ゆうパケットの梱包方法!ダンボール箱・茶封筒・ビニール袋など使える入れ物を解説





ダンボール箱・茶封筒・ビニール袋・プチプチだけなど、ゆうパケットで使える梱包商材と梱包方法を徹底解説します。

通常のゆうパケット以外に、フリマアプリのゆうゆうメルカリ便・かんたんラクマパック・ヤフオクおてがる版がありますが、どのゆうパケットでも梱包方法は同じです。

ゆうパケットを郵便局の窓口やポストから発送する際は、必ず自分で事前に梱包する必要があります。窓口から発送する場合であっても局員が代わりに梱包してくれることはありませんのでご注意下さい。

ゆうパケットの梱包ルール



ゆうパケットで荷物を送る際は、必ず自分で梱包を行う必要があります。送りたい荷物を郵便局へ持ち込んでも局員が代わりに梱包してくれることはありませんのでご注意下さい。

ゆうパケットの梱包する目的は主に配送中の衝撃による破損防止や、送る荷物の中身が見えないようにするためのプライバシー保護の意味があります。

それため、このような目的が果たせれば梱包方法は何でも良いので、梱包時には封筒やダンボールはもちろん、紙袋やビニール袋など梱包材として使用するものはなんでも良いとされています。

封筒などで送る荷物を梱包した後、最後に郵便局の窓口でもらえる上記画像のゆうパケット専用宛名ラベルを梱包材の表面に貼り付けます。

ゆうパケットの梱包サイズ

厚さ 送料
1cm以内 250円
2cm以内 310円
3cm以内 360円

ゆうパケットの上限サイズは3辺合計60cm(長辺34cmまで)・厚さ3cm・重量1kgまでとなっており、梱包サイズはこの上限サイズを超えなければ問題ありません。

具体的な大きさとしては、A4のコピー用紙よりも縦と横にそれぞれ数cmほど大きなサイズまで梱包できるイメージです。

また、通常の日本郵便のゆうパケットは、荷物の厚さによって送料も変わり、1cm以内なら250円、2cm以内なら310円、3cm以内なら360円となります。そのため、通常のゆうパケットであればできるだけ厚みは薄くした方が送料を安く抑えられます。

ただし、ゆうゆうメルカリ便やかんたんラクマパック、ヤフオクのおてがる版のゆうパケットであればこの厚さごとの料金の変動はありません。

ゆうパケットの封筒での梱包方法

角2封筒 A4サイズ 茶






ゆうパケットの梱包方法として最も一般的なやり方は、茶封筒などの封筒で梱包する方法です。使用する封筒のサイズは角形2号の大きさの封筒であればゆうパケットは問題なく梱包できます。

ゆうパケットの梱包材として封筒が選ばれる理由としては、ゆうパケットでは厚さが3cmまでと制限があるので、厚みを余分に増やさないために薄く梱包できる封筒が選ばれています。

ただし、デメリットとしては封筒はどうしても衝撃に弱いので壊れやすい物を送る際は破損してしまう危険性があることです。

特にゆうパケットには補償サービスも付いていないので、万が一送った荷物が破損してしまっても損害賠償を受けることはできません。

そのため、壊れる危険性があるものをゆうパケットで送る際は、プチプチ付きのクッション封筒や次で解説するダンボールで送ることをおすすめします。

封筒で送るのに適した具体的な品目は、Tシャツなどの衣服・色紙・CD・DVD・ゲームソフト・株主優待券・商品券・缶バッジ・漫画・スマホケース・ワンピース・定規・雑誌・本・楽譜・ギフト券などです。

ゆうパケットのダンボールでの梱包方法

ゆうパケット、クリックポスト、メルカリ便対応の段ボール






ゆうパケットの梱包方法として、ダンボールでの梱包もまたよく利用されています。ダンボールで梱包する一番のメリットは封筒などよりも頑丈な点で、配送中の衝撃で壊れてしまう危険があるものについてはダンボールでの梱包をおすすめします。

ただし、ゆうパケットの上限サイズは前述したように厚さ3cm以内となっているので、ダンボールで梱包する際は梱包材自体の厚みも考慮して梱包する必要があります。

また、ゆうパケットは厚さが薄ければ薄いほど送料も安く済ませられるので、厚みが出やすいダンボールでの梱包はこの点がデメリットになります。CDなど薄くて割れやすい品目をゆうパケットで送る際にダンボールでの梱包は適しています。

また、上記画像のようなゆうパケットの上限サイズに合わせて作られた専用のダンボールも販売されているので、上限サイズを超えてしまわないか心配な方はこのような梱包材を使用するのもおすすめです。

ダンボールで送るのに適した具体的な品目は、HDD・SDD・精密機器・ポスター・タブレット・スマホ本体・カセット・VHS(ビデオ)・モバイルバッテリー・割れ物・ガラスフィルムなどガラス製品などです。


ゆうパケットのビニール袋での梱包方法

宅配ビニール袋 ワンタッチテープ付







ゆうパケットの梱包材として、宅配用のビニール袋もよく利用されています。この宅配用のビニール袋は、その名の通りゆうパケットなどで送れるように特化して売られている袋で、当然普通のスーパーなどでもらえるような袋とは異なったものです。

宅配ビニール袋で送るメリットは、一枚あたりの単価がとても安いので、一回の配送にかかるコストを大きく抑えられる点です。また、厚みもないので、ゆうパケットの場合は荷物をより薄く梱包することが可能になります。

さらに、封筒に比べ雨に濡れた時の防水性も優れているので、水濡れが心配な物を送るときは宅配ビニール袋は向いているでしょう。

ただし、デメリットとして構造上どうしても衝撃に弱いので壊れやすいものや割れやすいものを送るときには適していません。宅配ビニール袋で梱包するときは衝撃にさらされても壊れる心配がないものを送るときに使用するのがおすすめです。

また、宅配ビニール袋とは別に宅配袋と呼ばれる宅配用の紙袋もあり、これを使ってゆうパケットを送ることも可能です。

宅配袋はどちらかというとゆうパックなどで立体的な物を送るときに適した梱包材ですが、ゆうパケットで送る際も3cm以内の厚みに気をつければ問題なく宅配袋も利用できます。

宅配ビニール袋や宅配袋で送るのに適した具体的な品目は、口紅・香水・ぬいぐるみ・キーホルダー・マニキュア・ピアス・ピアッサー・米・ボールペンなどです。

関連:ゆうパケットサイズの最小最大と厚みギリギリやサイズオーバー時の対処法




関連記事

ゆうパケット1ゆうパケットの送料といつ払うのか支払いのタイミング
ゆうパケット1ゆうパケットの日曜日祝日の受付・発送・集荷業務
ゆうパケット3ゆうパケットのA4の基準!A4以上とA4以下の封筒でも送れるのか徹底解説
ローソン1ゆうパケットをコンビニから発送する方法と受け取りをする方法
ゆうパケット1ゆうパケットの値上げ推移!時期と理由を全解説【2024年最新版】
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ