入学願書を郵送で送る発送方法と封筒の書き方や入れ方





中学受験・高校受験・大学受験を受ける際に提出する入学願書をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く送るための発送方法と梱包方法についてです。

入学願書の送り方は、日本郵便の定形外郵便に簡易書留オプションを付けて送るのが一般的です。

締め切り日が近く早く届けたい場合は届くのが半日早くなる速達+簡易書留オプション、学校から指定があった場合は補償額が上がる一般書留で送るようにしましょう。

封筒に貼る切手の貼り方については、簡易書留で送る場合は郵便局の窓口の方が代わりに貼ってくれるため、入学願書を発送する受験生が気にする必要はありません。

また、簡易書留は街中にある郵便ポストに投函して送ることが出来ない送り方であるため、発送できる場所は郵便局の窓口のみとなります。

入学願書の封筒の書き方と入れ方

■入学願書の封筒の書き方(表面)



簡易書留を受取人の自宅や会社に宛てて送る際の宛名面の記入方法は、上記画像のように封筒の右上部から中央にかけて大きめの字で郵便番号・住所・氏名(会社名・大学名)を記入します。

今回の氏名の部分は大学の入試課になるはずなので、指定された宛先に「○○大学 ○○入試課御中」といった形で記載しましょう。

御中というのは郵便物の上で個人名ではない、官庁・会社・団体などが宛名である場合に付ける継承で、今回の大学の入試課のように特定の誰かという個人がはっきりしていない際に一般的に使用されます。

その郵便物を扱う「ご担当者様」といったイメージだと考えても良いでしょう。

■入学願書の封筒の書き方(裏面)



簡易書留差出人の記入方法は、上記画像のように封筒の裏面に記入します。一般的な定形郵便や定形外郵便といった普通郵便と全く同じ書き方で問題ありません。

前述したように封筒の表面には宛名を記入するので、差出人については裏面に書くようにし、また差出人は自分であるため名前や会社名の後に様や御中といった敬称をつけることも不要です。

縦書き封筒の場合は、上記画像のように封筒の裏面の左半分に全て書く方法と、封筒の右半分に住所を書き、左半分に氏名を書く方法の2つの書き方がありますが、いずれの書き方でもOKとされています。

■入学願書の封筒の入れ方

まず、書類の向きや順番によって合否に影響が出ることはないので、あまり神経質になる必要はありません。

順番は提出書類の一番上に書いてあったものを一番上(表面側)に来るような順番にして、封筒に直接入れるのではなく、まずはクリアファイルに入れます。

クリヤーホルダー スタンダード A4






クリアファイルに入れた後は、入学願書のような紙類の発送は必ず防水対策をします。クリアファイルでもある程度水濡れを防ぐことはできますが、クリアファイルだけでは隙間から水が浸入してくる可能性があります。

入学願書はOPP袋で包むか、または書類専用の防水ケースを使うのもおすすめです。

透明OPP袋 テープ付き






最後に封筒についてはサイズ指定が特にないのであれば、A4サイズの白封筒または茶封筒に入れて梱包は完了となります。

白封筒でも茶封筒でもどちらでも問題はないのですが、迷ったらビジネスシーンで使われることが多い白封筒の方をおすすめします。

角2封筒 A4サイズ 白





入学願書を簡易書留で送るやり方

簡易書留の基本情報
予想送料 460円~
予想サイズ 100g以内
発送場所 郵便局の窓口・郵便ポスト
追跡番号 あり
着払い なし
補償 あり

大学入試を受ける際に提出する入学願書の一般的な送り方は、日本郵便の定形外郵便に簡易書留オプションを付けて送る送り方です。

簡易書留を付与する場合は郵便ポストからは送ることが出来ないため、郵便局の窓口で「簡易書留でお願いします」と伝え送りましょう。

発送が終わると以下のような紙がもらえて、この紙に記載されているお問い合わせ番号(追跡番号)を使って、郵便局のホームページにある追跡システムに入力することでちゃんと届いたかどうかを確認することが可能です。



定形外郵便には規格内と規格外という2つのサイズ区分がありますが、今回の入学願書であれば基本的に送料が安い方の規格内で送ることが出来ます。

定形外郵便の規格内の送料は重量で決まり、荷物の重さが50g以下なら120円、100g以下なら140円、150g以下なら210円、250g以下なら250円の送料となり、今回の入学願書は提出書類が多くなければ軽いので140円か210円で送ることが出来ます。

この定形外郵便の基本運賃に簡易書留代の320円を加える料金が今回の大学の入学願書の合計送料となります。

配送状況のステータスとしては、郵便局に差し出されたことを意味する「引受」→配達を担当する最寄りの郵便局に届いたことを意味する「到着」→配達が完了したことを意味する「お届け先にお届け済み」があります。

関連:簡易書留とは?出し方・やり方を初めての人向けに分かりやすく解説


入学願書が届くまでの配達日数

上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方の簡易書留(速達なし)で入学願書を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。

◼神奈川県から愛知県に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/14 18:00 引受 都筑郵便局 神奈川県
01/15 05:04 到着 豊川郵便局 愛知県
01/15 11:57 お届け先にお届け済み 豊川郵便局(三河一宮) 愛知県

1月14日(木曜日)の夕方に神奈川県横浜市から発送された簡易書留は、翌日の1月15日(金曜日)のお昼に配送先である愛知県豊川市に配達が完了しています。

◼神奈川県から東京都に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/14 18:00 引受 都筑郵便局 神奈川県
01/15 06:40 到着 足立北郵便局 東京都
01/15 15:36 お届け先にお届け済み 足立北郵便局 東京都

1月14日(木曜日)の夕方に神奈川県横浜市から発送された簡易書留は、翌日の1月15日(金曜日)の午後に配送先である東京都足立区に配達が完了しています。

◼神奈川県から大阪府に発送された簡易書留

状態発生日 配送履歴 取扱局 県名等
01/14 18:00 引受 都筑郵便局 神奈川県
01/16 07:30 到着 大阪東郵便局 大阪府
01/16 10:27 お届け先にお届け済み 大阪東郵便局 大阪府

1月14日(木曜日)の夕方に神奈川県横浜市から発送された簡易書留は、2日後の1月16日(土曜日)の午前中に配送先である大阪府大阪市に配達が完了しています。

関連:品目(送るもの)から送り方を探す




関連記事

水筒水筒・タンブラーを安く送る発送方法と梱包方法
ソファーソファーを安く送る発送方法と梱包方法
カーディガンカーディガンを安く送る発送方法と梱包方法
水槽の金魚水槽を郵送で安く送る発送方法と梱包方法
エコバッグトートバッグを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ