メルカリのクーポンの入手方法と使い方
iPhoneやAndroidのスマートホン用フリマアプリのメルカリでクーポンを入手する方法と使い方についてです。
メルカリではメニューから設定を開くと「クーポン」と項目があり、クーポンを入手することで自身の保有するクーポンをこのページから確認することができます。
過去にメルカリが発行したクーポンの例として、年末年始に1月3日まで使える期間限定の「5%OFFお年玉クーポン」が全員にプレゼントされました。
購入者という立場でも出品者という立場でもこのクーポンの仕組みを深く知ることによって、よりお得にメルカリを利用することが出来ます。
クーポンの使い方
メルカリのクーポンは、商品を落札した後の、商品代金の支払い方法を選択するページで使うことが出来ます。上記画像の赤枠で示した「クーポン」をタップすると、所持しているクーポンの画面へ移ります。
クーポンとポイントの併用も出来ますし、クレジットカード支払いやコンビニ支払いなどメルカリで使えるどの支払い方法ともクーポンは併用することが出来ます。
クーポンの確認ページ
クーポンのページは以下の手順で表示できます。1.まずメルカリアプリのホーム画面を開き、画面右下の「マイページ」をタップします。
2.マイページ内の上から「いいね!・閲覧履歴」「保存した検索条件」など様々な項目が縦に一覧で表示されていますが、下へ目を移すと「クーポン・キャンペーン」内の「クーポン」項目があるのでそちらをタップします。
3.「クーポン」の確認ページが表示されます。
4.クーポン上の左下にある「条件詳細を見る」をタップすると、「使用可能条件」が表示されます。
今回クーポンの例として挙げた「8%OFFのクーポン(ポイントバック)」の場合は、使用可能条件として下記画像のように上から「ポイントバック率が8%」「ポイント有効期限が取引完了日を含めて”14日目の23:59”まで」「対象カテゴリーはメルカリ内すべてのカテゴリー」などといった制限が一覧で明記されています。
その他にも「初購入の場合のみ利用可能」「期間中に1度しか使えない」「○○カテゴリーでのみ利用可能」などといった制限が付いていることもあります。
期限や条件を忘れないようクーポンの内容は事前に見ておきましょう。
また、使えるクーポンがない場合は以下画像のように「利用可能なクーポンはありません」の表示がされます。
クーポン配布期間は出品者のチャンス
前述の通り、クーポンは単なる割引券というだけでなく期間限定のものという説明をしました。つまり消費者心理としては「期間内に使わないと損」となります。
ということはクーポンが配布されている時期は、購入者は通常の時期に比べて商品を購入しやすくなっています。
特に単純に割り引かれるからというよりも期間限定であるという事が非常に重要です。
しかも購入者がクーポンを利用しても出品者に入る売上金には影響はありません。
つまりこの時期は出品車にとって商品を多く高く売るチャンスであると言えます。
クーポンが配布される前には多くの場合は「お知らせ」で予告が届きますので見逃さないようにしましょう。
購入者がクーポンをよりお得に使う方法
過去の4月と5月に配布されたクーポンは、「7%引き」「期限は1週間」「期間内に1度だけ使用可能」というものでした。
同年のお正月のクーポンよりも割引率が高く期限が長い代わりに、1度しか使えないというデメリットもありました。
このような場合に多くの商品をクーポンを使って購入したい、という時には「まとめ買い」をすると良いでしょう。
同じ出品者の商品に限りますが、多くの商品を一つのページにまとめてもらって購入すれば一度の会計で購入することができるため、すべての商品に7%の割引を適用することができます。
メルカリの割引クーポンに相当するもの
メルカリでは招待やキャンペーンによってポイントが獲得できます。このポイントがメルカリではクーポンのような役割となっています。
割引クーポンは利用することで額面に書かれた「○○円引き」が適用されます。
ということは○○円と同額のポイントを利用しての割引も、クーポンを利用しての割引も結果的には同額が割り引かれますので同じということになります。
ですので現在はポイントがクーポンの代わりとして働いており、もしかしたらこのままクーポン自体が無かったことになる可能性もあります。
メルカリに招待されると500円が手に入る
メルカリではアプリをダウンロードして新規登録する際、ニックネーム、メールアドレス、パスワードの入力欄の下に「招待コード(任意)」という欄がありますのでここに招待コードを入力することで最初から500円分のポイントが貰えます。もしお持ちでない方は招待コード「DUFJEX」をお使いください。
メルカリの招待コードを入力できるのは上記の通り初回の会員登録時のみで、会員登録が終わってから招待コードを使うのを忘れていたことに気付いても招待コードを使うことは出来ないのでご注意ください。
関連:もちろん無料!メルカリにメールアドレスなどで登録する方法
商品としてのクーポンについて
最後にメルカリの割引クーポンではなく、商品としてメルカリで売り出されている各種クーポンに関してです。
メルカリではチケット類の一種として各種割引クーポンの取引を行うことも可能です。例えばマクドナルドのハンバーガーの割引券であったり、TACのような資格試験対策学校の入学料割引券などが良く取引されています。
つまり今まで捨てることがあるようなクーポンであってもメルカリであれば現金化することができる可能性があるわけです。
逆に何かのサービスを利用する前にメルカリを見てみれば目的に合致したクーポンが販売されていることもよくありますので一度メルカリを確認してみると良いでしょう。
関連:招待コードはどこ?メルカリに招待してもらう方法
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |