冷凍おかずを郵送で安く送る発送方法と梱包方法
冷凍おかずをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
冷凍おかずはヤマト運輸のクール宅急便で送ることをおすすめします。
日本郵便にはチルドゆうパックの他に、冷凍ゆうパックという冷凍品を送る配送サービスがありますが、これは法人向けのサービスとなるため、個人で使うことが出来ません。冷凍おかずを送るなら、ヤマト運輸のクール宅急便一択となります。
離れて暮らす家族に会えない分、冷凍おかずとともに、気持ちも一緒に届けてみてはいかがでしょうか。冷凍おかずの送り方について記していますので、以下の方法を参考にしてみてください。
冷凍おかずの梱包方法
まず、冷凍おかずを作る際のポイントをご紹介します。◼冷凍おかずの作り方
①冷凍おかずの鮮度を保つためにも冷蔵庫に余っている食材で作り置きを作るのではなく、買ったばかりの新鮮な食材で調理し冷凍おかずを作りましょう。
②冷凍の過程で食材の組織が破壊されたり、長期間保存により味が染み込みやすくなるので、いつもより控えめな味付けを心がけると良いです。
③冷凍おかずを温かいまま冷凍庫に入れると傷みやすいので、必ず粗熱が取れてから冷凍しましょう。冷えているのにすぐに冷凍しないのも腐敗の原因になってしまうので”置きっぱなし”にはしないようにし、味落ちを防ぐためにも良きタイミングで保存します。
冷凍おかずを冷凍する際、おかずをジップ付き保存袋などに平たく入れると早く冷凍でき、衛生的です。解凍時間の短縮にもつながり、冷凍庫に収納するときも省スペースで済むため一石二鳥です。
◼冷凍おかずの梱包方法
冷凍おかずをクール便で送る際には、発送する前にしっかりと予冷しておく必要があります。冷凍品は-15℃以下で12時間以上、冷凍するのが予冷時間の目安です。冷凍おかずをしっかりと予冷したら、梱包を開始します。
冷凍おかずは「におい移り予防」のためにも、ジップ付き保存袋に入れたおかずをOPP袋などに入れ、できるだけ空気に触れさせないようにします。
ハンバーグや卵焼きなどはひとつひとつラップで包んでからジップ付き保存袋に入れ、さらにOPP袋に入れると良いです。
透明OPP袋 テープ付き |
離れて暮らす旦那さまが、朝お弁当作りをしてくれる方ならば、きんぴらごぼうやひじきの煮物など、お弁当用カップに詰めるものはあらかじめカップに入れて冷凍しておくと、必要なだけ取り出して使えるのでとても便利です。
凍ったままお弁当箱に入れれば保冷剤代わりにもなり、朝カップに入った冷凍おかずを冷凍庫から取り出してお弁当箱に詰めるだけなので、ずぼらな旦那さまであってもお弁当作りに積極的になってくれるでしょう。
カップに詰めた冷凍おかずの梱包方法は、平たいタッパーなどにカップに入った冷凍おかずを並べて入れます。この時、輸送中の衝撃などで冷凍おかずがひっくり返ったりしないように、冷凍おかずをタッパー内に隙間なく入れます。
翌日配送可能な地域へ冷凍おかずを送る場合は、輸送中のトラックの冷気を中まで通しやすいダンボールで送って問題はありませんが、発送から到着までに2日以上かかってしまうような場合は、外気を通しにくい発砲スチロールでの発送をおすすめします。
クーラーボックス 小 |
外気の影響を受けにくいとされる発泡スチロールでの梱包は、逆に言うと、輸送中のトラックの冷気が発砲スチロールの中まで入ってこない、という事になるため、発砲スチロールの中に凍らせたペットボトルや保冷剤を入れて冷凍温度を保つ必要があります。
ダンボールで発送する際も、保冷剤を冷凍おかずと一緒に入れておくと安心でしょう。
保冷剤ソフトタイプ |
発砲スチロールの中に隙間があると保冷剤が空気に触れ、どうしても溶けやすくなってしまうため、発砲スチロール内の隙間には、保冷剤や凍らせたペットボトルをぎっしりと詰めておくと良いです。
発泡スチロールに冷凍おかずを詰めたら、最後に送り状を作成します。送り状の内容欄には食品であることを示すために「冷凍おかず」と具体的な品目まで記入しておくと、配達員の方が配慮してくれる可能性が高まります。
クール宅急便で冷凍おかずを送る
クール宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 1,160円〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 営業所・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
冷凍おかずを送りたいなら、ヤマト運輸のクール宅急便で送るのがおすすめです。冷蔵タイプは0~10℃、冷凍タイプは-15℃以下の温度帯で鮮度を保ったまま荷物を配送してくれます。
クール宅急便は個人、法人に関わらず、すべての方が利用できるサービスで、荷物サイズは160サイズまで対応している宅急便とは違い、クール宅急便では120サイズ、重さ15㎏以内が上限となります。
クール宅急便は配達日指定ができるので、冷凍おかずの冷凍状態を保ったまま受取人へ届けるために、配達日については受取人と必ず打ち合わせをしておきましょう。受取人不在で荷物が持ち戻りになってしまうと、冷凍おかずの鮮度が落ちてしまいます。
ダンボール 段ボール 60サイズ |
おかずを長期保存する際に冷凍は便利ですが、冷凍に不向きな食材もありますので、ご注意ください。冷凍に不向きな食材として知られるじゃがいもや豆腐は、解凍時にはビックリするほど食感が悪くなります。
水分や繊維が多い食材は冷凍するとボソボソした食感になってしまうので冷凍するのは避けた方がよいでしょう。じゃがいもや豆腐は大きいまま調理するのではなく、潰してコロッケやハンバーグにすればおいしく冷凍保存することができます。
冷凍おかずは冷凍の過程で食材の組織が破壊されたり、長期間保存により味が染み込みやすくなるので、いつもより控えめな味付けを心がけると良いでしょう。
クール宅急便は保冷輸送(温度を保つ)サービスであって、荷物を冷やしたり凍らせたりする冷却サービスを有したものではありませんので、必ず発送前にご自身で送る冷凍おかずを予冷しておくことを忘れないでください。
冷凍品は-15℃以下で12時間以上が予冷時間の目安です。予冷をしていない場合、保冷温度が上昇し、他の方の荷物に影響を与える恐れがあるため、荷物を引き受けてもらえない可能性があります。
クール宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所へ持ち込むか集荷を依頼して発送します。クール宅急便はコンビニからの発送はできないので、ご注意ください。
持ち運びをしている間に冷凍おかずの温度が上昇してしまうため、出来る限り集荷を依頼して発送するのが望ましいです。配達員が到着する寸前まで、予冷しておくと良いでしょう。
関連:クール宅急便の送り方
冷凍おかずが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のクール宅急便で冷凍おかずを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼神奈川県から兵庫県に発送されたクール宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送済み | 08月10日 | 18:20 | 青葉恩田町センター |
配達完了 | 08月11日 | 09:39 | 芦屋山手センター |
8月10日(火曜日)の夕方に神奈川県横浜市から発送されたクール宅急便は、翌日の8月11日(水曜日)の朝に配送先である兵庫県西宮市に配達が完了しています。
◼東京都から埼玉県に発送されたクール宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送済み | 08月10日 | 18:03 | 喜多見センター |
配達完了 | 08月11日 | 19:19 | 埼玉吉見センター |
8月10日(火曜日)の夕方に東京都世田谷区から発送されたクール宅急便は、翌日の8月11日(水曜日)の夜に配送先である埼玉県比企郡に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |