ネコポス専用ラベル(送り状)を入手する方法
ヤマト運輸のネコポスを利用して荷物を送る際に送る相手の住所や氏名といった荷物の受け取る人の情報と送り主の情報を記載する送り状(伝票ラベル)を入手する方法についてです。
送り状の注意点として、ヤマト運輸には多くの送り方がありますが、利用するサービスによって記載する送り状が違い、専用のラベルが用意されています。そのため、コンビニにも置いてある宅急便用の送り状を利用してネコポスを送ることは出来ません。
また、ネコポスの場合はヤマト運輸と事前契約した人のみが利用できるサービスとなっています。
ただし、例外としてフリマアプリメルカリやラクマ、ヤフオクを利用している人であればヤマト運輸と事前契約なしでも利用することが出来て、事前契約をした人と送り状の入手方法が違います。
ヤマト運輸と事前契約した人の場合
フリマアプリ「メルカリ」利用者ではなく、ヤマト運輸と事前契約した人は、送り状発行システム「送り状発行システムB2クラウド」を利用して、自宅や会社にあるパソコンを利用してネコポスの送り状を作成してからプリンターで印刷し、印刷したものを送る荷物に貼る流れとなります。
送り状発行システムB2クラウドは、ヤマトビジネスメンバーズに登録しマイページからインターネット上で送り状の作成を行うサービスで、ソフトのインストール不要の無料のWEBサービスとなっています。
送り状発行システムB2クラウドを利用するためには、事前にヤマトビジネスメンバーズへの登録が必要となります。
また、送り状発行を利用する際には専用ラベルが必要となるので、ヤマト運輸のドライバーなどに言って、事前に入手しておきます。
なお、この送り状発行システムB2クラウドはネコポスだけでなく、以下のヤマト運輸のサービスの送り状の作成も行えます。
宅急便(発払い)・宅急便(着払い)・クール宅急便・宅急便タイムサービス・宅急便コレクト・宅急便コンパクト・宅急便コンパクトコレクト・クロネコDM便・国際宅急便・国際クール宅急便
メルカリ利用者の場合
フリマアプリ「メルカリ」利用者の方の場合はヤマト運輸と事前契約した人の場合とは違い、以下の流れとなります。
1.商品を出品する際に送料の負担者を「送料込み(出品者負担)」に、配送の方法を「らくらくメルカリ便」にして出品する。
2.商品が購入されたら取引画面から該当商品に対応する2次元コード(QRコード)を作成する。
3.ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込み、店頭端末「ネコピット」で送り状を印刷して発送する。
メルカリ利用者の場合は出品時に配送の方法を「らくらくメルカリ便」にして、メルカリの取引画面から2次元コードを作成し、スマホに表示してあるその2次元コードを店頭端末「ネコピット」に読み込ませ送り状を印刷する流れとなるため、ラベルの用意もいらず簡単に送り状を作成することが出来ます。
関連:らくらくメルカリ便のネコポスで送る方法と料金
ラクマ利用者の場合
フリマアプリ「ラクマ」利用者の場合もメルカリと同様、ネコポスの送り状作成の際にはラベルの用意などは不要となります。1.商品を出品する際に送料の負担者を「送料込み(あなたが負担)」に、配送の方法を「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」にして出品する。
2.商品が購入され支払いが済まされると、取引画面が送り状の発行に必要なQRコード(2次元コード)を作成する画面になるので、発送方法を「ネコポス」、発送場所を「ヤマト運輸営業所」に選択する。
3.ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込み、店頭端末「ネコピット」からスマホ画面のQRコードを読み取って送り状を印刷してから、窓口で荷物と一緒に差し出して発送する。
上記のように、基本的な操作手順自体はほとんどらくらくメルカリ便ネコポス利用時と大きな違いはありません。
なお、ネコピットが置かれていない営業所ではかんたんラクマパックの発送は行えないので、別の営業所から発送を行う必要があります。
関連:かんたんラクマパックのネコポスの発送方法と料金
ヤフオク利用者の場合
オークションサイトのヤフオクで利用できるおてがる配送の場合も、メルカリやラクマと同様、ネコポスの送り状作成の際にはラベルの用意などは不要となります。1.商品を出品する際に出品フォームで発送方法を「おてがる配送(ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便)」に設定してから出品する。
2.商品が落札されると、取引ナビで発送コードを発行できるようになるので、品名欄や注意事項を入力した上でコードを発行する。
3.ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込み、店頭端末「ネコピット」からスマホ画面のQRコードを読み取って送り状を印刷してから、窓口で荷物と一緒に差し出して発送する。
上記のように、基本的な操作手順自体はほとんどらくらくメルカリ便やかんたんラクマパックのネコポス利用時と大きな違いはありません。
なお、おてがる配送の場合もネコピットが置かれていない営業所では発送作業が行えないので、別の営業所から発送を行う必要があります。
関連:おてがる配送のネコポスの出品方法・送り方・料金
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 | |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 | |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 | |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 | |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 | |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 | |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 | |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ | ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ | ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 | セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 | ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |