マンゴーを郵送で安く送る発送方法と梱包方法

自宅で採れたマンゴーや貰い物のマンゴーをヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方はゆうパックで、チルドゆうパックやクール宅急便でも送ることができます。
マンゴーは熟れ具合によって送り方が変わりますが、基本的には熟していないマンゴーを通常のゆうパックで常温で送るのがいいでしょう。
マンゴーの梱包方法
マンゴーの梱包方法は、まずはマンゴーを1つずつネットキャップで保護していきます。この時に、マンゴーを強く掴んだり指で押したりすると傷みの原因になるのでご注意ください。ネットキャップはマンゴーの下になる部分を保護するように包みます。
![]() |
ネットキャップ![]() ![]() ![]() |
ネットキャップを付けたら、冷蔵または冷凍で送る場合に限りますが、マンゴーは乾燥に弱いので1つずつ水で湿らせた新聞紙で包むと乾燥を防ぐことができます。
常温で新聞紙に包むとエチレンというガスが発生し、熟していないマンゴーの追熟を速めることになるので、常温で送る場合は新聞紙を使う必要はありません。
常温で新聞紙に包みダンボールへ梱包すると、密封された中でガスが充満して多湿になり、カビや細菌が繁殖する可能性があるのでご注意ください。
追熟させたい場合は、受取人に届いてから新聞紙や紙袋で包んで追熟させることをおすすめします。
最後に、送るマンゴーの数に適したサイズのダンボールへ入れて梱包完了です。
ダンボールへ入れる際は底に新聞紙や緩衝材を詰めて、配送中の揺れや衝撃がマンゴーに伝わらないようにしましょう。
ゆうパックでマンゴーを送る
ゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 1,030円〜 |
予想サイズ | 80サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・コンビニ |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
マンゴーはゆうパックで送るのが最も安い発送方法になります。ゆうパックは3辺の長さの合計が170cm以内かつ重さ25kg以内の荷物であれば送れるので、マンゴーを5玉や10玉など、複数玉でも問題なく送ることができます。
![]() |
ダンボール 段ボール 80サイズ![]() ![]() ![]() |
まだ熟していないマンゴーを送る場合は、通常のゆうパックで送るのがおすすめです。
未熟のマンゴーをチルドゆうパックやクール宅急便で冷やした状態で送ってしまうと、寒さに弱いマンゴーは低温障害を起こし、常温に戻しても追熟しなくなるのでご注意ください。
ただし、完熟した食べ頃のマンゴーをゆうパックで送る場合は、配達日数にもよりますが着いた頃には熟れ過ぎている可能性もあるので、その場合は後述するチルドゆうパックやクール宅急便を利用しましょう。
送るマンゴーが熟しているか分からない場合は、マンゴーの見た目から判断することができます。具体的には、収穫されて間もない未熟のマンゴーであれば表面にブルームと呼ばれる白い粉が付着して触れた感じもサラサラしています。
食べ頃で熟したマンゴーの場合は、ブルームがなく果皮に艶があり、マンゴー特有の香りも強くなるため分かりやすいでしょう。
マンゴーの大きさは品種やブランドが定めるサイズ規格によって異なるので、ゆうパックのサイズもマンゴーの玉数や大きさで変わります。
例として、宮崎県産完熟マンゴー「太陽のタマゴ」の4Lサイズを2玉送る場合、ゆうパックであれば60サイズで送ることができます。
ゆうパックの送料は荷物のサイズと地域によって決まります。例えば、宮崎県から東京都に80サイズのマンゴーを送る場合の送料は1,530円になります。
ゆうパックの発送方法は、郵便局やコンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコーマート)でもらえるラベルに必要事項を記入し、郵便窓口かコンビニから発送することができます。
持ち運ぶのが面倒な場合は、自宅まで取りに来てくれる集荷を依頼しましょう。
少しでも費用を抑えたい場合は、直接持ち込むことで持込割引を受けることができます。持込割引は郵便局の窓口はもちろん、コンビニからの発送でも適用されます。
関連:ゆうパックの送り方
チルドゆうパックでマンゴーを送る
チルドゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 1,030円+保冷料〜 |
予想サイズ | 80サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
マンゴーを保冷して送りたい場合は、チルドゆうパックが最も安い発送方法になります。チルドゆうパックは3辺合計150cm以内で重量は25kgまで対応しており、庫内の温度はおよそ0~5℃の冷蔵温度帯で配送されます。
前述したように未熟のマンゴーを冷蔵温度で送るのはおすすめできませんが、すでに熟したものであれば、熟れ過ぎないように熟成を止めることができるので冷蔵保存で送るのがいいでしょう。
賞味期限に関しても、熟したマンゴーはおよそ3日と短くすぐに傷んでしまいますが、冷やすことで保存期間はおよそ5日まで伸ばすことができます。
ただし、冷蔵保存するとマンゴーの風味は落ちてしまうので、最も美味しい状態で食べたい場合はご注意ください。
チルドゆうパックの送料は、通常のゆうパックの送料に加えて保冷料金がかかります。例として、80サイズのマンゴーを同県内に送った場合は1,390円、宮崎県から大阪府に送った場合は1,560円になります。
チルドゆうパックは配達日指定もできるので、マンゴーのように傷みやすい品目は受取人が確実に受け取れる日に指定するのがいいでしょう。
また、チルドゆうパックとは別に冷凍ゆうパックもありますが、冷凍ゆうパックは郵便局と事前契約した法人や個人事業主向けのサービスとなります。
チルドゆうパックの発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち運ぶか集荷を依頼して発送することになりますが、小さい郵便局だと保管設備がないことがあるため、予冷しておきたい場合は直接窓口へ持ち運ぶより集荷を依頼するのがおすすめです。
チルドゆうパックの場合も、クーラーボックスではなく通常のダンボールへ入れて発送して問題ありません。
なお、チルドゆうパックはコンビニから発送することはできないのでご注意ください。
関連:チルドゆうパックの送り方
クール宅急便でマンゴーを送る
クール宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 1,450円〜 |
予想サイズ | 80サイズ |
発送場所 | 営業所・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
マンゴーを冷凍して送りたい場合は、ヤマト運輸のクール宅急便で送ることができます。クール宅急便は3辺合計120cm以内で重量は15kgまで対応している送り方で、冷蔵タイプは0~10℃、冷凍タイプは-15℃以下の2つの温度帯で送ることができます。
マンゴーは冷凍すると食感が大きく損なわれるため本来の食べ方には不向きですが、シャーベットやジュースに用いるような場合であれば冷凍温度で送るのもいいでしょう。
冷凍することで賞味期限も長くなるので、受取人がすぐに食べない場合でも冷凍タイプで送るのがおすすめです。
ただし、冷凍で送る場合もマンゴーは必ず熟した状態のものを送るようにしましょう。冷蔵保存するのと同じで、一度冷凍してから常温に戻しても追熟することはありません。
クール宅急便の送料は、荷物のサイズと配送距離によって変わります。例として、80サイズのマンゴーを宮崎県から福岡県に送った場合は1,450円になります。冷凍タイプでも冷凍タイプでも送料は変わりません。
クール宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所へ持ち込むか集荷を依頼して発送することになります。
冷凍タイプで送る場合はラベルの「冷凍」にチェックを入れ、配達員が来るまで-15℃以下で12時間以上の予冷をしておきましょう。しっかり予冷されていないと他の荷物に影響を与える可能性があり、荷受けを断られる場合があるのでご注意ください。
チルドゆうパック同様、クール宅急便もコンビニからの発送はできません。
関連:クール宅急便の送り方
メルカリの場合

◼常温で送るなららくらくメルカリ便の宅急便
フリマアプリのメルカリでマンゴーを販売し常温で発送する場合は、メルカリ独自の送り方であるらくらくメルカリ便の宅急便で送るのが最も安い発送方法となります。
らくらくメルカリ便の宅急便はメルカリとヤマト運輸が提携しているサービスで、通常の宅急便と同じサービスの内容でかつ、より安く送れるのが特徴です。
送料は全国一律料金で、80サイズのマンゴーであれば和歌山県から滋賀県や青森県などどこへ送った場合でも、同じ850円で送ることができます。
ただし、メルカリ便はクール便で送ることができないので、マンゴーを冷蔵または冷凍して送りたい場合は通常のクール便を利用することになります。
◼クール便で送るならチルドゆうパック
メルカリで販売したマンゴーを冷蔵保存して送りたい場合は、前述したチルドゆうパックを利用するのがいいでしょう。
完熟したマンゴーを送る場合は、冷蔵であればチルドゆうパック、冷凍であればクール宅急便で送ることができます。
送料は通常のゆうパックに保冷料が加算されるため通常より高くなりますが、メルカリでは商品に関してのトラブルも多いので、常温だと問題がありそうな場合はクール便で送ることをおすすめします。
◼着払いで送りたいなら通常のゆうパック
上記したメルカリ便では着払いにして送ることはできないため、送料分も計算した上で出品時に商品代金に含める必要があります。
メルカリでの取引でマンゴーを送る際でも、着払いにして送りたい場合には通常のゆうパックを利用して送るようにするといいでしょう。
冷蔵保存して送りたい場合はチルドゆうパックやクール宅急便でも着払いにして送ることができます。
ただし、メルカリ便の特徴である匿名配送や宛名書き不要といったサービスは、通常のゆうパックやクール便で送った場合には利用できないのでその点はご了承ください。
マンゴーが届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のゆうパックと宅急便でマンゴーを送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼埼玉県から千葉県に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/18 12:06 | 引受 | 所沢駅東口郵便局 | 埼玉県 |
01/18 18:53 | 中継 | 川越西郵便局 | 埼玉県 |
01/19 01:56 | 中継 | 松戸南郵便局 | 千葉県 |
01/19 07:27 | 到着 | 川間郵便局 | 千葉県 |
01/19 11:32 | お届け先にお届け済み | 川間郵便局 | 千葉県 |
1月18日(月曜日)のお昼に埼玉県所沢市から発送されたゆうパックは、翌日の1月19日(火曜日)の午前中に配送先である千葉県野田市に配達が完了しています。
◼東京都から北海道に発送されたゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
01/19 11:41 | 引受 | めじろ台駅前郵便局 | 東京都 |
01/19 17:12 | 中継 | 東京多摩郵便局 | 東京都 |
01/20 22:49 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
01/21 05:25 | 到着 | 手稲郵便局 | 北海道 |
01/21 15:46 | お届け先にお届け済み | 手稲郵便局 | 北海道 |
1月19日(火曜日)の午前中に東京都八王子市から発送されたゆうパックは、2日後の1月21日(木曜日)の午後に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。
◼福島県から神奈川県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:20 | いわき神谷センター |
配達完了 | 12/16 | 09:33 | 横浜倉田町センター |
12月15日(火曜日)の午後に福島県いわき市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の朝に配送先である神奈川県横浜市に配達が完了しています。
◼埼玉県から愛知県に発送された宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 12/15 | 13:14 | さいたま堀の内センター |
配達完了 | 12/16 | 19:52 | 中川松葉センター |
12月15日(火曜日)の午後に埼玉県さいたま市から発送された宅急便は、翌日の12月16日(水曜日)の夜に配送先である愛知県名古屋市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
