ゆうパックサイズの測り方!紙袋・ビニール袋・三角・円筒にも対応





ゆうパックを送る際に送る荷物の送料を決定させるためのサイズの測り方をダンボール箱・紙袋・手提げ袋・ビニール袋・三角形箱・円筒といった包装ごとにそれぞれ徹底解説します。

ゆうパックは必ず荷物を梱包する必要があります。一般的に梱包材として選ばれているのはダンボールとなりますが、ゆうパックの梱包のルールには厳密な決まりはなく、荷物を保護する目的さえ果たせるのであれば、紙袋やビニール袋などでもOKです。

ゆうパックは梱包した状態で、荷物の縦・横・高さを計算して出たサイズによって送料が決まるので、出来る限り梱包サイズは小さくすることをおすすめします。

ゆうパックの最小サイズ と最大サイズ

取り扱いサイズ詳細
サイズ 大きさ 重量
60サイズ 60cm以内 25kg以内
80サイズ 80cm以内 25kg以内
100サイズ 100cm以内 25kg以内
120サイズ 120cm以内 25kg以内
140サイズ 140cm以内 25kg以内
160サイズ 160cm以内 25kg以内
170サイズ 170cm以内 25kg以内

ゆうパックの最小サイズは60サイズ、最大サイズは170サイズとなっています。ゆうパックはこのサイズごとに送料は変わっており、当然サイズが大きくなればなるほど、送料は高くなっていきます。

この60サイズや80サイズといった大きさは、下の画像のように、その送る荷物の梱包の3辺の合計サイズによって決まります。



例えば縦25cm・横20cm・高さ10cmのダンボールを送るとした場合、3辺の合計サイズは25+20+10=55cmで、60cm以内に収まっているので60サイズのゆうパックとなります。

そのサイズ以内までがそのサイズに収まるので、例えば3辺合計が59cmであれば60サイズ、61cmであれば80サイズ、81cmであれば100サイズとなります。

たった1cmでもそのサイズよりも超えてしまっていれば、一つ上のサイズとなりますので、可能な限りダンボールのサイズを切り詰めるなどして小さめのサイズに収めることをおすすめします。

四角形のみかん箱型ダンボールサイズの測り方

ダンボール 段ボール 100サイズ






上記画像のような四角形のみかん箱型のダンボールであれば、サイズの図り方はダンボールの縦・横・高さを足して割り出します。

ダンボールは多くのスーパーで無料でもらうことが出来るので、家に持ち帰る前にどのサイズになるか知りたい場合にはダンボールを立体的に広げた上で、縦・横・高さを図ってみると、そのダンボールがゆうパックのいくつのサイズになるかがわかります。

また、上記のような市販されているダンボールであれば、多くが100サイズ用といったようにそのサイズに合うように作られているため、送る荷物の大きさや量に見合ったサイズのダンボールを購入すれば、わざわざ自分でサイズを図る必要もないのでおすすめです。

紙袋・手提げ袋・ビニール袋のサイズの測り方

宅配袋 大 テープ付き






ゆうパックはダンボールで送るのが最も一般的な送り方ですが、紙袋・手提げ袋・ビニール袋で送ることも可能です。ただし、これらの袋で送ると強度面ではダンボールよりもだいぶ不利になるので、壊れやすいものを送る際にはおすすめできません。

上記画像のような宅配袋などでゆうパックを送る際のサイズの計算は、ダンボールと同様に荷物の縦・横・高さを足して割り出します。

その際、例えば縦の長さが底面と上部で違っていたような場合であれば、長い方の面で計算します。

宅配袋などでゆうパックを送る際は、荷物が何も入っていない空洞の空間を作るのではなく、荷物の大きさに合わせて、口の部分を折り曲げてガムテープで固定するなどして、可能な限り小さく加工するのが送料を安くするためのコツです。

また、紙袋に持ち手が付いている手提げ袋についても、ゆうパックの運送時には持ちては不要で、むしろ他のゆうパックに引っかかったりするのを防ぐため、紐をブラブラとさせるのではなく、折り曲げて固定するようにしてください。

三角形箱のサイズの測り方

三角ポスターケース 宅配80サイズ






三角形の箱状のものに関しても、サイズの計算は縦・横・高さで割り出します。

当然、横のサイズは三角形の底面の部分で計算し、また高さは底面から三角形の上部までの長さで計算します。

そのため、三角形だから四角形のダンボールよりも体積が少ないとはいえ、送料自体はまったく同じになるためご注意ください。


円筒のサイズの測り方



円柱のサイズの荷物やダンボールについても、サイズの計算は縦・横・高さで割り出します。

横と高さの長さについては、円の直径で計算します。

そのため、円柱であっても四角形であっても、縦・横・高さが同じであればサイズはまったく同じになります。

いずれの形であっても郵便局の窓口であればしっかりと測り方が統一されていますが、コンビニのローソンなどからゆうパックを差し出す場合は店員さんによってサイズの測り方が異なる可能性があるのでご注意ください。

関連:ゆうパックで発送する際の梱包方法と4つの包装用品




関連記事

郵便局のトラック2ゆうパックは速達で送れる?郵便局から速達で発送出来る郵便サービス
郵便局3ゆうパックの送り状伝票ラベルがもらえる場所と印字印刷する方法
郵便局のトラック22015年8月1日のゆうパック値上げ前後の料金比較
ダンボール梱包260サイズのダンボール箱の大きさの測り方と安く買う方法
郵便局のトラック1ゆうパックの紛失率と紛失時の対処法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ