ラクマで着払いで送ることが出来る発送方法





楽天が運営するiPhoneやAndroidといったスマートフォン向けフリマアプリ「ラクマ」で着払いで送ることが出来る発送方法についてです。

ラクマで商品を発送する際の送り方には以下の発送方法があります。

商品がA4サイズの封筒に収まる場合、ラクマ定額パック、クリックポスト、ゆうメール、ポスパケット、レターパック(プラス、ライト)、普通郵便(定形、定形外)クロネコヤマト宅急便コンパクトが対応しています。

A4サイズの封筒に収まらない大きめの商品は、ラクマ定額パック、クロネコヤマト宅急便、ゆうパック宅配便、はこBoonが対応しています。

これらの発送方法の中で着払い対応しているのは、ゆうメール、ポスパケット、クロネコヤマト宅急便、ゆうパック宅急便です。

ゆうメール、ポスパケット、クロネコヤマト宅急便、ゆうパック宅急便をそれぞれ着払いにする方法を説明しますので、商品を着払いをにしたいと思われている方は参考にしてみてください。

(注意)こちらのページは旧ラクマの情報です。現在の新ラクマは「ラクマ(旧フリル)の商品を着払いで出品して送る方法」をご参照ください。

郵便局のゆうメール

ゆうメールは発送したい商品の種類が本、漫画、雑誌といった冊子類、CD、DVDといったメディア、筒状のポスターなどの場合に利用できる発送方法です。

重さは3kg以内までです。料金は全国一律で重さで変わってきます。

ゆうメールは日本郵便以外が提供しているメール便サービスも含めて唯一着払いに対応しています。

着払いを利用する際は通常の配送料金にプラス21円がかかってきます。もし発送したい商品の重さが150g以内だった場合は送料180円+着払い手数料21円=送料合計201円がかかります。

ポストに投函する際封筒には「ゆうメール」「着払い」と赤文字で目立つように記載してください。その他の発送方法は通常のゆうメール発送方法と同じです。封筒に切り込みを入れる、などポストに投函する際は中身が分かるようにしてください。

ゆうメールを初めて使う方は郵便局の窓口に封をしない状態で持ち込むのが確実です。

関連:ゆうメールの送り方

郵便局のポスパケット(2016年にサービス終了)

ポスパケットは厚さ3.5cmまでの荷物を全国一律で発送でき、追跡サービスも利用できる発送方法です。

小さい荷物をリーズナブルな料金で送りたい、商品を追跡したい、着払いにしたい、そんなすべての条件を満たしている唯一の発送方法です。

配送料金は全国一律360円です。これに着払いを付けた場合は手数料として21円かかります。送料360円+着払い手数料21円=送料合計381円になります。

ポスパケットはポストに投函することもできますが、その際には封筒に「着払い」と赤文字で目立つように書いておきます。

ポスパケットは専用の宛名シールに必要事項を記載するので事前に宛名シールが必要になってきます。ゆうメール同様、初めて使う方は郵便局の窓口に持ち込むのが確実です。

関連:ポスパケットの送り方

郵便局のゆうパック

ゆうパックは日本郵便が提供する宅配サービスです。ラクマで商品を送りたい際にほぼすべての商品に対応していると言えるでしょう。

料金は送り先の住所、縦、横、奥行き3辺の長さの合計で決まります。重さの上限は30kgまでです。

商品は郵便局の窓口やゆうパック対応のコンビニへの持ち込みの他に、事前に連絡しておくと自宅に集荷に来てくれます。荷物が重い時に便利です。

ゆうパックを着払いで発送したい場合は、着払い専用の伝票を使います。送料は元払いと変わらず手数料も変わりません。

着払いの用紙に記載をし、窓口、もしくは集荷の際、着払いにしたい旨を伝えると処理してもらえます。その場でお金を支払うことはありません。

関連:ゆうパックの送り方


ヤマト運輸の宅急便

宅急便はクロネコヤマトでおなじみのヤマト運輸が提供している宅配サービスです。ゆうパック同様オールマイティーな商品に対応しています。

料金は縦、横、奥行き3辺の長さの合計と重さで決まります。(それぞれの長さの合計に上限の重さが定められています)

商品はヤマト運輸の営業所、宅急便対応のコンビニへの持ち込むことで発送可能です。自宅に集荷に来てくれる集荷サービスにも対応しているので荷物が重い時は利用してみてください。

着払いを利用したい時はゆうパック同様、着払い専用の伝票を使います。こちらも着払い手数料はかかりません。

荷物を持ち込んだ時や集荷に来た担当者に着払いにしたい旨を伝えると処理してもらえます。着払い手数料もかからないためその場でお金が必要になることはありません。

以上ぜひ参考にしてみてください。

関連:宅急便の送り方




関連記事

下向きのiphoneラクマ運営の問い合わせ先の電話番号とメールフォーム
走行中の軽自動車ラクマで手渡しで商品を受け取る対面直接取引をする方法
お金と電卓ラクマの購入手数料や販売手数料など各種手数料一覧
キャンセルラクマのキャンセル方法!購入者と出品者のやり方
ヤマト運輸営業所2ラクマ定額パックの補償金額と補償の申請方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ