ゆうパケットのA4の基準!A4以上とA4以下の封筒でも送れるのか徹底解説





ゆうパケットはA4サイズよりも大きいA4以上の封筒でも送れるのか、逆にA4サイズよりも小さいA4以下の封筒でも送れるのかを解説します。

通常のゆうパケット以外にも、フリマアプリのゆうゆうメルカリ便・かんたんラクマパック、そしてヤフオクおてがる版についても触れています。

ゆうパケットで送れるサイズには3辺の合計が60cmまでといった制限がありますが、このサイズは実際にはA4よりも一回り大きいため、A4よりも大きな封筒でも問題なく送れます。

また、3辺合計60cmというのもあくまで最大サイズのため、小さいものはもっと小さなはがきサイズなどでも問題なく送れます。

ゆうパケットで送れるサイズ



ゆうパケットで送れるサイズは荷物の3辺の合計が60cmでかつ1辺が34cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内となっています。

イメージとしては一般的に用いられるA4サイズのコピー用紙が縦横にそれぞれ余裕を持って入れられる大きさとなっています。また、厚みは3cmまで重量は1kgまで対応しているのでA4のコピー用紙であれば200枚以上入れることは可能です。

ゆうパケットには通常の日本郵便のもの以外にもメルカリのゆうゆうメルカリ便、ラクマのかんたんラクマパック、ヤフオクのおてがる版といったそれぞれのフリマアプリなどの独自サービスとしてゆうパケットも提供されています。

ただし、上限サイズはいずれも変わらなく、3辺の合計60cmでかつ1辺が34cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内といった制限は同じです。

そのため、普段メルカリで出品している人がラクマを利用した時、かんたんラクマパックのゆうパケットで送ることになっても送れるサイズ自体は使い慣れているゆうゆうメルカリ便のものと一緒なのでご安心下さい。

以下がゆうパケットの大きさに合わせて作られている専用ダンボールとなります。

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






また、以下のような一般的な茶封筒などもゆうパケットの梱包に使用可能です。

角2封筒 A4サイズ 茶





ゆうパケットで送れるA4以下のサイズ

ゆうパケットの上限サイズは前述したように3辺の合計が60cmでかつ1辺が34cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内ですが、あくまでこれは上限サイズなので、当然この上限サイズ以下の大きさであっても送ることが可能です。

ゆうパケットの最小サイズとされているのは円柱形状やそれに類する形状のものであれば長さ14cm・直径(短径)3cm以上、それ以外の一般的な形状であれば長さ14cm・幅9cm以上とされています。

また、実際にはこの最小サイズよりも小さいものでも、厚紙など折れ曲がれにくい紙などで作成した長さ12cm・幅6cm以上の以下のような専用ラベルを貼り付けるための台紙を付けておけば、差し出すことも可能となっています。



なお、この長さ14cm・幅9cm以上というサイズははがきとして用いられる最小サイズでもあるので、ゆうパケットの最小サイズははがきと同等サイズまでということになります。

書類であれば、A4より小さな、B5やB6、A5、A6といったより小さいサイズのコピー用紙なども送ることが可能です。

この最小サイズはゆうゆうメルカリ便・かんたんラクマパック・ヤフオクのおてがる版いずれのゆうパケットも共通しています。


ゆうパケットで送れるA4以上のサイズ



ゆうパケットの上限サイズは、前述したように3辺の合計が60cmでかつ1辺が34cm以内・厚さ3cm以内・重量1kg以内なので、A4サイズのコピー用紙よりも一回り大きいサイズの荷物までが送れます。

A4用紙の大きさは縦29.7cm・横21cmなので、実際にはゆうパケットではこの大きさよりも縦約4cm・横2cmまで大きなサイズまで送ることが可能です。

ただし、実際に送るときは茶封筒などに梱包することが一般的なため、中身の荷物が上限サイズギリギリに収まっていたところで、封筒などに梱包したらサイズオーバーしてしまったというケースも多々あります。

そのため、サイズチェックは梱包材込みで行うようにして下さい。

関連:ゆうパケットサイズの最小最大と厚みギリギリやサイズオーバー時の対処法




関連記事

ゆうパケット1ゆうパケットの送料といつ払うのか支払いのタイミング
ゆうパケット1ゆうパケットの日曜日祝日の受付・発送・集荷業務
ゆうパケット1ゆうパケットの返送理由と戻ってきた後の対処法
ローソン1ゆうパケットをコンビニから発送する方法と受け取りをする方法
ゆうパケット1ゆうパケットの値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ