ストライダーを郵送で安く送る発送方法と梱包方法





ストライダーをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

ストライダーは宅急便・飛脚宅配便・ゆうパックといった発送方法がおすすめです。どのサービスの送料が一番安い最安値の送り方かということは、地域や荷物のサイズ、割引の有無などによって変わってくるでしょう。

小さい荷物を安い料金で送ることができる日本郵便の定形外郵便やレターパックプラス、ヤマト運輸の宅急便コンパクトではサイズ的に送ることが出来ないのでご注意ください。

ストライダーの梱包方法

ストライダーは次のようにして梱包できます。

1.ハンドルをいっぱいに切り、配送中に動くことのないよう紐で固定しましょう。紐の種類は何でもかまいませんが、頑丈なものを使用してください。

玉巻テープ 100m 白






2.プチプチで全体を覆っていきます。壊れやすそうな箇所はプチプチを何重にも巻いておくと安心です。プチプチはホームセンターやネットで購入できるでしょう。

プチプチロール 幅600mm×10M






3.ストライダーをダンボールに入れます。立てるよりも寝かせた状態で入れたほうが安定します。ダンボールはスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどでもらえることが多いです。

ちょうどいいサイズのダンボールが見つからなければ、複数のダンボールを切り貼りしてストライダーに適した大きさに加工するといいでしょう。

また、ダンボールを加工するのが面倒だという方は巻きダンボールの使用もおすすめです。

巻きダンボール






4.ダンボールとストライダーのあいだの隙間には、丸めた新聞紙や緩衝材などを詰め、配送中にストライダーが動かないよう固定します。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






5.ダンボールのふたを閉めたら、梱包は完成です。

宅急便でストライダーを送る

宅急便の基本情報
予想送料 2,510円〜
予想サイズ 160サイズ
発送場所 ヤマト運輸の営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ストライダーはクロネコヤマトの宅急便で送ることができます。宅急便は縦・横・高さの3辺の長さの合計が200cm以内、かつ重量30kg以下の荷物に対応しています。

配送状況はウェブ上でチェックすることができ、万が一のときの損害賠償制度もあるため、安心して利用できます。お届け日時の指定も可能なので、忙しい人あてに送る場合にも利用しやすいでしょう。

送料は荷物のサイズと地域によって決定されます。例えば中国地方から関東地方まで160サイズの荷物を発送する場合だと、送料は2,770円になるでしょう。

引越し用 大型シングルダンボール 宅配160サイズ






しかし、割引サービスを活用すれば送料を節約できます。

◼︎宅急便の割引サービス

宅急便で利用できる割引サービスには、次のようなものがあります。

・クロネコメンバー割
・持込割
・デジタル割
・クロネコメンバーズの持込割
・宅急便センター受け取りサービス
・複数口減額

クロネコメンバー割とはヤマト運輸独自の電子マネーのことです。事前にチャージして送料の支払いに利用すると、10〜15%の割引が適用されます。

持込割とはヤマト運輸直営店・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)・取扱店に荷物を持ち込んで発送したときに利用できる割引サービスで、送料から100円引きされます。

デジタル割は、ネコピットまたは自宅パソコンで送り状を発行したときの割引サービスです。荷物1個あたり50円の割引が受けられます。

クロネコメンバーズの持込割とは、クロネコメンバーズ会員が送り状をネコピットまたは自宅パソコンで発行し、ヤマト運輸直営店に荷物を持ち込んで発送した場合に適用される割引サービスのことで、150円引きとなります。

宅急便センター受け取りサービスは、荷物の受け取り場所を受取人の自宅ではなく宅急便センターに指定した場合に利用できる割引サービスです。割引額は荷物1個あたり54円。

複数口減額は、同一のあて先に複数個の荷物を送るときに利用できる割引で、荷物1個あたり100円引きされます。複数口減額を利用の際は通常の送り状ではなく、複数口送り状を使用しましょう。

◼︎宅急便の発送方法

宅急便を送るときはまずヤマト営業所などで送り状をもらい、必要事項を記入します。

通常、あて先は受取人の住所になりますが、宅急便センター受け取りサービスを利用する場合は、宅急便センターの郵便番号・宅急便センターコード・宅急便センター名および住所を記入しましょう。

ちなみにデジタル割やクロネコメンバーズの持込割を利用する場合は、手書きではなくネコピットや自宅パソコンで送り状を作成する必要があります。

送り状と荷物の準備ができたら、ヤマト営業所・コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)・取扱店に持ち込み発送しましょう。ただし、コンビニへ持ち込み可能な荷物サイズは160サイズまでです。

関連:宅急便の送り方

飛脚宅配便でストライダーを送る

飛脚宅配便の基本情報
予想送料 2,068円〜
予想サイズ 160サイズ
発送場所 佐川急便の営業所
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

佐川急便の飛脚宅配便もストライダーを送るのにおすすめの方法です。飛脚宅配便の対象となるのは3辺の長さの合計が160cm以内で、重量30kg以下の荷物です。

送料は荷物のサイズとエリアによって異なります。例えば北海道から北陸地方まで160サイズの荷物を送る場合、2,618円の送料がかかるでしょう。

飛脚宅配便を利用する際はまず、送り状に必要事項を記入します。送り状は営業所でもらえますが、集荷のときに持ってきてもらうことも可能です。集荷は電話やウェブで申し込むことができます。

電話で申し込む場合は担当営業所にかけましょう。担当営業所は佐川急便のサイトで検索できます。

スタッフが集荷に来たら記入済みの送り状と梱包済みの荷物を引き渡し、発送手続きを行います。スタッフから渡される控えは荷物の追跡に必要なので、大切に保管しておきましょう。

関連:飛脚宅配便の送り方

ゆうパックでストライダーを送る

ゆうパックの基本情報
予想送料 2,340円〜
予想サイズ 170サイズ
発送場所 郵便局の窓口・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

ゆうパックもストライダーの発送に適した方法です。

3辺の長さの合計が170cm以内で重さ25kgまでの荷物を送ることができます。送料は荷物のサイズとエリアで決定されます。

例えば170サイズの荷物を長崎県から近畿地方まで送るとすると、送料は2,530円になるでしょう。

ダンボール箱 170サイズ






しかし持込割引・同一あて先割引・複数口割引などの割引制度を活用することで、送料を最大180円節約することができます。

ゆうパックを送るときは、発送伝票が必要です。持ち込みで発送する場合は、梱包済みの荷物を郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)に持ち込んで発送伝票をもらい、その場で記入して発送手続きをするとスムーズでしょう。

集荷で発送する場合、集荷担当のスタッフに伝票を持ってきてもらうことが可能です。ただその場合、スタッフを待たせたまま伝票を記入しなければなりません。

落ち着いてゆっくり書きたい人は事前に郵便局やコンビニで伝票をもらい、集荷スタッフが来るまでに記入を済ませておくことをおすすめします。

伝票は複数枚もらうことも可能なので、今後もゆうパックを利用する予定のある人は多めにもらっておくと、次回利用時に便利でしょう。

関連:ゆうパックの送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼ストライダーを送るなららくらくメルカリ便の宅急便

ストライダーを送るなららくらくメルカリ便の宅急便がおすすめです。らくらくメルカリ便の宅急便は通常の宅急便で送るよりも料金が安く、配送時のトラブルにはメルカリ事務局が対応してくれるなどサービス内容も充実しています。

らくらくメルカリ便の宅急便は全国一律料金で荷物サイズによって料金が決まり、60サイズなら750円、80サイズなら850円、100サイズなら1,050円、120サイズなら1,200円、140サイズなら1,450円、160サイズなら1,700円です。

同様の配送サービスであるゆうゆうメルカリ便のゆうパックでは100サイズの荷物までしか送ることができないため、荷物サイズが120サイズと予想されるストライダーはらくらくメルカリ便の宅急便一択となりますのでご注意ください。

◼ストライダーを着払いで送るなら通常の宅急便かゆうパック

全てのメルカリ便で着払いで送ることができないため、ストライダーを着払いで送りたい場合は、通常の日本郵便のゆうパックかヤマト運輸の宅急便で送る必要があります。

荷物サイズが120サイズのストライダーを東京都から大阪府に着払いで送った場合の送料は、ゆうパックなら1,690円、宅急便なら1,720円かかります。宅急便よりもゆうパックの方が配送料金は少し安く設定されています。

宅急便やゆうパックの発送場所がどちらも近くにある場合は、送料の安いゆうパックで発送することをおすすめします。購入者側が負担する送料を少しでも安くしてあげることが出来れば、お互いにとって気持ちの良い取り引きとなるでしょう。


ストライダーが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の宅急便・飛脚宅配便・ゆうパックでストライダーを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼山形県から千葉県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:48 山形河北町センター
配達完了 12/16 15:12 四街道センター

12月15日(火曜日)のお昼に山形県西村山郡から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の午後に配送先である千葉県四街道市に配達が完了しています。

◼長崎県から福岡県に発送された宅急便

荷物状況 日付 時刻 担当店名
発送 12/15 12:47 佐世保大塔センター
配達完了 12/16 12:17 博多吉塚センター

12月15日(火曜日)のお昼に長崎県佐世保市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)のお昼に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。

◼︎新潟県から大阪府に発送された飛脚宅配便

荷物状況 日時 担当店名
↓集荷 01/12 15:42 長岡営業所
↓輸送中 01/12 15:58 信越中継センター
↓輸送中 01/13 08:53 関西中継センター
↓配達中 01/13 15:19 大阪鶴見営業所
⇒配達完了 01/13 18:01 大阪鶴見営業所

1月12日(火曜日)の午後に新潟県長岡市から発送された飛脚宅配便は、翌日の1月13日(水曜日)の夕方に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

◼︎岡山県から東京都に発送された飛脚宅配便

荷物状況 日時 担当店名
↓集荷 01/09 15:45 津山営業所
↓輸送中 01/09 22:30 中国中継センター
↓輸送中 01/10 09:22 関東中継センター
↓配達中 01/10 15:15 杉並営業所
⇒配達完了 01/10 16:39 杉並営業所

1月9日(土曜日)の午後に岡山県津山市から発送された飛脚宅配便は、翌日の1月10日(日曜日)の夕方に配送先である東京都杉並区に配達が完了しています。

◼北海道から神奈川県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 15:23 引受 大中山郵便局 北海道
01/04 17:49 中継 函館中央郵便局 北海道
01/06 07:25 到着 磯子郵便局 神奈川県
01/06 19:53 お届け先にお届け済み 磯子郵便局 神奈川県

1月4日(月曜日)の午後に北海道亀田郡から発送されたゆうパックは、2日後の1月6日(水曜日)の夜に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

◼東京都から東京都に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/04 14:08 引受 立教学院内郵便局 東京都
01/05 06:57 到着 青梅郵便局 東京都
01/05 08:51 お届け先にお届け済み 青梅郵便局 東京都

1月4日(月曜日)の午後に東京都豊島区から発送されたゆうパックは、翌日の1月5日(火曜日)の朝に配送先である東京都青梅市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ