ることが出来ません。
遊戯王カードは1枚3g前後のため、遊戯王カードを6枚以上送りたい場合は総重量が25gを超えてしまう可能性が高いため、その場合は定形郵便として扱われます。
ミニレターには補償や追跡サービスが付いていないため、フリマアプリ等で高額で取引された遊戯王カードに関しては、有料にはなりますが、特定記録や書留のオプションを付けることをおすすめします。
関連:ミニレターの送り方
定形郵便で遊戯王カードを送る
定形郵便の基本情報 | |
予想送料 | 94円~ |
予想サイズ | 50g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
遊戯王カードを5枚くらい送る場合は、定形郵便(手紙サイズ)がおすすめです。
前述したように遊戯王カードを6枚以上送る場合は、重量25gを超えてしまいミニレターでは送れないため、定形郵便(手紙サイズ)扱いとなります。
定形郵便(手紙サイズ)とは、長辺23.5cm・短辺12cm・厚さ1cm以内・重量50g以内に収まる品目であれば送ることの出来る、日本郵便の配送サービスの1つです。ちなみに、重量26g~50g以内であれば、送料94円になります。
![]() |
透けない封筒 テープ付 長形3号![]() ![]() ![]() |
定形郵便には厚さ1㎝以内という制限があるため、遊戯王カードを15枚以上送る場合はどうしても厚みが出てきてしまう可能性があります。その場合は、定形郵便で送るのは諦めて、定形外郵便で送るようにしましょう。
また、重量が50gを超える場合も定形郵便では送れないため、ご注意ください。
遊戯王カードは遊戯王カードをコレクションする方も多く、フリマアプリ等で1枚数万円~数十万円でやりとりされる事もあるため、高額な金額で遊戯王カードが売れた際には必ず、特定記録や簡易書留のオプションを付けるようにしましょう。
追跡や補償のないミニレターや定形郵便で遊戯王カードを発送し、万が一、荷物の行方が分からなくなってしまっては、犯罪社者扱いされ兼ねない事態を招きます。高額で売れた遊戯王カードの発送方法については、安心安全な送り方で送りましょう。
関連:定形郵便の送り方
レターパックライトで遊戯王カードを送る
レターパックライトの基本情報 | |
送料 | 370円 |
サイズ | A4サイズ・厚み3cm以内 |
重さ | 4kg以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | あり |
着払い | なし |
補償 | なし |
遊戯王カードと一緒に関連グッズを送りたい場合はレターパックライトがおすすめです。レターパックライトは青色の専用封筒に入れて全国一律370円で荷物を送ることのできる日本郵便の配送サービスの1つです。
レターパックライトはA4サイズで厚さ3㎝まで対応しているため、遊戯王カードと一緒にプロテクターやシール等の関連グッズを送りたい場合も、レターパックライトの専用封筒に入れて送ることが出来るでしょう。
![]() |
日本郵便 レターパックライト![]() ![]() ![]() |
レターパックライトは追跡機能付きで配達スピードも速達級の速さである為、フリマアプリ等の取引で急いで商品を到着させて欲しいお客様には喜ばれる配送方法です。
レターパックライトの専用封筒の購入場所は、郵便局の窓口だけでなく、24時間営業しているローソンやミニストップといったコンビニでも購入することができます。
街中にある郵便ポストに投函する事が出来るため、日中仕事で忙しい方でもいつでも気軽に送ることが出来るので、ぜひ利用してみてください。
関連:レターパックライトの送り方
メルカリの場合

◼遊戯王カードを一番安く送るならミニレター
メルカリにはメルカリ独自のらくらくメルカリ便のネコポス(全国一律送料210円)と、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット(全国一律送料230円)という格安の配送サービスがあります。
しかし、今回のように薄くて軽い遊戯王カードを送る場合は、上記のメルカリ便を使うよりも、日本郵便のミニレター(全国一律送料63円)を利用した方が安く送れます。
ただし、ミニレターには追跡機能や補償が付いていないため、安心して荷物を送りたい場合は、少し送料が高くなったとしても、追跡や安心配送サポート付きのメルカリ便のネコポスを利用することをおすすめします。
◼遊戯王カードを大量に送りたいなららくらくメルカリ便の宅急便
遊戯王を引退される方で、遊戯王カードを5,000枚など大量に送る場合は、らくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。5,000枚ものカードを1個口で送ることは難しいため、複数個口で送ることになります。
らくらくメルカリ便では複数個口で送ることが出来ないため、一方をらくらくメルカリ便の宅急便の最大サイズ160サイズ(重量25㎏以内)で送り、残りのものは配送料の安いメルカリ便ではない通常のゆうパックでお送ることをおすすめします。
このようなイレギュラーな送り方をする場合、事前に購入者様に連絡をしておくことと、メルカリ便では自動的に匿名配送となってしまうため、取引コメント欄から送り先について確認をとっておくことを忘れないようにご注意ください。
遊戯王カードが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライトで遊戯王カードを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼大阪府から東京都に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
03/29 18:50 | 引受 | 大阪城東郵便局 | 大阪府 |
03/30 05:46 | 到着 | 目黒郵便局 | 東京都 |
03/30 17:12 | お届け先にお届け済み | 目黒郵便局 | 東京都 |
3月29日(月曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送されたレターパックライトは、翌日の3月30日(火曜日)の夕方に配送先である東京都目黒区に配達が完了しています。
◼大阪府から兵庫県に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
06/25 12:06 | 引受 | 大正郵便局 | 大阪府 |
06/26 02:41 | 到着 | 龍野郵便局 | 兵庫県 |
06/26 15:48 | お届け先にお届け済み | 龍野郵便局 | 兵庫県 |
6月25日(金曜日)のお昼に大阪府大阪市から発送されたレターパックライトは、翌日の6月26日(土曜日)の午後に配送先である兵庫県たつの市に配達が完了しています。
◼大阪府から熊本県に発送されたレターパックライト
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
04/05 11:35 | 引受 | 平野郵便局 | 大阪府 |
04/06 14:47 | 到着 | 山鹿郵便局(鹿本) | 熊本県 |
04/06 15:27 | お届け先にお届け済み | 山鹿郵便局(鹿本) | 熊本県 |
4月5日(月曜日)の午前中に大阪府大阪市から発送されたレターパックライトは、翌日の4月6日(火曜日)の午後に配送先である熊本県山鹿市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
