チケット流通センターでコンビニ支払いする方法と手数料
チケットの個人間売買が出来るチケット流通センターでローソンやファミリーマートなどコンビニで現金支払いをする方法、手数料、支払い期限についてです。
チケット流通センターでは基本的に前払いでチケット代金を支払います。特に「チケエク(チケ流エクスプレス)」が設定されている場合は、注文後30分が経過するとキャンセル扱いになってしまうため、支払い期限である30分以内の代金支払いが必須です。
急いで支払いをするときに便利なのがクレジットカードですが、クレジットカードを所有していない方やインターネットでの支払いで利用したくない方もいるでしょう。
そんな時に便利なのがコンビニ支払いです。自宅や職場近くのコンビニから支払う事も可能ですし、Pay-easy支払いと違って24時間いつでも支払えるのも大きな魅力です。
このページではコンビニ支払いする方法と手数料について詳しくご紹介します。
支払い場所として利用できるコンビニ
コンビニ全てどこででも決済できるわけではなく、支払いに使用できないコンビニは支払い画面で選択することができません。この項目では支払できるコンビニと、支払いできないコンビニを一覧にしましたので、参考にしてください。
【支払いできるコンビニ】
ローソン
ファミリーマート
セブンイレブン
ミニストップ
デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア
セイコーマート
【支払いできないコンビニ】
スリーエフ
ポプラ
NEWDAYS・NewDaysなど
地域限定コンビニ、駅構内などで見かける鉄道会社系列コンビニでの支払いはできません。ご注意ください。
コンビニ支払いの手数料
コンビニ支払いで、チケット流通センターに支払うコンビニ払い手数料はありません。チケット流通センターの利用にかかる料金は、支払金額=チケット代金(送料込)+事務手数料+安心配送サービス利用料(申し込んだ場合)
以上となっています。支払方法によって手数料が変わることは一切ありません。
さらにコンビニでの支払いは平日も土日祝日も時間を問わず、いつでも行う事ができるので直前取引のチケットを購入する場合でも支払いをして、チケットを入手することもできます。
ただし、入金の期限は購入決定後30分以内となっている場合がありますので、店頭で購入決定直前まで操作をして、すぐに支払いをできるようにしましょう。
コンビニ支払いでの購入手順
それでは実際にチケットをコンビニ支払いで購入する方法についてご紹介します。それでは実際にクレジットカードを使って、スマホのブラウザ版のチケット流通センターからチケットを購入する方法についてご紹介します。
1.まずは商品を購入します。チケット流通センターにログインして欲しい公演チケットを検索し、見つけたら「注文へ」をタップします。
2.購入予定のチケット詳細情報画面が表示されます。公演名、枚数、代金や注意事項を確認しましょう。
3.画面をスクロールすると登録チケット購入フォームが表示されます。取引方法や支払い方法を確認しましょう。問題なければ「確認画面へ」をタップします。
4.注意事項が表示されます。座席未定チケットや入金後のキャンセルができないことなどが書かれていますので、よく読みましょう。
5.再度チケット詳細情報が表示されます。本当に間違いないか確認しましょう。
6.注文内容が表示されます。枚数や合計代金の確認を行い、利用規約を読んで問題が無ければ「規約に同意の上、注文する」をタップします。
画面に表示されていますが、入金は注文ボタンをタップ後30分以内となっています。この支払い期限の30分が経過すると自動的にキャンセルとなります。キャンセルしたチケットは二度と購入できませんので注意してください。
7.お取引内容確認画面が表示されます。再三にわたって確認を促されます。この画面ではまだ支払い手続きは完了していません。またブラウザの戻るボタンはエラーになるので使用しないでください。
8.支払金額の合計が表示されます。ここで支払方法を選択します。今回は「コンビニ支払」をタップしましょう。
9.コンビニお支払番号登録フォームにジャンプします。ここでは支払うコンビニを登録します。「お支払い先」の「選択してください」をタップしましょう。
10.「選択してください」をタップすると、ドロップダウンで支払いに利用できるコンビニが表示されますので、一覧にあるコンビニを選択し、「完了」をタップしましょう。ここでは例として「ローソン」を選択します。
11.支払い先のコンビニを選択したら、「登録」をタップしましょう。
12.支払い先コンビニを登録すると、支払についての最終確認画面が表示されます。取引内容を確認し間違いがないか確かめましょう。
13.画面をスクロールすると、コンビニお支払い番号画面が表示されます。支払い先にあるコンビニで30分以内に支払いを済ませましょう。
以上でコンビニ支払いでのチケット購入手順は完了です。
チケット流通センターでは、チケット売買に関するよくあるトラブルを事前に回避できるように、再三にわたってチケット内容の確認画面が表示されます。
同じ画面が何度も表示されて面倒に感じるかもしれませんが、入金後のキャンセルは一切できませんので、確認を怠らずトラブル回避に努めましょう。
各コンビニでの支払い方法
それでは、支払いできるコンビニのうち主要店舗での支払い方法についてそれぞれご紹介します。いずれの場合も既にチケット流通センターで申し込んだ際の「支払い番号」や「受付番号」が手元にあり、コンビニ店頭での支払いを済ませる段階の説明です。申し込み時に指定したコンビニ以外では支払いができませんので注意しましょう。
■ローソン・ミニストップの場合
1.店頭Loppi トップ画面の「各種番号をお持ちの方」をタッチします。
2.「受付番号」を入力します。
3.「電話番号」を入力します。
4.申込内容を確認し「了解」をタッチします。
5.Loppi から出力される「申込券」をレジに提示して、代金を支払いましょう。
■ファミリーマートの場合
1.店頭Famiポートトップ画面の「代金支払い」をタッチします。
2.次画面の「収納票発行」を選択します。
3.「企業コード20020」を入力してOKを選択します。
4.「8から始まる12桁の注文番号」を入力し、「Famiポート申込券」を発行してください。
5.「Famiポート申込券」をレジに提示して現金で支払いましょう。
■セブンイレブンの場合
1.レジで店員に「インターネット支払い」を指定し、「13桁の払い込み番号」を提示して現金で支払いましょう。
■デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアの場合
店頭に設置されているPOSレジを操作します。
1.店員に「オンライン決済です」と伝えましょう。
2.POS画面に「オンライン決済番号(=支払い番号)」を入力し、「入力」ボタンをタッチします。
3.表示されている内容を確認し、「確認」ボタンをタッチしましょう。
4.レジで現金で支払いましょう。
■セイコーマートでの支払い方法
1.店頭「クラブステーション」のMENU画面に表示されている「インターネット受付」をタッチしましょう。
2.「受付番号」を入力し、「次へすすむ」をタッチしましょう。
3.「電話番号」を入力し、「次へすすむ」をタッチしましょう。
4.申込内容を確認し、間違いがなければ「印刷」をタッチしましょう。
5.クラブステーションから印刷された「決済サービス払込取扱票」「払込票兼受領証」「領収証」をレジに提示し、現金にて支払いましょう。
関連:チケット流通センターでクレジットカード支払いする方法と手数料
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |