湯たんぽを郵送で安く送る発送方法と梱包方法





湯たんぽをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品する方も参考にしてみてください。

携帯用など重さの軽い湯たんぽを送るなら定形外郵便で、陶器製など重さの重い湯たんぽを送る場合は、ゆうパックや宅急便で送ることをおすすめします。

湯たんぽを着払いで送りたい場合は、ゆうパックか宅急便を利用しましょう。

湯たんぽの梱包方法

◼金属製やポリ製の湯たんぽを送る場合

金属製の湯たんぽや、ポリ製の湯たんぽは、基本的に衝撃に強く出来ているため、梱包方法は簡単です。

まず、湯たんぽ全体をプチプチで覆います。

プチプチロール 幅600mm×10M






その次に、水濡れ防止のために湯たんぽをOPP袋に入れます。

OPP袋 大きい物のラッピングに最適






OPP袋に湯たんぽを入れたら、頑丈で中身が透けにくい素材の紙袋に入れ、ガムテープで封をします。最低限の梱包で良いならこれで梱包作業は完了です。

◼陶器製の湯たんぽを送る場合

上記に記載した湯たんぽとは違い、陶器製の湯たんぽは割れ物となるため、梱包方法には注意が必要です。

まず、湯たんぽ全体をプチプチで3重~5重くらいに巻きます。湯たんぽの蓋も当然陶器で出来ているため、蓋もプチプチで3重くらいに巻きます。

プチプチで湯たんぽを覆ったら、水濡れ防止のためにOPP袋に湯たんぽを入れます。

その次にダンボールを用意しますが、ダンボールのサイズが湯たんぽとピッタリだと配送中の衝撃がダイレクトに湯たんぽに伝わってしまうため、湯たんぽよりも少し大きいダンボールを用意するようにしましょう。

湯たんぽをダンボールに入れたら隙間に緩衝材を敷き詰め、新聞紙や緩衝材などをダンボールとの間に挟み、箱から見て湯たんぽが「完全に浮いている状態」を作るのが理想です。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






最後に、ダンボールの上面に「割れ物注意」と目立つように書いておくか、シールを貼っておくと配達スタッフの人が配慮してくれる可能性が高まるでしょう。

ワレモノ注意シール





定形外郵便で湯たんぽを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 350円
予想サイズ 250g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

携帯用の湯たんぽは定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。定形外郵便には規格内と規格外のサイズ区分がありますが、湯たんぽを厚さ3㎝以内に梱包することは難しいため、定形外郵便の規格外で送る必要があります。

最近では就寝時に使う昔ながらの金属製の湯たんぽ以外に、抱き心地の良いPVC素材の柔らかい湯たんぽや、軽くて丈夫で携帯しやすいポリ製の湯たんぽなど、様々なタイプの湯たんぽが登場しています。

定形外郵便は配送距離に関係なく重さによって料金が決定するため、重量が軽いものほど安く送ることが出来ます。重さの軽いポリ製の湯たんぽであれば、定形外郵便を利用することで送料を安く抑えることが出来るでしょう。

角2封筒 A4サイズ 茶






例えば、マルカのポリ製湯たんぽのサイズは16×20.5×6.3cmで、厚さ3cm以上のため定形外郵便の規格外で送ることになり、重さは200g前後なので、定形外郵便の規格外で送った場合の送料は、350円と非常に安い料金で送ることが出来ます。

ちなみに、定型外郵便の規格外で送れる最大サイズは長辺が60cm以内、縦横厚さの合計が90cm以内、重さ4㎏以内のものであれば送ることができ、これ以上のサイズになる湯たんぽを送る場合は、別の送り方を考えるようにしましょう。

配送距離に関係なく、荷物の重さのみで料金が決定する定形外郵便は、他の配送方法に比べても非常に安いと言えますが、定形外郵便には追跡機能や補償が付かないため、その点を十分に理解した上でご利用ください。
  
発送場所は郵便局の窓口か、町中にあるポスト投函がありますが、郵便ポストは厚さ3㎝以内のものまでしか送れません。今回の湯たんぽのように梱包サイズが厚さ3㎝以上になるものは、郵便局の窓口へ差し出し、発送作業は完了です。

関連:定形外郵便の送り方

ゆうパックで湯たんぽを送る

ゆうパックの基本情報
送料 810円〜
サイズ 60サイズ
重量 25kgまで
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
補償 あり

重さのある陶器製の湯たんぽを送るなら、日本郵便のゆうパックがおすすめです。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるため、一般的なものから業務用の荷物まで送ることができます。

ダンボール 段ボール 60サイズ






陶器製の湯たんぽは、古く江戸時代から使われており、厚みのある陶器は空気を含むその性質により保温性がとても高く現在も人気です。

夜お湯を入れてから翌朝までしっかり温かさが続く陶器製の湯たんぽですが、難点は陶器であるがゆえに強い衝撃が加わると割れてしまう可能性があることや、重さが2kg前後あり、他の素材の湯たんぽに比べやや重いということです。

陶器製の湯たんぽの荷物サイズは60サイズが予想されますが、ゆうパックは全てのサイズ区分で25㎏まで対応しているため、重量制限について特に心配する必要はありません。

適切な梱包がされていれば、陶器製の湯たんぽを一度に10個ほど送ることも可能でしょう。

また、ゆうパックは自動的に30万円までの補償が付くため、陶器でできた割れ物の湯たんぽを安心して送ることが出来ます。ただし、補償が付くからといって梱包の手抜きはせずに、しっかりと梱包した上で陶器製湯たんぽを発送するようにしてください。

ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえる送り状に必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニから発送することができます。

少しでも費用を抑えたい場合は、直接持ち込むことで持込割引を受けることができます。持込割引は郵便局の窓口はもちろん、コンビニからの発送でも適用されます。

関連:ゆうパックの送り方

宅急便で湯たんぽを送る

宅急便の基本情報
予想送料 1,230円〜
予想サイズ 80サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

湯たんぽはヤマト運輸の宅急便でも送ることができます。宅急便は3辺の合計が200cm以内かつ重さ30kg以内の荷物が対象となります。

宅急便はゆうパックとは異なり、60サイズだと重量2kg以内、80サイズだと重量5kg以内、100サイズだと重量10kg以内という制限があり、送料はゆうパックよりも少し高くなります。

宅急便・宅配便・ゆうパック80サイズ対応段ボール箱






現在では、足湯のような感覚で両足をすっぽり収めることの出来る、変わり種の湯たんぽまで登場しています。クロッツの両足用タイプの湯たんぽはウェットスーツ生地が使用され、非常に肌触りがよく、断熱性が高く保温性に優れています。

クロッツの両足用タイプの湯たんぽは、サイズ約33×24×18cmで、荷物サイズは80サイズが予想され、重さは950gほどなので、サイズ区分ごとに重量制限のある宅急便でも問題なく送ることが出来ます。

こちらの変わり種のクロッツの両足用湯たんぽですが、価格が少々高く、定価は1万円以上します。

ヤマト運輸の宅急便は、ゆうパック同様に追加料金なしで追跡や補償のサービスを受けることができ、補償額は最大30万円なので、少々高い湯たんぽを送る場合であっても、安心して送ることが出来るでしょう。

宅急便の発送方法は、送り状を準備してからヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。ただし、コンビニへ持ち込める荷物サイズは160サイズまでです。

宅急便とゆうパックの配送サービスに大きな違いはなく、利用料金も微差のため双方どちらの配送サービスを利用するかは、発送場所が自宅に近い方を利用することをおすすめします。

関連:宅急便の送り方

メルカリの場合



◼ミニサイズの湯たんぽを送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス

メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という格安の配送サービスがあります。

どちらも専用箱に入れて送る方法で、ゆうパケットプラスの専用箱の大きさは24×17×7cmとしっかりと厚みもあり、携帯用のミニサイズの湯たんぽ(大体13×16×5cmくらい)であれば、余裕で送ることができます。

同様の配送サービスである宅急便コンパクトの専用箱は厚さ5㎝までの対応となり、ゆうパケットプラスの専用箱に比べ、横に長く平たい箱になります。どちらの方法で送るかは、送る品物の形状によって選択すると良いでしょう。

◼クロッツの湯たんぽ送るならメルカリ便の宅急便かゆうパック

両足用の湯たんぽや、足型の湯たんぽなど、変わり種の湯たんぽを数多く販売しているクロッツ製品の湯たんぽは、メルカリ内でも人気でよく取引されています。

クロッツの湯たんぽは大体6,000円~9,000円くらいの価格でやり取りされているため、高値で取引された湯たんぽを、追跡機能や補償のない定形外郵便で送ることは少々マナーとしてよくありません。

通常のゆうパックや宅急便の料金と違い、メルカリ便のゆうパックや宅急便の料金は配送距離に関係なく全国一律料金で設定されているため、荷物サイズが80サイズとなるクロッツの足型の湯たんぽを送る場合、全国どこへ送っても送料はゆうパックなら870円で宅急便なら850円となります。

定形外郵便とは違い、メルカリ便では追跡機能やトラブル時の安心サポートサービスまで受けられるため、大変お得なサービス内容となっています。

メルカリ便のゆうパックと宅急便に大きな違いはありませんが、ゆうゆうメルカリ便のゆうパックは100サイズまでしか対応していないため、荷物サイズが100サイズ以上になる場合は、メルカリ便の宅急便を利用するようにしましょう。


湯たんぽが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便で湯たんぽを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼福岡県から埼玉県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/25 13:00 引受 北九州中央郵便局 福岡県
09/25 17:12 中継 北九州中央郵便局 福岡県
09/25 20:14 中継 山口郵便局 山口県
09/26 10:46 中継 新岩槻郵便局 埼玉県
09/26 12:57 到着 川口郵便局 埼玉県
09/26 13:52 お届け先にお届け済み 川口郵便局 埼玉県

9月25日(土曜日)の午後に福岡県北九州市から発送されたゆうパックは、翌日の9月26日(日曜日)の午後に配送先である埼玉県川口市に配達が完了しています。

◼福岡県から茨木県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
09/25 13:00 引受 北九州中央郵便局 福岡県
09/25 17:19 中継 北九州中央郵便局 福岡県
09/25 20:14 中継 山口郵便局 山口県
09/26 10:25 中継 土浦郵便局 茨城県
09/26 12:49 到着 牛久郵便局 茨城県
09/26 14:52 お届け先にお届け済み 牛久郵便局 茨城県

9月25日(月曜日)の午後に福岡県北九州市から発送されたゆうパックは、翌日の9月26日(火曜日)の午後に配送先である茨城県牛久市に配達が完了しています。

◼東京都から山梨県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 08月10日 18:04 南久が原センター
輸送中 08月10日 20:59 羽田クロノゲートベース
輸送中 08月11日 10:27 石和東油川センター

8月10日(火曜日)の夕方に東京都大田区から発送された宅急便は、翌日の8月11日(水曜日)の午前中に配送先である山梨県笛吹市に配達が完了しています。

◼北海道から北海道に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送済み 08月10日 18:04 音更東センター
配達完了 08月11日 12:24 広尾センター

8月10日(火曜日)の夕方に北海道河東郡から発送された宅急便は、翌日の8月11日(水曜日)のお昼に配送先である北海道広尾郡に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ