雑貨を郵送で安く送る発送方法と梱包方法





小さいサイズの雑貨をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。

送料が一番安い最安値の送り方は普通郵便です。ただし、それは重量が軽い雑貨を送る場合に言えることです。重さのある雑貨を送る場合、ほかの発送方法を利用したほうが安く済むかもしれません。

また、大きいダンボールに入れて配送するヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックで送ると送料が高くなりますのでご注意ください。

雑貨の梱包方法

どのような雑貨なのかによって、適切な梱包方法は変わってきます。

どんな種類の雑貨でも重要なのは、水濡れを防ぐことです。100円ショップで販売されているクリスタルパックなどに雑貨を入れ、配送中に水に濡れないようにしましょう。

透明OPP袋 テープ付き






それから傷がつきやすい雑貨や壊れやすい雑貨の場合、プチプチで保護するのが好ましいです。

プチプチは100円ショップやホームセンター、ネット通販などで購入することができます。

プチプチロール 幅600mm×10M






外装は封筒・ショップ袋・ダンボールなどを使用することが多いです。壊れにくい雑貨を送る場合は封筒やショップ袋で問題ありませんが、壊れやすい雑貨を送る場合はダンボールで梱包したほうが安全でしょう。

封筒は100円ショップや文房具屋などで販売されている茶封筒がおすすめです。ショップ袋はデパートの紙袋など、頑丈で中身が透けにくいものを選びましょう。

ダンボールはスーパーやコンビニなどで不要になったものを無料でもらうことができます。スーパーによっては、誰でも自由に持ち帰ることのできるダンボール置き場を設けているところもあります。

ダンボールと雑貨のあいだには丸めた新聞紙や緩衝材を詰め、配送中に動かないように固定します。

エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ






最後にしっかりと封をすれば梱包は完了です。

普通郵便で雑貨を送る

定形外郵便の基本情報
予想送料 140円
予想サイズ 100g以内(規格内)
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 なし
着払い なし
補償 なし

重量の軽い雑貨は普通郵便で送るのがお得でしょう。普通郵便の対象となるのは次の条件を満たした荷物です。

・14×9cm以上(これより小さい荷物は6×12cm以上の耐久力のある厚紙もしくは布製のあて名札を付けること)
・3辺の長さの合計が90cm以内
・長辺60cm以内
・重さ4kg以内

普通郵便には定形郵便と定形外郵便の2種類があり、定形外郵便よりも定形郵便のほうが料金が安いです。次の条件を満たす荷物は定形郵便で送ることができます。

・23.5×12×1cm以内
・50g以内

これよりも大きな荷物は定形外郵便となりますが、定形外郵便の中でもサイズ・重量によって規格内と規格外のどちらかに分けられ、規格外よりも規格内のほうが安く利用できます。次の条件を満たした荷物は規格内になります。

・34×25×3cm以内
・重さ1kg以内

◼︎普通郵便の送料

送料は荷物の重さによって決まります。定形郵便の送料は荷物の重さが25g以内のとき84円、50g以内のとき94円です。

透けない封筒 テープ付 長形3号






定形外郵便の規格内の送料は荷物の重さが50g以下のとき120円、100g以下のとき140円、150g以下のとき210円、250g以下のとき250円、500g以下のとき390円、1kg以下のとき580円となっています。

定形外(規格内)サイズの小型ダンボール







規格外の送料は荷物の重さが50g以下のとき200円、100g以下のとき220円、150g以下のとき300円、250g以下のとき350円、500g以下のとき510円、1kg以下のとき710円、2kg以下のとき1,040円、4kg以下のとき1,350円です。

宅配袋 ラミネート付






荷物の重量が重い場合、ほかの発送方法のほうが安くなることも少なくありません。荷物を少しでも安く送りたいのであれば、よく比較して発送方法を決めましょう。

◼︎雑貨を普通郵便で発送する方法

雑貨を梱包し、外装にはあて先を表示します。あて先は外装に直接書き込んでもいいですし、紙に書いてから貼り付けてもかまいません。

そして郵便窓口に差し出し、「普通郵便でお願いします」と伝えましょう。

郵便局員がサイズや重さを測って料金を知らせてくれるので、現金か切手、またはクレジットカード・電子マネー・スマホQRコード支払い等のキャッシュレス決済で支払います。もちろん現金や切手を併用することも可能です。

もしくは、送料分の切手を貼ってポストに投函することでも発送は可能です。ただしポストの投函口はたいてい4cm程度の高さしかないので、あまり分厚くならないように梱包する必要があります。

また万が一切手が不足した場合、荷物が返送されてきたり受取人が不足分を請求されたりする恐れがあります。切手は過不足なく貼りましょう。

関連:定形外郵便の送り方

レターパックで雑貨を送る

レターパックライトの基本情報
送料 370円
サイズ 制限なし
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 なし

重さのある荷物を発送する場合や追跡サービス付きの発送方法を希望する場合、レターパックがおすすめです。レターパックとは、 A4ファイルサイズの専用封筒で梱包したものを発送できる方法です。

お問い合わせ番号で配送状況の追跡ができますし、重さによって送料が変動することはありません。ただし取り扱い対象となる荷物の重量は4kgまでと定められているので、これよりも重い荷物はほかの発送方法を利用しましょう。

レターパックにはレターパックライトとレターパックプラスの2種類があります。

レターパックライトは370円で利用できるサービスで、荷物の厚さは3cmまでに収めなければなりません。

日本郵便 レターパックライト






レターパックプラスは送料が520円ですが、荷物の厚さ制限はないです。雑貨を専用封筒で梱包し、きちんと封ができさえすれば引き受けてもらえます。

日本郵便レターパックプラス






レターパックを発送するにはまず郵便局などで専用封筒を購入し、あて先など必要事項を記入して雑貨を梱包します。

そして郵便局に持ち込んだり、お問い合わせ番号の記載されたシールを剥がしてポストに投函したりして発送します。

レターパックプラスに限り集荷を依頼することも可能です。集荷はウェブや電話にて無料で申し込むことができます。

関連:レターパックライトの送り方

宅急便コンパクトで雑貨を送る

宅急便コンパクトの基本情報
送料 650円〜
サイズ 専用ボックス
発送場所 ヤマト運輸営業所・コンビニ
追跡番号 あり
着払い あり
補償 あり

追跡機能も補償も必要な場合におすすめなのが、クロネコヤマトの宅急便コンパクトです。宅急便コンパクトは専用BOXで品物を梱包し、追跡機能と3万円までの補償付きで発送できる方法です。

送料は地域によって決定されます。例えば中国地方から関東地方に送る場合、送料は760円になります。

宅急便コンパクト 専用 梱包箱






利用するにはまずヤマト営業所などで専用BOXを70円で購入し、送り状を入手しましょう。専用BOXで雑貨を梱包し、送り状には必要事項を記入します。

準備ができたらヤマト営業所への持ち込みや、自宅への集荷などの方法で発送しましょう。

関連:宅急便コンパクトの送り方

フリマアプリ「メルカリ」の場合



◼雑貨を送るなららくらくメルカリ便のネコポス

雑貨には様々な物がありますが、例えばメモ帳、ペン、ヘアクリップなどサイズの小さい物はらくらくメルカリ便のネコポスで送ると良いでしょう。メルカリ便のネコポスは縦31.2cm×横22.8cm×厚さ3cm以内、重量1kg以内の荷物であれば送れます。

メルカリ便のネコポスの規定内であれば、どのような梱包資材を使っても構いませんが、配送中に壊れてしまうのが心配な雑貨はネコポス用の薄型ダンボールに入れて送ると良いでしょう。ネコポス用のダンボールはネットやコンビニで購入可能です。

陶器やブリキでできた雑貨はネコポス用の薄型ダンボールに入れて送るには少々不安なため、雑貨といえど高値で売れた雑貨や、雑貨の素材によっては別の送り方を考えるようにしましょう。

◼高額な雑貨を送るならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス

メルカリにはメルカリ独自のゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラス(全国一律送料455円)と、らくらくメルカリ便の宅急便コンパクト(全国一律送料450円)という、専用箱(有料)に送りたい荷物を入れて送る送り方の格安配送サービスがあります。

雑貨と言えど、ヴィンテージ品のブリキ製の雑貨や陶器の雑貨は高値で売れることもあります。高値で売れた雑貨はより安全に送り届けたいため、専用箱を使ってしっかりと中身を保護した状態で送ることをおすすめします。

メルカリ便のゆうパケットプラスの専用箱の大きさは17×24×7cmと高さもしっかりとあり、宅急便コンパクトの専用箱よりも丈夫な素材が使われているため、高値で売れた雑貨はゆうパケットプラスの箱を使って送ると良いでしょう。


雑貨が届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のレターパックライト・レターパックプラス・宅急便コンパクトで雑貨を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼愛媛県から広島県に発送されたレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/23 12:49 引受 松山中央郵便局(松前) 愛媛県
12/24 06:26 到着 広郵便局 広島県
12/24 10:43 お届け先にお届け済み 広郵便局 広島県

12月23日(水曜日)のお昼に愛媛県松山市から発送されたレターパックライトは、翌日の12月24日(木曜日)の午前中に配送先である広島県呉市に配達が完了しています。

◼和歌山県から大阪府に発送されたレターパックライト

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
11/17 14:46 引受 串本郵便局 和歌山県
11/18 07:01 到着 守口郵便局 大阪府
11/18 11:51 お届け先にお届け済み 守口郵便局 大阪府

11月17日(火曜日)の午後に和歌山県東牟婁郡から発送されたレターパックライトは、翌日の11月18日(水曜日)の午前中に配送先である大阪府守口市に配達が完了しています。

◼兵庫県から福岡県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/06 12:34 引受 相生郵便局 福岡県
12/07 13:27 到着 豊前郵便局 福岡県
12/07 15:23 お届け先にお届け済み 豊前郵便局 福岡県

12月6日(日曜日)のお昼に兵庫県相生市から発送されたレターパックプラスは、翌日の12月7日(月曜日)の午後に配送先である福岡県豊前市に配達が完了しています。

◼福井県から神奈川県に発送されたレターパックプラス

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
12/02 13:57 引受 鷹巣郵便局 福井県
12/03 12:37 到着 伊勢原郵便局 神奈川県
12/03 14:55 お届け先にお届け済み 伊勢原郵便局 神奈川県

12月2日(水曜日)の午後に福井県福井市から発送されたレターパックプラスは、翌日の12月3日(木曜日)の午後に配送先である神奈川県伊勢原市に配達が完了しています。

◼長野県から京都府に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/07 18:09 茅野豊平センター
発送 01/07 18:09 茅野豊平センター
作業店通過 01/07 20:33 松本ベース店
作業店通過 01/08 03:07 京都ベース店
配達完了 01/08 09:05 京都堀川東センター

1月7日(木曜日)の夕方に長野県茅野市から発送された宅急便コンパクトは、翌日の1月8日(金曜日)の朝に配送先である京都府京都市に配達が完了しています。

◼東京都から千葉県に発送された宅急便コンパクト

荷物状況 日付 時刻 担当店名
荷物受付 01/07 18:18 南青山4丁目センター
発送 01/07 18:18 南青山4丁目センター
配達完了 01/08 18:49 千葉山王センター

1月7日(木曜日)の夕方に東京都港区から発送された宅急便コンパクトは、翌日の1月8日(金曜日)の夕方に配送先である千葉県千葉市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

ニット帽ニット帽を安く送る発送方法と梱包方法
カーペットカーペット・じゅうたんを安く送る発送方法と梱包方法
定形外郵便A4茶封筒内定承諾書を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
ビデオテープビデオテープを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
サンダルビーチサンダルを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ