ゆうパックのコンビニ受け取りと郵便局留めの方法





ゆうパックの受け取り場所を自宅ではなく、セブンイレブンやローソンなどのコンビニするコンビニ受け取り、郵便局の窓口にする郵便局留めについてです。

ネット通販のAmazozn・楽天、そしてフリマアプリのメルカリやヤフオクでは受け取り場所をコンビニにすることが出来ますが、ネット通販とフリマアプリを利用せずに個人の方が普通にゆうパックを利用する場合にはコンビニ受け取りは出来ません。

コンビニ受け取りではなく、郵便局留めであればネット通販やフリマアプリを利用していなくても誰でも利用することが出来ます。

Amazonでゆうパックのコンビニ受け取りを利用する方法



Amazonのヘルプページ「店頭で商品を受け取る」に書いてある通り、Amazonで注文した商品をローソンまたはミニストップのレジで受け取ることが出来ます。

ローソンとミニストップは日本郵便と提携しているため発送方法はゆうパックとなります。

コンビニ受け取りの方法は2種類あります。

1つ目が商品がコンビニに到着した後に送られてくるメールに記載されているお問い合わせ番号と認証番号の2つの認証キーを使う方法で、この2つの認証キーを店内に置いてある端末Loppiに入力する方法です。

2つ目が商品がコンビニに到着した後に送られてくるメールに記載されているバーコード表示用URLを使う方法で、コンビニのレジに直接行って、バーコードを表示させたスマートフォンを見せるだけの方法になります。

ちなみにバーコード表示用URLを使用出来るコンビニはローソンだけでミニストップは1つめのお問い合わせ番号と認証番号の2つの認証キーを使う方法しか利用することが出来ません。

楽天市場でゆうパックのコンビニ受け取りを利用する方法



楽天市場の「コンビニ受け取りご利用ガイド」に掲載してある通り、ゆうパックの場合はAmazonと同様にローソンとミニストップで受け取ることが出来ます。

受け取り方もAmazonとまったく同じ方法で、指定したコンビニに商品が届くとメールが送られてくるので、そのメールに記載されているお問い合わせ番号と認証番号(ローソンの場合はバーコード表示用URLも)を使って受け取るだけです。

メルカリでゆうパックのコンビニ受け取りを利用する方法



フリマアプリのメルカリでは日本郵便とメルカリの連携サービスである「ゆうゆうメルカリ便」を利用する場合に限りコンビニ受け取りを利用することが可能です。

受け取り場所として利用できるコンビニには、ローソンとミニストップがあります。

また、ゆうパックで送る荷物のサイズには60サイズから170サイズまでがありますが、コンビニ受け取りできる荷物のサイズは60サイズ・80サイズ・100サイズのみです。

関連:ゆうゆうメルカリ便をコンビニ受け取りする方法と保管期限

ヤフオクでゆうパックのコンビニ受け取りを利用する方法

メルカリと同様に、ヤフオクでは日本郵便とヤフオクの連携サービスである「ゆうパック(おてがる版)」を利用する場合に限りコンビニ受け取りを利用することが可能です。

受け取り場所として利用できるコンビニはローソンのみで、コンビニ受け取りできる荷物のサイズは60サイズ・80サイズ・100サイズのみです。

個人の人が送ったゆうパックの場合



ゆうパックはローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートといったコンビニから送ることは出来ますが、個人の方が普通にゆうパックで発送された場合はこれらのコンビニで送ってもらった荷物を受け取ることは出来ません。

コンビニから送ることは出来てもコンビニで受け取ることは出来ません。

また、セブンイレブンやファミリーマートはゆうパックではなくてクロネコヤマト系の宅配便サービスをやっています。

関連:クロネコ宅急便店頭受取りサービスを利用出来るコンビニ一覧とその利用方法

コンビニ受け取りで出来ることの95%は郵便局留めでも出来る



コンビニ受け取りってもの凄く便利ですよね。

残業で遅くまで働いている方だったり、家族にバレずにあんなものやこんなものを受け取ることが出来たりします。

営業所止め・郵便局留め・コンビニ受取りのメリット

さらにコンビニは24時間営業!いつでも受け取ることが出来ます。

郵便局だと営業時間があるから荷物を受け取ることが出来ないと思われがちですがそんなことはなく24時間ゆうパックを受け取れる郵便局はちゃんとあるのです。

24時間営業している郵便局一覧

全ての郵便局が24時間営業というわけではなくて、ちょいとその地域でも大きいとされている郵便局となります。

この理由から「コンビニ受け取りで出来ることの95%は郵便局留めでも出来る」と言わせてもらいました。

さらにメルカリとヤフオクの場合はコンビニ受け取りをできるサイズが60サイズから100サイズまでと決まっているのですが、郵便局留めの場合はすべてのサイズで利用することが出来ます。

ゆうパックを郵便局留めで送る方法



郵便局留・郵便私書箱(郵便局のホームページ)

コンビニ受け取りと同様に郵便局留めの料金は無料となっています。

郵便局留めで送る際はゆうパックを受け取る人とゆうパックを送る人の双方にやることがあります。

ゆうパックを受け取る人はどこの郵便局に送ってもらうのかをゆうパックを送る人に伝えなければなりません。

郵便局留めにするためには伝票(ラベル)に①荷物を受け取りたい郵便局の郵便番号と郵便局名、②自分の自宅の住所と名前と電話番号をゆうパックを送る人に伝える必要があります。

ゆうパックを送る人はこれらの情報(宛先は郵便局+留)を伝票に記載し送ります。送れる場所は上記で書いたコンビニか郵便局の窓口です。

郵便局留めの場合は着払いにすることが出来ないのでご注意下さい。

郵便局留めで送られたゆうパックを受け取る方法



いやいや書かなくても郵便局まで取りに行けば良いんでしょ?という感じなのですが、まあ注意点とかあるので書いておきます。

送られた荷物を郵便局で保管してもらえる期間は10日で、これを過ぎてしまうと送った人のところまで戻って来てしまいます。

で、保管されている間はゆうパックの追跡サービス(お問い合わせ番号から荷物の状態を調べる機能)上だと「保管」か「局内保管」というステータスになっています。

ゆうパックの追跡番号での追跡方法と追跡できないときの対処法

郵便局で送られた荷物を受け取る際には受取人名、ゆうパックの荷物であること、お問い合わせ番号(分かれば)を窓口の人に伝えます。

そして保険証や免許証などの身分証明証を提示し、本人であることの確認をした後、ようやく受け取ることが出来ます。


受け取りが完了した過去の実際の追跡結果

参考までに、ゆうパックのコンビニ受け取りまたは郵便局留めで発送され受け取りまで完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼︎(コンビニ受け取り)東京都から千葉県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
05/21 00:00 引受 新東京(市川CVS) 東京都
05/21 20:40 中継 新東京郵便局 東京都
05/21 22:42 中継 松戸南郵便局 千葉県
05/22 03:52 到着 浦安郵便局 千葉県
05/22 11:06 コンビニエンスストア等に引渡 浦安郵便局 千葉県
05/22 14:28 お届け先にお届け済み 浦安郵便局 千葉県

東京都から5月21日(日曜日)の深夜に発送されたゆうパックは、次の日の5月22日(月曜日)の午前中に受け取り場所として指定したコンビニに到着し、その当日の午後にコンビニでの受け取りが完了しています。

◼︎(コンビニ受け取り)埼玉県から沖縄県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
08/07 00:00 引受 川越西(川越A) 埼玉県
08/07 16:21 中継 川越西郵便局 埼玉県
08/08 11:30 中継 那覇中央郵便局 沖縄県
08/08 15:18 到着 沖縄郵便局 沖縄県
08/09 08:56 コンビニエンスストア等に引渡 沖縄郵便局 沖縄県
08/09 11:52 お届け先にお届け済み 沖縄郵便局 沖縄県

埼玉県から8月7日(月曜日)の深夜に発送されたゆうパックは、次の日の8月9日(水曜日)の朝に受け取り場所として指定したコンビニに到着し、その翌日の昼前にコンビニでの受け取りが完了しています。

◼︎(郵便局留め)岡山県から福岡県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
06/15 18:34 引受 岡山東郵便局 岡山県
06/15 20:05 中継 岡山中央郵便局 岡山県
06/16 09:13 中継 北九州中央郵便局 福岡県
06/16 保管 北九州中央郵便局 福岡県
06/16 13:10 窓口でお渡し 北九州中央郵便局 福岡県

岡山県から6月15日(木曜日)の夕方に発送されたゆうパックは、次の日の6月16日(金曜日)に受け取り場所として指定した郵便局に到着し、その当日の昼過ぎに郵便局での受け取りが完了しています。

◼︎(郵便局留め)長野県から石川県に発送されたゆうパック

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
02/15 19:12 引受 上田郵便局 長野県
02/15 19:57 中継 長野東郵便局 長野県
02/16 06:26 中継 新金沢郵便局 石川県
02/16 14:39 中継 金沢中央郵便局 石川県
02/17 保管 金沢中央郵便局 石川県
02/19 14:10 窓口でお渡し 金沢中央郵便局 石川県

長野県から2月15日(木曜日)の夜に発送されたゆうパックは、翌日の2月16日(金曜日)に受け取り場所として指定した郵便局に到着し、2月19日(月曜日)の午後に郵便局での受け取りが完了しています。




関連記事

郵便局配達バイク2土曜日や日曜日や祝日でも配達される日本郵便のサービス一覧
郵便局3クリックポストを郵便局留めで送る方法と宛名の書き方
ダンボール梱包2100サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
ゆうパック伝票2018年3月1日のゆうパック運賃の値上げ前後の料金比較
郵便局のトラック3ゆうパックの土曜日の配達業務の有無と配達される時間帯
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ