ペットケージを安く送る発送方法と梱包方法
実家への帰省や引っ越しなどで犬・ウサギ・ハムスターのペットケージをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
ペットのケージを発送するのにおすすめの方法は、ゆうパック・宅急便・ヤマト便・飛脚ラージサイズ宅配便です。
ハムスターなど小動物のケージであればゆうパックで充分ですが、大型犬のケージのように大きなものであれば、飛脚ラージサイズ宅配便を利用する必要があるかもしれません。
ペットケージの梱包方法
荷物はほかの人が発送した荷物と一緒に運ばれます。中には動物を嫌う人やアレルギーの人もいるので、中古のケージは梱包前にしっかりと洗浄し、清潔な状態にしておきましょう。梱包の際はまず、ケージを折りたたんだり分解したりして、最小サイズにしてください。
次に、ケージが配送中にバラバラにならないように、金網や底の板同士を頑丈な紐を用いてしっかりと括りつけましょう。
![]() |
玉巻テープ 100m 白![]() ![]() ![]() |
そして、全体をプチプチで覆います。プチプチは100円ショップでも販売されていますが、ホームセンターやネット通販のほうが大きめのものを購入できるでしょう。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
最後にケージをダンボールに入れて隙間を新聞紙などで埋め、ガムテープでふたをしてください。ダンボールは、スーパー・コンビニ・ドラッグストアなどで、不要になったものをもらうことができます。
できるだけケージの大きさ・形に合ったものを使用してください。
とはいえ、ケージに合うダンボールはなかなか見つからないかもしれません。その場合は普通のダンボールをもらってきて、ケージに合う形に加工するといいでしょう。
もしくは、ホームセンターやネットショップで販売されている巻きダンボールを使用するのもOKです。
また、もし購入時の箱が残っているようなら、それを利用してもかまいません。ただ、そうすると箱に直接伝票を貼ることになるので、気になる方は箱ごとビニール袋で覆っておくことをおすすめします。
![]() |
巻きダンボール![]() ![]() ![]() |
ゆうパックでペットケージを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 1,530円〜 |
予想サイズ | 120サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ケージ梱包後、たて・よこ・高さの長さの合計が170cm以内に収まるのなら、ゆうパックで送ると一番安い最安値の送り方になります。
ゆうパックの送料は地域と荷物のサイズによって決まり、配送元と配送先が遠く、荷物のサイズが大きいほど高くなります。
例えば、山形県から近畿地方まで120サイズの荷物を発送する場合1,800円、佐賀県から関東地方まで170サイズの荷物を発送する場合2,850円かかるでしょう。
![]() |
ダンボール箱 170サイズ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックを利用するときは、まずゆうパックラベルに必要事項を記入する必要があります。ゆうパックラベルは郵便局やコンビニでもらえますし、集荷のときに持ってきてもらうこともできます。
差出人と受取人の住所・氏名、品名は必ず記入しましょう。電話番号は書かなくても送れますが、トラブルが発生したときのために、記入が推奨されています。
ラベルを書き終え、荷物の準備ができたら、郵便局やコンビニに持ち込んだり、集荷してもらったりして、発送してください。
関連:ゆうパックの送り方
ヤマト便でペットケージを送る
ヤマト便の基本情報 | |
サイズ | 160サイズ以上 |
発送場所 | 営業所 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
ゆうパックでは対応していないサイズでも、クロネコヤマトのヤマト便なら送れます。ヤマト便は、たて・よこ・高さの長さの合計が200cmまでの荷物に対応しています。
ただし最長辺の長さは170cm以内となっており、上下逆さまにできないなどの制限がある場合は、横幅を100cm以内に収めなければなりません。
![]() |
ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット![]() ![]() ![]() |
ヤマト便の送料は、総重量とエリアによって決まります。ヤマト便の総重量とは、荷物の実重量と容積換算重量のうち、重いほうのことを指します。容積換算重量は、以下の式で計算できます。
容積換算重量(kg)=縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280
例えば総重量が30kgの荷物を愛媛県から発送する場合、千葉県千葉市までは2,696円、宮城県仙台市までは2,685円かかるでしょう。ヤマト便で発送するときは、送り状を作成します。
送り状はヤマト運輸直営店で、ヤマト便専用のものがもらえます。元払いのときと着払いのときで、使用する送り状が異なるという点に注意してください。
元払いの送り状は緑色で、着払いの送り状は赤色をしています。送り状は、太線枠内のみ記入すればOKです。なお、ヤマト便の送り状は、「ネコピット」や自宅のパソコン・プリンターから発行することはできません。
送り状と荷物の準備ができたら、集荷かヤマト運輸直営店への持ち込みで発送しましょう。持ち込みの場合、100円の割引を受けることができます。ちなみにコンビニや取扱店は、ヤマト便に対応していません。
◼︎中古のケージを送れるか︎事前に確認しておくこと
クロネコヤマトのサービスで中古のケージを送ろうとすると、断られたという報告があります。しかし中には無事に送れたという人もいるので、営業所やスタッフによって対応が異なることが考えられます。
クロネコヤマトの利用を検討している人は、念のため事前に確認しておいたほうがいいでしょう。フリーダイヤルに問い合わせると規則どおりの対応になるので、担当営業所に問い合わせるのがおすすめです。
関連:ヤマト便の送り方
飛脚ラージサイズ宅配便でペットケージを送る
飛脚ラージサイズ宅配便の基本情報 | |
取り扱いサイズ | 260cm以内 |
送料 | 2,420円〜 |
発送場所 | 営業所、集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
大型犬のケージは、最小サイズに折りたたんだり分解したりしても、ゆうパックやヤマト便では送れないかもしれません。そこでおすすめなのが、佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便です。
飛脚ラージサイズ宅配便は、たて・よこ・高さの長さの合計が260cm以内、かつ重さ50kg以下の荷物に対応しています。
送料は荷物のサイズと配送元・配送先地域によって決まります。例えば中国地方から関東地方まで240サイズの荷物を発送する場合、7,095円かかるでしょう。
利用するときは担当営業所やドライバーに問い合わせ、送り状をもらってください。送り状に必要事項を記入したら、ドライバーに荷物とともに渡し、発送します。
送料の支払い方法には元払いと着払いがあり、どちらも1回の発送ごとに現金で支払う方法と、月ごとにまとめて支払う方法があります。
関連:飛脚ラージサイズ宅配便の送り方
フリマアプリ「メルカリ」の場合

メルカリで販売したケージは、らくらくメルカリ便の宅急便で送るのがおすすめです。ただし、らくらくメルカリ便の配送業者はクロネコヤマトなので、前述のとおり発送を断られる可能性があります。出品する前に、担当営業所に確認しておきましょう。
送料は全国一律となっており、140サイズで1,300円、160サイズで1,600円かかります。売上金から自動的に引かれるので、支払いの手間がかかりません。らくらくメルカリ便で発送する方法は、次のとおりです。
1.ケージを出品するとき、配送方法をらくらくメルカリ便に設定します。配送方法はあとから設定することもできますが、取引開始後にらくらくメルカリ便に設定した場合、匿名配送が利用できません。価格は1,000円以上に設定して出品してください。
2.ケージが売れたら取引画面を開き、サイズと発送方法を選択して二次元コードを生成しましょう。らくらくメルカリ便の宅急便の発送方法は、ヤマト営業所やファミリーマート、セブンイレブンへの持ち込みと、30円での集荷があります。
3.持ち込みや集荷などで、発送手続きをしましょう。ヤマト営業所に持ち込んだ場合はネコピットを、ファミリーマートに持ち込んだ場合はFamiポートを操作します。
ペットケージが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックとヤマト便でペットケージを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼高知県から沖縄県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/03 17:23 | 引受 | 高知東郵便局(春野) | 高知県 |
12/03 19:21 | 中継 | 高知東郵便局 | 高知県 |
12/04 01:42 | 中継 | 新大阪郵便局 | 大阪府 |
12/07 11:45 | 中継 | 那覇中央郵便局 | 沖縄県 |
12/07 14:50 | 到着 | 具志川郵便局 | 沖縄県 |
12/07 17:18 | お届け先にお届け済み | 具志川郵便局 | 沖縄県 |
12月3日(木曜日)の夕方に高知県高知市から発送されたゆうパックは、翌日の12月7日(月曜日)の夕方に配送先である沖縄県うるま市に配達が完了しています。
◼京都県から山梨県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/03 15:16 | 引受 | 左京郵便局 | 京都府 |
12/03 18:12 | 中継 | 京都郵便局 | 京都府 |
12/04 10:48 | 中継 | 甲府中央郵便局 | 山梨県 |
12/04 12:49 | 到着 | 田富郵便局 | 山梨県 |
12/04 18:50 | お届け先にお届け済み | 田富郵便局 | 山梨県 |
12月3日(木曜日)の午後に京都府京都市から発送されたゆうパックは、翌日の12月4日(金曜日)の夕方に配送先である山梨県中央市に配達が完了しています。
◼大阪府から東京都に発送されたヤマト便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/23 | 16:00 | 大阪茨木AFC支店 |
作業店通過 | 12/23 | 12:33 | 関西ゲートウェイベース |
配達完了 | 12/24 | 16:58 | 北小岩センター |
12月23日(水曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送されたヤマト便は、翌日の12月24日(木曜日)の夜に配送先である東京都江戸川区に配達が完了しています。
◼大阪府から高知県に発送されたヤマト便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/23 | 16:00 | 大阪茨木AFC支店 |
配達担当店保管中 | 12/24 | 09:47 | 高知朝倉センター |
配達完了 | 12/24 | 16:14 | 高知朝倉センター |
12月23日(水曜日)の夕方に大阪府大阪市から発送されたヤマト便は、翌日の12月24日(木曜日)の夕方に配送先である高知県高知市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
人気記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 930円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 198円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
