郵便局からクリックポストを送る方法と印刷印字方法





郵便局の窓口からクリックポストを発送する手順とクリックポストラベルを郵便局の中で印刷できるのかについてです。

クリックポストは日本郵便のサービスの一つで、長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでのサイズの荷物を日本全国一律185円という安い送料で送ることの出来るサービスです。

送料が安いだけでなく、追跡番号もあり日曜祝日の配達も行われる送り方のため、同じ上限サイズの定形外郵便規格内やゆうメールなどと比べてもお得に利用できる送り方となっています。

郵便局では印刷できない



クリックポストの利用方法は日本郵便のサービスの中でも少し特殊で、手書きで宛名面を記載するのではなく、送付用ラベルの作成もすべてインターネット上のクリックポスト専用サイトから行います。

クリックポストで送る際は、クリックポスト専用サイトのマイページにログインし、宛名面や内容品について全て入力していきます。完成した宛名ラベルを印刷し、そのラベルを荷物を梱包している封筒やダンボールなどの表面に貼り付けて完成となります。

つまり、クリックポストで送りたいからといっていきなり郵便局に荷物を持っていき、「クリックポストで送りたいです」と郵便局の方に伝えても送ることはできないのでご注意ください。

入力して完成したラベルを印刷する必要があるため、クリックポストの利用には自宅や職場にプリンターがあることが条件となります。

クリックポスト用 はがきサイズ ラベル用紙






万が一、自宅などにプリンターがなく利用できない場合は、作成した宛名ラベルをUSBフラッシュメモリなどに保存し、それをローソンやセブンイレブンといった最寄りのコンビニのマルチコピー機で印刷する方法をおすすめします。

PCを持ってなく、USBフラッシュメモリなどにラベルを保存するのも難しい方であれば、ローソンであればネットワークプリント、セブンイレブンであればネットプリントといったサービスがあります。

これらはスマホアプリからインターネット経由で印刷データをマルチコピー機に送ることの出来るサービスで、これらを活用すればスマホ利用の方でも印刷が行なえます。

関連:クリックポストをローソンで印刷し店内ポストへの投函で送る方法

梱包は郵便局に行く前に



クリックポストで荷物を送る際は、荷物の中身が見えたり配送中に破損したりしないためにも荷物を梱包する必要があります。梱包は必ず発送する人が行う必要があり、郵便局に荷物だけを持ち込んでも郵便局の方は行ってくれませんのでご注意ください。

クリックポストの梱包方法に特別なルールはありませんが、スーパーなどでもらえるビニール袋で荷物を包んだだけのような梱包方法では送れません。基本的には多くの方が封筒もしくはダンボールで送っています。

透明OPP袋 テープ付き






荷物を雨などで濡れるのを防ぐために上のようなOPP袋という透明な袋で包んだ後、封筒もしくはクリックポスト用ダンボールなどに入れて梱包します。その際、衝撃に弱いような内容品であればプチプチで中身を包んであげると、より保護性が高まります。

ただし、クリックポストの上限サイズは長辺34cm・短辺25cm・厚さ3cm・重量1kgまでと定められているので、特にプチプチなどで厚く梱包してしまうとすぐに上限の3cmの厚みを超えてしまいます。

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






そのようなクリックポストの上限サイズが心配な方であれば上のようなクリックポスト専用に作られたダンボール箱で送ると、このダンボールに入る限りは上限サイズに収まっていることになるので、心配なく送れておすすめです。

ただし、1kgという重量の上限にはこの場合もご注意ください。

クリックポストの発送手順

クリックポストを利用して荷物を発送する際は、専用サイトから発送手続きを行う必要があります。ログイン方法はYahoo!ウォレットを使用するYahoo IDまたはAmazonPayを使用するAmazonアカウント使用の2つがあります。

以下が実際にスマートフォンから行ったときのYahoo IDを使ってクリックポストで荷物を発送する時の手順です。

1.クリックポストの申し込みをするには、まずスマートフォンやPCで、SafariやGoogle Chromeといったブラウザでクリックポストと検索し、一番上のクリックポストの公式ページをクリックします。



2.クリックポストのトップページが表示されるので、下の「ログイン」ボタンをクリックします。



3.ログイン画面が表示されるので、Yahoo ID / 電話番号 / メールアドレスのいずれかとパスワードを入力し「ログイン」ボタンをクリックします。

万が一IDやパスワードを忘れてしまい、ログインできない場合には、下の「ログインできない方はこちら」をクリックしてください。



4.ログイン前の確認ページが表示されるので、「同意してはじめる」をクリックします。



5.クリックポスト専用サイトのマイページのトップが表示されるので、1件申込をクリックし新しい荷物の発送申込をします。



6.郵便番号・お届け先住所・お届け先氏名・内容品欄に記載していきます。「アドレス帳に保存する」へのチェックは、今後もよく荷物を送る人であればチェックしておくと便利です。全て記載したら「次へ」をクリックします。



7.申込内容の確認となりますので、間違いがないかチェックします。問題がなければ「支払手続きをする」をクリックします。



8.Yahoo!ウォレットの支払い画面に切り替わりますので、支払いに利用するクレジットカードを選択した後、カード裏面の3桁の数字のセキュリティコードを入力し、「次へ」をクリックします。



9.Yahoo!ウォレットの確認画面となりますので、利用内容や支払い情報など全て問題なければ「次へ」をクリックします。



10. 申込の最終確認画面になりますので、問題なければ「支払い手続き確定」をクリックし申込を確定します。



11.ラベル印字画面となりますので、内容を確認の上「注意事項を確認しました」にチェックを入れて、「印字」をクリックします。この際、iPhoneであれば正常に作動していれば「このサイトではポップアップウィンドウが開きます」と表示されるので、「許可」をクリックします。



万が一、この表示がされず「印字」をクリックしてもラベルページが表示されない場合は、iPhoneのSafariであれば設定アプリからSafariの項目を開き、「ポップアップブロック」のチェックをオフにします。

Androidの場合でも、正常にラベル面が表示されない場合は同様にブラウザのポップアップの設定をご確認してみてください。



12.表示されたクリックポストラベルを、PCであればそのまま自宅プリンターで印刷するか、USBフラッシュメモリなどに保存した後コンビニへ行き印刷します。

スマホであれば、作成したラベルをPCに送りPCから印刷するか、そのままスマホから自宅プリンターで印刷するか、各コンビニのマルチコピー機専用アプリに作成されたラベルを登録して、最寄りのコンビニで印刷します。


クリックポストを窓口で出すメリット



クリックポストでは発送する場所は郵便局の窓口だけでなく郵便ポストからでも行えます。

クリックポストの荷物を郵便局の窓口から発送しても、郵便ポストから発送しても基本的には大きな違いはありませんが、荷物の引受のタイミングが変わってきます。

◼窓口とポストでは引受タイミングが異なる

郵便局の窓口から荷物を発送すると、郵便局の人に差し出したタイミングで引受となり、追跡結果もそのタイミングで引受のステータスが付きます。

それに対して郵便ポストに投函した場合だと、郵便局の集配担当員が回収した後のタイミングで引受となり、追跡結果にもそこで反映されます。

郵便ポストには1日数回の集配される時間がそれぞれのポストごとに決められており、その日の集配が全て終了した後の夕方などにポスト投函しても、実際に引き受けとなるのは翌日の午前以降となります。

そのため、できるだけ実際の差し出しと引受作業が行われるタイミングの時間差をなくしたい場合には窓口からの発送をおすすめします。

◼窓口差し出しのデメリットは営業時間

ただし、窓口のデメリットもあり当然のことながら郵便局の営業時間内に差し出さないといけないという問題があります。

小さな郵便局だと平日は17時には閉店し、土日祝日は定休日としている店舗も多いので、なかなか日中仕事で忙しい方であれば窓口からの発送は難しいかもしれません。

大きな郵便局だと土日祝日にも営業され、24時営業しているゆうゆう窓口もあったりしますが、そのような郵便局が近くにない場合は素直に郵便ポストに投函して発送するのをおすすめします。

参考までに実際の街中にあるポストの集配時間を以下に掲載します。

【東京都】セブンイレブン奥沢3丁目店の前ポスト

平日 土曜 休日
09:35 09:35 10:00
13:25 13:25 14:20
15:25 15:25
18:35 18:35

東京都世田谷区にあるセブンイレブン奥沢3丁目店の前(東京都世田谷区奥沢3−9−8)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が同じ時間の1日4回・日曜日と祝日が1日2回となっています。

【大阪府】ローソン松ケ枝町店内ポスト

平日 土曜 休日
09:45 09:45 09:45
15:10 15:10 15:10

大阪府大阪市にあるローソン松ケ枝町店内(大阪府大阪市北区松ケ枝町 8-13)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【北海道】ファミリーマート東札幌店前ポスト

平日 土曜 休日
11:10 11:00 10:00
16:40 16:40 14:40

北海道札幌市にあるファミリーマート東札幌店前(北海道札幌市白石区東札幌2条2)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれもの1日2回となっています。


クリックポストの過去の実際の追跡結果

参考までにクリックポストで送られ配達までが完了した荷物の過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼栃木県から大阪府に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/30 18:16 引受 大田原郵便局 栃木県
02/01 07:58 到着 松原郵便局 大阪府
02/01 12:10 お届け先にお届け済み 松原郵便局 大阪府

1月30日(月曜日)の夕方に栃木県大田原市から発送されたクリックポストは、2月1日(水曜日)のお昼に配送先である大阪府松原市に配達が完了しています。

◼神奈川県から山口県に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/09 19:12 引受 茅ヶ崎郵便局 神奈川県
07/11 06:51 到着 光郵便局 山口県
07/11 12:14 お届け先にお届け済み 光郵便局 山口県

7月9日(月曜日)の夜に神奈川県茅ヶ崎市から発送されたクリックポストは、7月11日(水曜日)のお昼に配送先である山口県光市に配達が完了しています。

◼秋田県から香川県に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
07/09 16:40 引受 大館郵便局 秋田県
07/11 08:07 到着 長尾郵便局(白鳥) 香川県
07/11 13:07 お届け先にお届け済み 長尾郵便局(白鳥) 香川県

7月9日(月曜日)の夕方に秋田県大館市から発送されたクリックポストは、7月11日(水曜日)の午後に配送先である香川県さぬき市に配達が完了しています。

◼神奈川県から和歌山県に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/13 12:40 引受 横浜金沢郵便局 神奈川県
11/15 07:30 到着 湯浅郵便局 和歌山県
11/15 11:58 お届け先にお届け済み 湯浅郵便局 和歌山県

11月13日(月曜日)のお昼に神奈川県横浜市から発送されたクリックポストは、11月15日(水曜日)の午前に配送先である和歌山県有田郡に配達が完了しています。

◼広島県から佐賀県に2日で配達完了したクリックポスト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/27 15:26 引受 海田郵便局 広島県
11/29 08:52 到着 佐賀北郵便局(牛津) 佐賀県
11/29 14:35 お届け先にお届け済み 佐賀北郵便局(牛津) 佐賀県

11月27日(月曜日)の午後に広島県安芸郡から発送されたクリックポストは、11月29日(水曜日)の午後に配送先である佐賀県佐賀市に配達が完了しています。

関連:クリックポストをポスト投函で送る方法と入らないときの対処法




関連記事

ローソン2コンビニは送れない!クリックポストを送れる場所いろいろ
エラークリックポストでエラーにより決済できないときの対処法
個人情報保護セキュリティクリックポストのWEBサイトにログイン出来ない時の対処法
定形外郵便A4茶封筒ダンボールや茶封筒などクリックポストの梱包方法
郵便ポスト1クリックポストの1行あたりの文字数と文字化けしたときの対処法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ