流木を郵送で安く送る発送方法と梱包方法

アクアリウム・DIY・薪などの需要がある流木をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方は定形外郵便で、宅急便コンパクトやゆうパックでも安く送ることができます。
小さな流木であれば定形外郵便や宅急便コンパクト、大きな流木であればゆうパックで送ることをおすすめします。
流木の梱包方法
流木を梱包する場合、拾ってきたような流木であれば梱包前に洗浄・殺虫・乾燥処理をして送れる状態にします。きれいにした後は、OPP袋へ入れて全体をプチプチで梱包します。流木は配送中の揺れや衝撃で折れたり樹皮が剥がれる可能性があるのでプチプチで厳重に保護しましょう。
![]() |
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
特に流木の場合、風合いを大事にしている人もいるため、到着時の状態が少しでも変わっているとクレームになる可能性があるのでご注意ください。
プチプチで包装した後は、流木の大きさに合わせてダンボールを組み合わせるか、もしくは巻きダンボールを使って梱包しましょう。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
ダンボールと流木の間には隙間ができないよう、新聞紙やエアー緩衝材を詰めて梱包完了となります。
エアー緩衝材はAmazonや楽天市場で購入することができます。
![]() |
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
定形外郵便で流木を送る
定形外郵便の基本情報 | |
予想送料 | 220円~ |
予想サイズ | 100g以内 |
発送場所 | 郵便局の窓口・郵便ポスト |
追跡番号 | なし |
着払い | なし |
補償 | なし |
アクアリウムやテラリウムに使用するような小さめの流木を送る場合は、定形外郵便で送るのが最も安い発送方法になります。定形外郵便の料金は重量で変わるため、流木の種類・密度・太さ・本数などによって送料は異なってきます。
![]() |
定形外(規格外)サイズのダンボール![]() ![]() ![]() |
定形外郵便で送る場合は規格内と規格外がありますが、流木に適した規格外の箱型にして送るようにしましょう。規格外は3辺合計90cm以内かつ、重量が4kg以内であれば送ることができます。
また、長辺が60cmを超える流木の場合は定形外郵便の規格外でも送ることはできないのでご注意ください。
送料の例として、規格外で総重量が100g以下であれば、東京都から新潟県に送る場合でも、秋田県から佐賀県に送る場合でも、全国一律220円になります。
定形外郵便の発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち運ぶかポストへの投函で完了になります。
ただし、流木によって重量は大きく異なるため、正確な重さが分からない場合は郵便局で量ってもらい、窓口から直接送るのがいいでしょう。
関連:定形外郵便の送り方
宅急便コンパクトで流木を送る
宅急便コンパクトの基本情報 | |
送料 | 650円〜 |
サイズ | 専用ボックス |
発送場所 | 営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
流木を発送するならヤマト運輸の宅急便コンパクトでも安く送ることができます。宅急便コンパクトは別途70円で購入できる専用BOXに入れて送る方法で、定形外郵便には収まらない太めの流木でも送ることができます。
![]() |
宅急便コンパクト 専用 梱包箱![]() ![]() ![]() |
宅急便コンパクトには封筒型と箱型の二種類の専用BOXがありますが、流木を送る場合は厚さ5cmまで梱包できる箱型を利用するようにしましょう。前述したアクアリウムなど水槽に入れるような流木であれば問題なく送ることができます。
送料は配送元・配送先エリアによって異なります。例として、富山県から兵庫県まで送る場合は650円、福島県から大分県まで送る場合は980円かかります。
宅急便コンパクトの発送方法は、箱型の専用BOXを購入して流木を梱包後、ヤマト運輸の営業所かコンビニへ送り状をもらいに行くか、自宅でネット印刷、もしくは集荷の際に持ってきてもらいましょう。
荷物と送り状の準備ができたら、持ち込みか集荷で発送して完了となります。
関連:宅急便コンパクトの送り方
ゆうパックで流木を送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 2,340円〜 |
予想サイズ | 170サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
流木の発送にはゆうパックを利用するのもいいでしょう。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるため、定形外郵便や宅急便コンパクトでは送れないDIYや薪として使うような大きめの流木を送るのにおすすめです。
![]() |
ダンボール 段ボール 160サイズ![]() ![]() ![]() |
流木の用途には、家具をDIYする際の材料にする場合や、薪として使用する場合、またはただのインテリアやオブジェとして大きい流木を飾る場合などがあります。
これらに使われる大きいサイズの流木や重量のある流木は、ゆうパックを利用することで安く送ることができます。
ゆうパックの送料は荷物のサイズと地域によって変わります。例として、宮城県から東京都に100サイズの流木を送る場合の送料は1,330円となり、福岡県から鳥取県に170サイズの流木を送る場合の送料は2,410円になります。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえるラベルに必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニから発送することができます。
持ち運びができないサイズの流木を送る場合は、自宅まで集荷を依頼することも可能です。
少しでも費用を抑えたい場合は、直接持ち込むことで持込割引を受けることもできます。持込割引は郵便局の窓口はもちろん、コンビニからの発送でも適用されます。
関連:ゆうパックの送り方
メルカリの場合

◼一番安い最安値で送るなら定形外郵便
フリマアプリのメルカリで流木を販売して発送する場合は、定形外郵便(規格外)で送るのが最も安い発送方法となります。
ただし、定形外郵便には追跡サービスが付いていないため、万が一購入者から購入した流木がまだ到着していないというクレームを受けても、それが本当に届いていないのか虚偽申告をされているのかも確認できません。
そのため、メルカリでの取引の際に定形外郵便を利用するのはあまりおすすめできません。
◼追跡を付けたいなららくらくメルカリ便の宅急便コンパクト
メルカリの取引で流木を送る際、追跡サービスを付けて送りたい場合にはメルカリ独自の送り方であるらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトがおすすめです。
らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトはメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便コンパクトと同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトの送料は日本全国一律料金なので、縦20cm×横25cm×厚さ5cm以内に収まる小さめの流木であれば、日本全国一律450円で送ることができます。
宅急便コンパクトには収まらない大きい流木の場合には、3辺合計160サイズ以内かつ重量25kgまで対応できるらくらくメルカリ便の宅急便を利用しましょう。
◼着払いで送りたいなら通常の宅急便コンパクト
上記したらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトや宅急便では着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
そのため、着払いにして送りたい場合にはヤマト運輸の通常の宅急便コンパクトを利用して送るようにすると良いでしょう。追跡サービスも付いているので配送トラブルも発生しにくく、メルカリでの利用にもおすすめです。
ただし、前述したらくらくメルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常の宅急便コンパクトで送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
また、前述したように大きいサイズの流木を送る場合には、通常のゆうパックを利用した方が送料は安くなります。
流木が届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の宅急便コンパクトとゆうパックで流木を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼新潟県から埼玉県に発送された宅急便コンパクト
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 02/10 | 13:18 | 新潟法人営業支店 |
発送 | 02/10 | 13:18 | 新潟法人営業支店 |
作業店通過 | 02/10 | 22:58 | 埼京ベース店 |
配達完了 | 02/12 | 11:17 | 浜崎センター |
2月10日(水曜日)の午後に新潟県新潟市から発送された宅急便コンパクトは、2日後の2月12日(金曜日)の午前中に配送先である埼玉県朝霞市に配達が完了しています。
◼新潟県から北海道に発送された宅急便コンパクト
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 02/10 | 13:18 | 新潟法人営業支店 |
発送 | 02/10 | 13:18 | 新潟法人営業支店 |
作業店通過 | 02/10 | 00:05 | 札幌ベース店 |
配達完了 | 02/12 | 11:53 | 江別白樺通センター |
2月10日(水曜日)の午後に新潟県新潟市から発送された宅急便コンパクトは、2日後の2月12日(金曜日)の午前中に配送先である北海道江別市に配達が完了しています。
◼神奈川県から東京都に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 16:37 | 引受 | 麻生郵便局 | 神奈川県 |
01/18 20:51 | 中継 | 川崎東郵便局 | 神奈川県 |
01/18 22:58 | 中継 | 新東京郵便局 | 東京都 |
01/19 04:54 | 到着 | 神田郵便局 | 東京都 |
01/19 09:49 | お届け先にお届け済み | 神田郵便局 | 東京都 |
1月18日(月曜日)の夕方に神奈川県川崎市から発送されたゆうパックは、翌日の1月19日(火曜日)の朝に配送先である東京都千代田区に配達が完了しています。
◼埼玉県から福岡県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 12:49 | 引受 | 北越谷駅東口郵便局 | 埼玉県 |
01/18 20:36 | 中継 | 新岩槻郵便局 | 埼玉県 |
01/19 13:15 | 中継 | 久留米東郵便局 | 福岡県 |
01/20 13:30 | 到着 | 小郡郵便局 | 福岡県 |
01/20 19:55 | お届け先にお届け済み | 小郡郵便局 | 福岡県 |
1月18日(月曜日)のお昼に埼玉県越谷市から発送されたゆうパックは、2日後の1月20日(水曜日)の夜に配送先である福岡県小郡市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
