オフィスチェアを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

オフィスチェア1脚をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方はゆうパックで、宅急便や飛脚ラージサイズ宅配便でも送ることができます。
小さい荷物を安い料金で送ることができる日本郵便の定形外郵便やレターパックプラス、ヤマト運輸の宅急便コンパクトではサイズ的に送ることが出来ないのでご注意ください。
オフィスチェアの梱包方法
オフィスチェアの梱包方法は、まずは椅子の高さを一番低い高さに調整し、ロッキング機能が付いているオフィスチェアは梱包しやすいように硬く締めておきます。全ての調整が済んだら、隙間ができないように全体をプチプチで包装します。
パーツごとに分解しやすいオフィスチェアであれば分解した方が包装しやすくなりますが、ほとんどのオフィスチェアは使用時の状態のまま梱包することになります。
そのため、プチプチで包むのが大変な品目ではありますが、キャスター部分までしっかりと保護しておきましょう。
![]() |
プチプチロール 幅600mm×10M![]() ![]() ![]() |
プチプチで包装後は、オフィスチェアに合ったダンボールを用意します。ただし、分解できない場合はかなり大きめのダンボールが必要になるため、適したダンボールが用意できない場合は自分でつぎはぎして作りましょう。
自作する場合は形状的に見栄えが悪くなる可能性はありますが、中身さえしっかり保護して届けることができればあまり問題ではありません。
また、梱包に関しては業者が行ってくれる送り方もありますが、その場合は送料が高額になるので、できるだけ自分で梱包することをおすすめします。
梱包した際にオフィスチェアとダンボールの間に隙間がある場合は、緩衝材や余ったダンボール詰めて配送中に動かないよう固定しておきます。
緩衝材は新聞紙でも代用可能ですが、紙ではオフィスチェアを固定するには弱いため、専用のエアー緩衝材を使うのがおすすめです。
![]() |
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
ゆうパックでオフィスチェアを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 2,340円〜 |
予想サイズ | 170サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
オフィスチェアはゆうパックが最も安い送り方になります。ゆうパックは3辺の合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物が発送可能で、背もたれが外せたり分解できるオフィスチェアであれば送ることができます。
![]() |
ダンボール箱 170サイズ![]() ![]() ![]() |
ほとんどのオフィスチェアは3辺の合計サイズが170サイズを超えるものが多く、特に背もたれが高いタイプのオフィスチェアは高さだけで100cm以上あります。
そのため、ゆうパックで送れるオフィスチェアは分解してコンパクトに梱包できるものに限ります。
ゆうパックの送料は荷物のサイズと地域によって変わります。例えば、富山県から山口県に170サイズのオフィスチェアを送る場合、送料は2,530円になります。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえるラベルに必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニから発送することができます。
オフィスチェアは大きくて重量のある品目になるので、持ち運びができない場合は自宅まで集荷を依頼することも可能です。
少しでも費用を抑えたい場合は、直接持ち込むことで持込割引を受けることもできます。持込割引は郵便局の窓口はもちろん、コンビニからの発送でも適用されます。
関連:ゆうパックの送り方
宅急便でオフィスチェアを送る
宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 3,720円〜 |
予想サイズ | 200サイズ |
発送場所 | ヤマト運輸の営業所・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
分解できないオフィスチェアは宅急便で送るのがおすすめです。宅急便は200サイズ以内かつ重さ30kg以内の荷物まで対応しているため、一般的なサイズのオフィスチェアであれば送ることができます。
![]() |
ダンボール箱 200サイズ 【68×68×55cm】1枚セット![]() ![]() ![]() |
宅急便の一辺の長さは170cmまでと制限はありますが、前述したように背もたれが高いタイプのオフィスチェアでも高さは約100cmほどなので問題ありません。
ただし、大きめのオフィスチェアの中には3辺合計で200cmを超えるものがあるので、サイズが不安な場合は必ず正確な3辺の長さを測ってから依頼するようにしましょう。
例として、200サイズのオフィスチェアを福岡県北九州市内から東京23区内へ送る場合、送料は4,790円になります。
通常、宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所、もしくはコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ)へ持ち込むか、無料の集荷依頼をして発送します。
ただし、今回のオフィスチェアのように、荷物サイズが180サイズや200サイズになるような大きな荷物は、コンビニからの発送はできないのでご注意ください。200サイズほどの大きな荷物は集荷を依頼した方がいいでしょう。
関連:宅急便の送り方
飛脚ラージサイズ宅配便でオフィスチェアを送る
飛脚ラージサイズ宅配便の基本情報 | |
取り扱いサイズ | 260cm以内 |
送料 | 2,420円〜 |
発送場所 | 営業所、集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
大きいオフィスチェアは佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便で送るのがおすすめです。飛脚ラージサイズ宅配便は最大260サイズまで対応しているため、ゆうパックや宅急便では送れないサイズのオフィスチェアでも送ることができます。
![]() |
巻きダンボール![]() ![]() ![]() |
オフィスチェアは最も大きいものでも3辺合計は240cmほどなので、梱包資材を加味しても260サイズ以内で送ることができるでしょう。
ただし、その分送料はゆうパックや宅急便と比較して高額になるのでご注意ください。
送料はサイズと配送地域によって決まります。例えば、東京都から福岡県に260サイズのオフィスチェアを送る場合、送料は9,680円かかります。
なお、万が一飛脚ラージサイズ宅配便の最大サイズにも収まらないオフィスチェアを送る場合は、最大450サイズまで対応しているヤマトホームコンビニエンスのらくらく家財宅急便を利用しましょう。
飛脚ラージサイズ宅配便の発送方法は、まずは送り状を佐川急便の営業所でもらうか集荷の際に配達員からもらいます。
飛脚ラージサイズ宅配便は、宅急便と同様にコンビニから発送することができないので、作成した送り状と共に営業所へ持ち込むか、電話で集荷を依頼して発送しましょう。
関連:飛脚ラージサイズ宅配便の送り方
メルカリの場合

◼一番安い最安値で送るなららくらくメルカリ便の宅急便
フリマアプリのメルカリでオフィスチェアを販売し発送する場合は、メルカリ独自の送り方であるらくらくメルカリ便の宅急便で送るのが最も安い発送方法となります。
らくらくメルカリ便の宅急便はメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便と同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
送料は全国一律で、160サイズに収まるオフィスチェアであれば関東から四国や九州などどこへ送った場合でも、同じ1,700円で送ることができます。
ただし、160サイズはあくまで分解して梱包できるオフィスチェアに限るため、ほとんどの場合はらくらくメルカリ便の宅急便で送るのは難しいでしょう。
◼160サイズ以上のオフィスチェアを送るなら梱包・発送たのメル便
分解できず160サイズを超えるオフィスチェアを送る場合には、最大450サイズまで対応している梱包・発送たのメル便で送るのがおすすめです。
梱包・発送たのメル便はメルカリとヤマトホームコンビニエンスが提携しているサービスで、通常のらくらく家財宅急便と同じサービス内容で安く送ることができます。
具体的な送料の例として、250サイズに収まるオフィスチェアを送る場合、全国どこへ送っても一律8,600円になります。
また、梱包・発送たのメル便であれば面倒な梱包をしなくていいため、オフィスチェアのように梱包が大変な品目でも楽に発送することができます。
◼着払いで送りたいなら通常のゆうパックか宅急便
上記したメルカリ便では着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
メルカリでの取引でオフィスチェアを送る際でも、着払いにして送りたい場合には通常のゆうパックか宅急便を利用して送るようにすると良いでしょう。
ただし、メルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパックや宅急便で送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
オフィスチェアは梱包次第でサイズが大きく変わるので、着払いの際も上記それぞれの送り方を例に、ゆうパック・宅急便・飛脚ラージサイズ宅配便を使い分けるようにしましょう。
オフィスチェアが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でオフィスチェアを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼愛知県から神奈川県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/02 16:18 | 引受 | 半田郵便局 | 愛知県 |
12/02 19:30 | 中継 | 名古屋神宮郵便局 | 愛知県 |
12/03 03:48 | 中継 | 川崎東郵便局 | 神奈川県 |
12/03 08:39 | 到着 | 緑郵便局 | 神奈川県 |
12/03 18:54 | お届け先にお届け済み | 緑郵便局 | 神奈川県 |
12月2日(水曜日)の夕方に愛知県半田市から発送されたゆうパックは、翌日の12月3日(木曜日)の夕方に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。
◼福岡県から茨城県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
12/01 18:56 | 引受 | 大牟田郵便局 | 福岡県 |
12/01 20:40 | 中継 | 久留米東郵便局 | 福岡県 |
12/02 15:50 | 中継 | 新東京郵便局 | 東京都 |
12/03 06:06 | 到着 | ひたちなか郵便局 | 茨城県 |
12/03 12:02 | お届け先にお届け済み | ひたちなか郵便局 | 茨城県 |
12月1日(火曜日)の夜に福岡県大牟田市から発送されたゆうパックは、2日後の12月3日(木曜日)のお昼に配送先である茨城県ひたちなか市に配達が完了しています。
◼埼玉県から埼玉県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 11/10 | 16:36 | 東所沢センター |
発送 | 11/10 | 16:36 | 東所沢センター |
配達予定 | 11/11 | 12:25 | 川口領家センター |
配達完了 | 11/11 | 13:54 | 川口領家センター |
11月10日(火曜日)の夕方に埼玉県所沢市から発送された宅急便は、翌日の11月11日(水曜日)の午後に配送先である埼玉県川口市に配達が完了しています。
◼東京都から香川県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
荷物受付 | 11/10 | 15:57 | 墨田八広センター |
発送 | 11/10 | 15:57 | 墨田八広センター |
作業店通過 | 11/11 | 09:55 | 香川ベース店 |
配達完了 | 11/11 | 15:43 | 丸亀今津センター |
11月10日(火曜日)の午後に東京都墨田区から発送された宅急便は、翌日の11月11日(水曜日)の午後に配送先である香川県丸亀市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
