エプロンを郵送で安く送る発送方法と梱包方法





バイト先や派遣先に借りていて返却する仕事用のエプロンや私物のエプロンをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

送料が一番安い最安値の送り方は定形外郵便で、クリックポストやレターパックプラスでも安く送ることができます。

大きいダンボール箱に入れて包装するヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックで送ると送料が高くなるのでご注意ください。

エプロンの梱包方法

エプロンの梱包方法は、まずはシワにならないようエプロンをコンパクトに畳んでいきますが、エプロンは腰に巻くタイプや胸当てがあるタイプなど、種類が豊富にあるため決まった一つの畳み方というのはありません。

どのタイプのエプロンでも基本的には縫い目や折れ目に沿って畳むか、もしくはクルクル丸めることでシワを防ぐことができます。

ただし、丸めて梱包すると送り方によっては厚さ制限の3cmに収まらない可能性があるのでご注意ください。

エプロンをコンパクトな状態にしたら、雨などから濡れないようOPP袋へ入れて防水対策をします。

透明OPP袋 テープ付き






OPP袋へ入れた後はプチプチで全体を覆いますが、緩衝材を使用すると品目の厚みが増すので、厚さを抑えたい場合は使用しなくてもいいでしょう。

送るのがブランド物の高級エプロンなどの場合は、しっかり緩衝材で保護することをおすすめします。

プチプチ袋 A4サイズ 3層






最後に送り方に合わせてダンボールや紙袋、専用の封筒へエプロンを入れて梱包完了です。

エプロンはTシャツやジャージなどと大きな違いはなく、比較的梱包が楽な品目になります。

定形外郵便でエプロンを送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 250円~
予想サイズ 250g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

エプロンは定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。生地が薄く、素材が重くないエプロンを送る場合は定形外郵便で送りましょう。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







定形外郵便には規格内と規格外がありますが、規格内は厚みが3cmまでとなるので、エプロンに使われる生地の素材から送れるかどうかが分かります。

例えば、素材構成がポリエステル100%やポリエステル多めの綿混素材のエプロンであれば、畳んだ状態の厚みを3cm以内に収めることができますが、綿100%のデニム生地のエプロンになると厚みは3cmを超えて規格外になる可能性があります。

規格外になると重量によっては送料も高くなるので、その際は後述するレターパックプラスを利用した方が送料は安くなる場合があります。

エプロンの重量は生地の重さを示す指標の「オンス(oz)」から調べることができます。参考までに、1~10オンスのおよその重量は以下の通りです。

オンス 重量
1 28.3g
2 56.6g
3 84.9g
4 113.2g
5 141.5g
6 169.8g
7 198.1g
8 226.4g
9 254.7g
10 283g


上記表のように、送るエプロンが何オンスあるかで大体の重量を知ることができます。

また、素材にもよりますが厚みはオンスからもある程度判断することが可能で、あくまで目安ですが、およそ4.0~5.0オンスの軽量なエプロンであれば規格内で送れるケースが多いでしょう。

デニム生地のエプロンになると、ほとんどのものは10~16オンスと厚みも重量も大きくなるので規格外で送ることになります。

定形外郵便の送料は全国一律料金で、規格内で250gに収まるエプロンを東京都から奈良県に送った場合や、福島県から大分県に送った場合でも、送料は同じ250円で送ることができます。

定形外郵便の発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち運ぶかポストへの投函で完了となりますが、規格内で送れる場合はポスト、規格外になる場合は窓口になります。

エプロンの正確な重さが分からない場合は、郵便局で量ってもらうこともできるので窓口から送るのがいいでしょう。

関連:定形外郵便の送り方

クリックポストでエプロンを送る

クリックポストの基本情報
送料 185円
サイズ 厚み3cm以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

エプロンはクリックポストでも送ることができます。クリックポストは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kg以内に対応しており、規格内で送れるエプロンはクリックポストを利用してもいいでしょう。

クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙






クリックポストの厚さ制限は定形外郵便の規格内と同じ3cmとなりますが、重量は1kgまでであれば送料は変わらないので、100gを超える場合はクリックポストを利用した方が送料は安くなります。

一般的なエプロンに3オンス以下はないので基本的に4オンス以上のエプロンを送ることになりますが、上の表にあるように、4オンス以上から重量は100gを超える可能性が高くなります。

そのため、厚み3cm以下に収まるエプロンはほとんどの場合、定形外郵便の規格内で送るよりクリックポストで送った方が送料は安くなるでしょう。

クリックポストを利用する際は、Yahoo! JAPAN IDかAmazonアカウントを取得後、Yahoo!ウォレットかAmazon Payへの登録が必要になります。

アカウントへログイン後、必要事項を入力して支払い手続きをします。手続き完了後にラベルを印刷して荷物に貼り付けたら、ポストか窓口から発送することができます。

関連:クリックポストの送り方

レターパックプラスでエプロンを送る

レターパックプラスの基本情報
送料 520円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

厚みのあるエプロンはレターパックプラスで送るのがおすすめです。レターパックプラスは専用の封筒に入れて発送する送り方で、厚みが3cm以上あるエプロンや、2着以上のエプロンを送る場合に利用しましょう。

日本郵便レターパックプラス






レターパックプラスは専用の封筒に入れて全国一律520円で荷物を送ることができる送り方で、厚さに制限がないので大きいサイズのエプロンや、アルバイト先から2着以上借りているエプロンを返却するような際におすすめです。

送料の例として、北海道から茨城県に送った場合や、青森県から鹿児島県に送った場合でも、送料は同じ520円で送ることができます。

定形外郵便の規格外と送料を比較すると、エプロンの総重量が500gを超える場合、規格外では送料が710円かかるのに対し、レターパックプラスであれば520円で送ることができます。

ただし、規格外は品目の重量が250g以上あると送料は510円でほとんど変わらないので、厚みが3cmを超えるエプロンは全てレターパックプラスで送ってもいいでしょう。専用封筒を購入するだけなので定形外郵便より梱包も楽でおすすめです。

レターパックプラスの発送方法は、まずは郵便局やコンビニ、ネット上から専用の封筒を購入します。

封筒には厚み制限がある青色のレターパックライトと、厚み制限がない赤色のレターパックプラスの二種類があるので間違わないようにご注意ください。

購入した封筒に必要事項を記入して荷物を梱包すれば、あとは郵便局の窓口か集荷を依頼して発送完了となります。

関連:レターパックプラスの送り方

メルカリの場合



◼一番安い最安値で送るなららくらくメルカリ便のネコポス

メルカリの取引でエプロンを送るなら、らくらくメルカリ便のネコポスが一番安い送り方になります。

らくらくメルカリ便のネコポスはメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常のネコポスと同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。

らくらくメルカリ便のネコポスの送料は日本全国一律料金で、厚さ3cm以内に収まるエプロンであれば日本全国一律210円で送ることができます。

厚さが3cm以上あるエプロンの場合は、ヤマト運輸と提携しているらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトを利用しましょう。全国一律450円で、ネコポス同様追跡サービスも付いています。

◼着払いで送りたいなら通常のゆうパケット

上記したゆうゆうメルカリ便のゆうパケットでは着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。

そのため、着払いにして送りたい場合は日本郵便の通常のゆうパケットで送るのがいいでしょう。追跡サービスも付いているので安心して利用できます。

ただし、メルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパケットで送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。

また、厚さ3cmを超えてしまう場合には、ヤマト運輸と提携しているらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトでも着払いで安く送ることができます。


エプロンが届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のクリックポストとレターパックプラスでエプロンを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼福岡県から東京都に発送されたクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/15 15:42 引受 小倉駅前郵便局 福岡県
12/17 04:27 到着 大森郵便局 東京都
12/17 15:38 お届け先にお届け済み 大森郵便局 東京都

12月15日(火曜日)の午後に福岡県北九州市から発送されたクリックポストは、2日後の12月17日(木曜日)の午後に配送先である東京都大田区に配達が完了しています。

◼山形県から新潟県に発送されたクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/15 15:09 引受 米沢郵便局(高畠) 山形県
12/16 07:41 到着 中条郵便局 新潟県
12/16 10:08 お届け先にお届け済み 中条郵便局 新潟県

12月15日(火曜日)の午後に山形県米沢市から発送されたクリックポストは、翌日の12月16日(水曜日)の午前中に配送先である新潟県胎内市に配達が完了しています。

◼千葉県から茨城県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/15 16:37 引受 流山鰭ヶ崎郵便局 千葉県
12/16 05:35 到着 ひたちなか郵便局 茨城県
12/16 12:24 お届け先にお届け済み ひたちなか郵便局 茨城県

12月15日(火曜日)の夕方に千葉県流山市から発送されたクリックポストは、翌日の12月16日(水曜日)のお昼に配送先である茨城県ひたちなか市に配達が完了しています。

◼千葉県から神奈川県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/15 16:37 引受 流山鰭ヶ崎郵便局 千葉県
12/16 06:31 到着 横浜泉郵便局 神奈川県
12/16 10:42 お届け先にお届け済み 横浜泉郵便局 神奈川県

12月15日(火曜日)の夕方に千葉県流山市から発送されたクリックポストは、翌日の12月16日(水曜日)の午前中に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
扇風機扇風機を安く送る発送方法と梱包方法
結婚式の花嫁結婚祝いのご祝儀を郵送で送る時期と発送方法!手紙の同封についても
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ