速達のポスト投函での出し方!左右間違えたときの対処法も





街中にある郵便ポストから速達の郵便物(定形郵便・定形外郵便・ミニレター等)を投函して発送する出し方を解説します。左右2つある投函口のうち、間違った方の投函口に入れてしまったときの対処法についても触れています。

速達郵便物は郵便ポストからの発送も可能で、投函口に収まるサイズの郵便物であれば投函してはいけない送り方はありません。定形外郵便規格外など、投函口の厚さよりも超える場合のみ、郵便窓口から発送する必要があります。

速達郵便物を左右2つある投函口に投函する際は、右側の投函口に入れるようにします。ただし、間違えて左側の投函口に入れたところで問題なく仕分けが行われ、配達先まで遅延することなく速達郵便として届きます。

ポスト投函の基本的な流れ



速達郵便をポスト投函で出すおおまかな流れとしては以下の通りです。

茶封筒などで送る荷物を事前梱包→宛名・差出人を記入→封筒の右上部に赤い線を引く→ポスト投函する

送る荷物は必ず自分で茶封筒などで梱包するようにして下さい。ポスト投函では絶対ですが、仮に郵便窓口から発送する際でも局員は代わりに梱包まではしてくれないので自分で梱包する必要があります。



また、今回のように定形郵便などを速達郵便で出す際は、普通郵便と間違われないように、上記画像のように封筒の右上部に赤いマジックなど使い赤い線を引く必要があります。これでその郵便物が速達郵便物であることを表示します。

ポスト投函から速達郵便を発送する際は、必ず送料分の切手の貼付けが必要です。必要になってくる切手料金は、定形郵便など基本の送料に追加して速達のオプション料金となります。

事前にその時送る郵便物の送料+切手料金を確認しておくようにして下さい。切手の購入場所は郵便局の窓口もしくは、ローソン・ファミリーマート・セブンイレブンなど各コンビニとなっています。

それ以外の切手の購入場所だと、大型のスーパーや文房具店、個人商店のタバコ屋などでも販売されています。

梱包した荷物に赤い線を引き、送料分の切手を貼り付けた上で、最後に郵便ポストに投函して発送作業は完了となります。

速達郵便のポスト投函口



現在出回っている一般的な郵便ポストには左右2つの投函口がありますが、速達郵便物は右側の投函口に入れます。

この二口タイプの投函口には、左側には「手紙・はがき」、右側には「その他の郵便物(大型郵便物・速達郵便・レターパック・国際郵便等)」と記載されており、速達郵便を右側に入れることは括弧書きで指示されています。

定形郵便で手紙を送る際に速達を付けて場合は、速達郵便のため手紙サイズでも左ではなく右側に入れるのでご注意下さい。

なお、このようにポスト投函口が2つに分かれている理由は、郵便局内の仕分け担当員の作業効率を上げるためです。

万が一間違った方の投函口に入れても問題なく仕分けは行われるので、間違えて左側の投函口に入れてしまっても配達が送れたり、差出人である自分まで返送されることはありませんのでご安心下さい。

また、普通郵便扱いにされてしまうこともありませんので、速達郵便として配達されます。

ポストに入らない場合の対処法



ポスト投函しようとした速達郵便物が投函口に入らなかった場合、まずは本当にその送り方の規定サイズの厚みに収まっているか確認して下さい。

速達を付けて送れる送り方には、定形郵便・定形外郵便(規格内・規格外)・ゆうメール・ミニレターがありますが、このうち厚みが3cm以上超えても送れるのは定形外郵便規格外のみとなっています。

そのため、定形外郵便規格外以外の送り方でポスト投函口に入り切らない場合は、明らかに規定サイズをオーバーしていることが考えられるので、再度荷物の大きさを確認するようにして下さい。

荷物の厚みを測定する際は、以下のような厚み測定定規を持っておくと普通に定規を使って測るよりもやりやすいのでおすすめです。

厚み測定定規 新スタンダードモデル






現在出回っている郵便ポストの投函口のサイズには大きく分けて以下の3種類があります。

◼︎最新のポスト投函口

厚み:4cm × 横幅:29cm

◼︎少し古いポスト投函口

厚み:3.4cm × 横幅:24cm

◼︎ローソン店舗内ポスト投函口

厚み:3.4cm × 横幅:24cm

このように規定サイズの厚みが3cm以内の送り方であれば、本来はいずれの郵便ポストでも入らないことはあり得ません。

ただし、定形外郵便規格外で速達郵便を送る際に、厚みが3cmを超える場合は投函口に入り切らないケースも起こるので、その際は無理して詰め込もうとするのではなく郵便窓口から発送を行うようにして下さい。


速達は集荷時間に特に注意



速達郵便物をポスト投函して発送する際は、そのポストの集配時間を確認するようにして下さい。

郵便ポストに投函して郵便物を発送する際は、実際にその郵便物が引受完了となるのは投函時ではなく、郵便局の集配担当員がそのポストの郵便物を回収し、郵便局へ持ち帰り引受作業が行われたタイミングとなります。

そのため、ポストに投函した時間がすでにその日の集配が全て完了した後の時間であれば、実際に引受となるのは翌日の1回目の集配後となります。

このように、ポスト投函した際は差出人が思っているよりも実際に引受され配送作業が開始されるのが遅いので、投函前にそのポストの集配時間は確認しておくと良いでしょう。

速達郵便物はわざわざ速達を付けていることから、宛先への到着を急いでいることが考えられます。そのためできるだけ引受が差し出した直後に行われる郵便局の窓口から行うことをおすすめします。

通常の郵便局の窓口が閉店しているような夕方以降であっても、数は限られますがいくつかの店舗のゆうゆう窓口を利用すれば、夜間や早朝でも郵便物の発送が行えます。

参考に日本全国にある郵便ポストの実際の集配時間の例を以下に掲載します。

【東京都】神山バッティングセンター向かいのポスト

平日 土曜 休日
14:20 14:20 13:40
16:45 16:45

東京都東久留米市にある神山バッティングセンター向かい(東京 東久留米市神宝町1-9-16)にあるポストの集配回数は、平日と土曜日が1日2回、日曜日と祝日が1日1回となっています。

【神奈川県】ローソン・スリーエフ塚原店内ポスト

平日 土曜 休日
11:00 11:00 11:00
16:03 16:03 16:03

神奈川県南足柄市にあるローソン・スリーエフ塚原店内(神奈川県南足柄市塚原1962)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【大阪府】もみかる枚方店前ポスト

平日 土曜 休日
11:20 11:15 11:15
15:50 15:55 15:55

大阪府枚方市にあるもみかる枚方店前(大阪府枚方市春日西町2-23-1)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

【静岡県】円田公民館前のポスト

平日 土曜 休日
15:00 15:00 15:00

静岡県周智郡にある円田公民館(静岡県周智郡森町円田1070-1)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも同じ時間の1日1回となっています。

【福岡県】ローソン福岡南庄1丁目店内ポスト

平日 土曜 休日
10:00 10:00 10:00
15:00 15:00 15:00

福岡県福岡市にあるローソン福岡南庄1丁目店内(福岡県福岡市早良区南庄1-14-13)にあるポストの集配回数は、平日・土曜日・日曜祝日いずれも同じ時間の1日2回となっています。

関連:速達と着払いでの郵送方法!ポスト投函と郵便窓口から発送可能




関連記事

郵便局配達バイク2速達の受け取り方法と配達時間帯!受け取り拒否もできる
ローソン1ローソンでの速達の出し方と店舗内ポストの投函方法
ミニストップミニストップでの速達の出し方と店舗内ポストの投函方法
郵便局配達バイク2月曜日必着の書類はいつまでに出せば届くのか速達郵便の活用方法
郵便局配達バイク2速達郵便はいつ届く?到着日数と土曜日・日曜日・祝日の配達を解説
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ