特定記録郵便の受け取り方法と受け取りを拒否する方法





定形郵便など普通郵便に付けることで荷物の引受時の記録がされるようになる特定記録郵便の受け取り方法と受取を拒否する方法についてです。

特定記録郵便では簡易書留とは違い配達時は受取人宅の郵便受けに投函されることで配達が完了となります。

定形外郵便で送った郵便受けに入り切らないようなサイズの荷物であれば特定記録郵便であっても、チャイムが鳴らされ対面手渡しでの受け渡しとなりますが、基本的には郵便受けでの受け渡しとなっています。

そのため、郵便受けに入ったままだと盗難等が心配な内容品であれば、郵便局の窓口で受け取る郵便局留めで送る方法がおすすめです。

特定記録郵便は郵便受けに投函される



特定記録郵便では、配達時は普通郵便と同様に受取人宅の郵便受けに投函され、配達が完了となります。

簡易書留のように対面手渡しでの受け渡しで、受取時にはサインもしくは印鑑が必要となるような送り方ではありませんのでご注意下さい。

ただし、受取人宅の郵便受けがいっぱいで入り切らない場合や、郵便受けには入らないような大きなサイズのダンボールで送られた荷物、郵便受けがそもそも設置されていない場合等の場合は、インターホンが鳴らされ玄関先での対面手渡しでの受け渡しとなります。

このような対面手渡しでの受け渡しとなるケースにもかかわらず受取人宅に誰もいない不在時であればその荷物は持ち帰りとなり、代わりに不在通知書が郵便受けに投函されます。

その際は、受取人は不在通知書に記載されている内容を元に再配達の依頼をして受け取ることになります。

特定記録郵便は郵便局留めでも送れる



特定記録郵便では、受取人宅の郵便受けに配達する代わりに、指定した郵便局の窓口で受取人が直接取りに行って受け取る郵便局留めでも送ることができます。

局留めで送った場合であっても料金は通常の送料+特定記録のオプション料金だけで、局留めの追加料金は発生しません。

そのため、確実に郵便局で受け取りたい荷物や受取人側が家族に届いていることが知られたくない荷物は局留めで送ることをおすすめします。

局留めで送る際は、住所の書き方が通常の送り方とは異なり、以下のように受取人が希望する受取希望の郵便局の住所を記入します。

・郵便番号:郵便局留めする郵便局の郵便番号

・住所:〇〇郵便局留め、受取人の住所

・氏名:受取人の氏名

このように記入することで、受取人の住所ではなく指定した郵便局へ到着し、その後はそこで受け取りされるまで保管されています。

受取人側は、郵便局が郵便局に届いたら、免許証や保険証など身分証明書となるものを郵便局の窓口まで持っていき、局留めで送られた郵便物を受け取りたい旨を伝えて身分証明書提示し、荷物を受け取って完了となります。

なお、局留めで送られた荷物には保管期間が設定されており、通常で郵便局に到着した日の翌日から数えて10日間となっています。

郵便局に行く時間がなくこの期間を過ぎてしまいそうな場合でも保管期間の延長申請を行えば保管期間を伸ばすことができますが、連絡もないまま保管期間が過ぎてしまうとその荷物は差出人まで返送されてしまいますので、ご注意下さい。

関連:普通郵便を郵便局留めで送る方法とあて先の書き方

特定記録郵便を受け取り拒否する方法

拒否ポン






自宅で受け取る場合でも郵便局で受け取る場合でも、送られてきた特定記録郵便が意図しない荷物や宛先が他の人の荷物だった場合、迷惑な相手からの荷物であれば受取を拒否することができます。

◼郵便受けに投函された荷物の拒否方法

自宅の郵便受けに投函された特定記録郵便が受け取り拒否したいものであった場合には、その荷物を開封せずに、メモや付箋などに「受取拒絶」と赤いペンなどで記入し、印鑑で押印するか自分の名前を署名してから荷物の封筒などに貼り付けます。

その付箋などを貼り付けた郵便物を近くの郵便局の窓口もしくは郵便ポストに投函することで、料金を支払うことなくその郵便物は差出人まで返送されます。

もしくはメモや付箋などの用意が面倒な場合は、上で載せているような受け取り拒否用のスタンプがAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングで販売されているので、このようなスタンプを備えておくのもおすすめです。

◼局留めで送られた荷物の拒否方法

郵便局留めで送られた荷物であれば、郵便局には通常で10日間という保管期間が設定されています。そのため、ただ荷物を受け取らず放置しておくだけでも実際には保管期間が過ぎただけでも差出人まで返送されます。

しかし、この方法では保管先の郵便局に迷惑をかけてしまうので、保管郵便局へ行き、上記の郵便受けに投函された荷物同様、メモなどに「受け取り拒否」の文字と署名をして差出人まで返送してもらう方法をおすすめます。

なお、郵便受け・局留めともにいずれの場合においても受取拒否された荷物は追跡結果には「受取拒絶」により返送と表示されてしまいますので、ご了承下さい。


特定記録郵便の過去の実際の追跡結果



特定記録を窓口で差し出す際に受領証が渡されるので、そちらに記載されている追跡番号(お問い合わせ番号)を元に追跡を行うことで、荷物の配送状況を確認することができます。

参考までに特定記録郵便で送られ受取人宅の郵便受けへの投函で配送が完了した荷物の、過去の実際の追跡結果を以下に掲載します。

◼愛知県から熊本県に4日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/22 19:15 引受 名東郵便局 愛知県
11/25 13:12 到着 熊本中央郵便局 熊本県
11/26 11:07 お届け先にお届け済み 熊本中央郵便局 熊本県

11月22日(木曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月26日(月曜日)の午前に配送先である熊本県熊本市に配達が完了しています。

◼愛知県から長野県に2日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/26 19:06 引受 名東郵便局 愛知県
11/27 19:10 到着 伊那郵便局 長野県
11/28 13:02 お届け先にお届け済み 伊那郵便局 長野県

11月26日(月曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月28日(水曜日)の午後に配送先である長野県伊那市に配達が完了しています。

◼愛知県から岡山県に2日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/19 19:17 引受 名東郵便局 愛知県
11/21 07:02 到着 西大寺郵便局 岡山県
11/21 14:23 お届け先にお届け済み 西大寺郵便局 岡山県

11月19日(月曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月21日(水曜日)の午後に配送先である岡山県岡山市に配達が完了しています。

◼愛知県から新潟県に3日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/21 19:06 引受 名東郵便局 愛知県
11/23 10:52 到着 新潟中央郵便局 新潟県
11/24 13:02 お届け先にお届け済み 新潟中央郵便局 新潟県

11月21日(水曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月24日(土曜日)の午後に配送先である新潟県新潟市に配達が完了しています。

◼愛知県から香川県に2日で配達完了した特定記録郵便

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/26 19:06 引受 名東郵便局 愛知県
11/27 16:13 到着 観音寺郵便局 香川県
11/28 14:11 お届け先にお届け済み 観音寺郵便局 香川県

11月26日(月曜日)の夜に愛知県名古屋市から発送された特定記録郵便は、11月28日(水曜日)の午後に配送先である香川県観音寺市に配達が完了しています。

関連:特定記録郵便と簡易書留の違いを徹底比較!料金と内容が違う




関連記事

郵便局配達バイク1特定記録郵便の追跡番号の桁数と追跡方法
郵便局配達バイク2特定記録郵便と簡易書留の違いを徹底比較!料金と内容が違う
郵便局3特定記録郵便の出し方!ポストに投函できないから郵便局の窓口で
郵便局配達バイク2特定記録郵便に速達を付ける場合の料金と出し方
定形郵便茶封筒特定記録郵便の封筒の書き方と封筒の梱包サイズ
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ