宅急便とヤマト便の違いを7項目で徹底比較
ヤマト運輸(クロネコヤマト)の2つのサービス宅急便とヤマト便の違いです。
宅急便は日本でも1、2を争うほど利用されている発送方法であるためどのようなサービスなのかご存知だと思いますが、ヤマト便の方はあまり使ったことがないという人が大半だと思います。
宅急便とヤマト便の違いはかなりあります。
(追記)ヤマト便は2021年にサービスが終了し、宅急便がヤマト便サイズの180サイズと200サイズでも送れるようになりました。
1.送れる場所の違い
宅急便はセブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキといったコンビニから送れるのに対し、ヤマト便はコンビニから送ることが出来ません。ヤマト運輸のホームページにはヤマト便もコンビニから送ることが出来るという記載があるのですが、実際には各コンビニのサイトにヤマト便はサービス対象外という記載があります。
宅急便に比べると料金算出方法が難しく扱いにくい発送方法であるためコンビニ側が嫌っているのでしょう。
2.取り扱いサイズと重量の違い
宅急便は3辺の合計が160cm、重量25kgまでの荷物を送ることが出来るのに対し、ヤマト便は宅急便のサイズと重量を超える大きな荷物を送ることが出来るサービスです。ヤマト便にはサイズ・重量の上限がなく、どんなに大きく重たい荷物でも送ることが出来るサービスです。
ヤフオクではタンス、ソファーベッド、椅子、車の部品、タイヤ、釣竿などの発送にヤマト便が利用されています。
3.料金算出方法の違い
宅急便が1ダンボール1伝票(送り状)であるのに対し、ヤマト便は複数ダンボール1伝票です。例えば40kg、50kg、60kgの荷物をヤマト便で送る場合はその合計値である150kgの荷物の発送として扱われるため、それぞれを別の伝票で送るよりは1箱あたりの料金が安くなります。
ヤマト便の方が宅急便よりも大きくて重たい荷物を扱うため、当然普通に送ったら料金は宅急便の方が安くなるので、重い荷物を何個も送る際にヤマト便を利用すると良いでしょう。
4.持込割引額の違い
宅急便とヤマト便はどちらもヤマト運輸の営業所から送ることが出来るのですが、荷物を営業所まで持っていったときの持込割引額の違いがあります。宅急便が持込割引として1伝票100円お得になるのに対し、ヤマト便は重量によって持込割引額が変わります。
重量 | 30kgまで | 50kgまで | 100kgまで | 以降50kg毎 |
割引額 | 120円 | 140円 | 230円 | 90円加算 |
5.保険の有無
宅急便の場合はヤマト運輸側のミスで配達中の荷物が破損したら30万円までの損害賠償がありますが、ヤマト便の場合は運送保険という形で30万円以上の補償を付けることが出来ます。そのため30万円を超えるような荷物は大きさに関係なく宅急便ではなくヤマト便の利用が推奨されています。
ヤマト便の運送保険は有料で通常の荷物が保険金額1万円につき10円、機械・電気製品・家具・楽器類が保険金額1万円につき20円、陶磁器・ガラス製品・石膏製品が保険金額1万円につき50円です。
6.オプションの違い
ヤマト便は宅急便に付与することが出来るお届け時間帯指定、クール便、翌日に届ける超速宅急便と宅急便タイムサービス、空港に送れる空港宅急便、ゴルフ・スキー宅急便を利用することが出来ません。どちらも着払いでの発送は出来ます。
7.お届け日数の違い
速達(超速宅急便、宅急便タイムサービス)オプションを宅急便に付けない場合でもお届け日数は少しだけ宅急便の方がヤマト便よりも早いです。◼︎東京都内から東京都都内に送った宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 02/13 | 15:33 | 有楽町センター |
作業店通過 | 02/14 | 00:43 | 東京ベース店 |
配達完了 | 02/14 | 09:58 | 本郷1丁目センター |
東京都内から2月13日(月曜日)の午後に発送した宅急便は、次の日の2月14日(火曜日)の午前中に同じ東京都内の配達先の住所に配達されました。
◼︎徳島県から大阪府に発送されたヤマト便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 09/22 | 11:51 | 徳島法人営業支店 |
作業店通過 | 09/22 | 19:26 | 香川ベース店 |
配達完了 | 09/23 | 10:26 | 枚方山手センター |
徳島県から9月22日(金曜日)の午前中に発送したヤマト便は、次の日の2月23日(土曜日)の午前中に大阪府の配達先の住所に配達されました。
基本的に宅急便もヤマト便も翌日か翌々日には配達され、平日だけでなく土曜日・日曜日・祝日も配達が行われます。
上記で挙げた着払い以外にも、どちらも家まで荷物を取りに来てもらえる集荷を利用出来る点、送料の支払いに現金だけでなく、楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、PASMOといった電子マネーを使える点は同じです。
関連:コンビニ発送不可!集荷の電話番号などヤマト便の送り方
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |