ヤマト運輸のロッカー受け取り利用方法と解除用パスワードの入手方法





ヤマト運輸(クロネコヤマト)の宅急便や宅急便コンパクトで送られた荷物を駅の構内などにあるロッカーで受け取る方法と、そのロッカーを開けるためのパスワードの入手方法についてです。

ヤマト運輸では自宅以外の荷物の受け取り場所として、ヤマト運輸の営業所、セブンイレブンやファミリーマートといったコンビニ、そして今回の受け取りロッカーがあります。

フリマアプリのメルカリ・ラクマ・フリル、ネット通販のAmazon・楽天市場・ヤフオクでは多くの人がヤマト運輸の宅急便を利用しており、今回のロッカーでの受け取りは知っておいて損はありません。

利用するメリットとして、仕事で帰宅が夜遅くになる人でも帰りに受け取ることが出来る、同居する家族にネットで購入した商品がバレずに受け取ることが出来るといったメリットがあります。

ロッカー受け取り利用時の注意点

■利用できる人

今回のロッカー受け取りに限らず、ヤマト運輸の営業所受け取り、コンビニ受け取りを利用するためには、荷物を受け取る人がクロネコメンバーズに加入している必要があります。

クロネコメンバーズは無料で登録できるヤマト運輸の会員サービスで、この会員サイト内でどこの駅のロッカーで受け取るか、どこのコンビニで受け取るか、どこの営業所で受け取るかを決定することになります。

他にも配送中に配達日時の変更が出来たり、宅急便などを送る送料が毎回10%割引されるクロネコメンバーズ割が利用できたりと登録するメリットは多いです。

関連:クロネコメンバーズに登録するメリットとポイントを貯める方法

■駅の営業時間

受け取りロッカーは駅構内に設置してある場所が多いため、コンビニ受け取りとは違い24時間いつでも好きな時に荷物の受け取りが出来るというわけではありません。

通勤時に利用する人が多いため問題はないと思いますが、始発~終電の駅出口の開扉時間をあらかじめ意識しておきましょう。

駅の構内ではなくヤマト運輸の営業所に設置されているロッカーであれば24時間の受け取りが可能です。

■ロッカーの保管期間

荷物が指定した受け取りロッカーに保管される期間は配達されてから3日で、ヤマト運輸の営業所受け取りを利用した場合の7日に比べると短いので注意が必要です。

この期間を過ぎてしまうと荷物を送った人の住所に戻ってしまうため、余裕をもって取りに行くようにしましょう。

■利用できる荷物の大きさ

ロッカー受け取りを利用できるのは、縦・横・高さの三辺計が100cm以内で、重量が10kg以内の荷物となっており、最大160サイズ(三辺合計160cm以内)まで送れる宅急便の最大サイズに比べると小さいです。

ロッカーに入りきらない荷物は利用することが出来ないということです。

ロッカー受け取りを利用できる送り方

利用できる送り方 利用できない送り方
宅急便(元払い) × 宅急便(着払い)
宅急便コンパクト(元払い) × クール宅急便
○ オークション宅急便(元払い) × ネコポス
○ パソコン宅急便(元払い) × ゴルフ宅急便
○ 超速宅急便(元払い) × スキー宅急便

注意点として、荷物を送る人が送料を支払う宅急便の元払いは受け取りロッカーを利用することが出来ますが、荷物を受け取る人が送料を支払う宅急便の着払いは受け取りロッカーを利用することが出来ないという点です。

同じ店頭受け取りサービスでもヤマト運輸の営業所受け取りなら、上記の他にも宅急便(着払い)、宅急便コンパクト(着払い)、オークション宅急便(着払い)、クール宅急便も受け取ることが出来ます。

関連:ヤマト運輸の宅急便を営業所止めで送る方法と受け取る方法

受け取りロッカーの設置場所一覧

東京都内・神奈川県・埼玉県・千葉県といった関東だけでなく、大阪府や兵庫県などにも受け取りロッカーは設置されています。

以下、5箇所を例としてピックアップしました。

都道府県 設置場所 受け取り可能時間
東京都 JR池袋駅 始発~終電
東京都 ヤマト運輸目黒センター 24時間
神奈川県 ヤマト運輸中原苅宿センター 24時間
千葉県 JR幕張駅 始発~終電
大阪府 京阪電鉄寝屋川市駅 24時間

全国のすべての設置場所はヤマト運輸の公式サイトをご確認ください。(どんどん増加中)


ロッカー受け取りでの受け取り方



このサービスは、クロネコメンバーズに登録した人にメールで知らせる「お届け予定eメール」か「ご不在連絡eメール」から受け取り場所を「ロッカー」にすることで利用することが出来ます。

指定したロッカーにヤマト運輸で配送した荷物が納品されたら、ロッカー解除用のパスワードがメールで送られてきます。

あとはロッカーのタッチパネルにメールで送られてきたパスワードを入力して荷物を受け取るという流れとなります。

関連:クロネコ宅急便店頭受取りサービスを利用出来るコンビニ一覧とその利用方法




関連記事

ヤマト運輸ダンボールヤマト運輸で販売しているダンボール箱・封筒・紙袋・カバー
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸にVIP扱いされる金色シールを手に入れる方法
ファミリーマート3クロネコFAXの送信と受信が出来るコンビニとその利用方法
ヤマト運輸営業所2ヤマト運輸の宅急便や宅急便コンパクトの送り状伝票を入手する方法
ヤマト運輸営業所1ヤマト運輸の札幌ベース店の住所と通過から配達までの目安
当サイトで人気の送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
レターパックライト 370円 日本郵便
ゆうパック 810円〜 日本郵便
宅急便 940円〜 ヤマト運輸
ゆうメール 180円〜 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

送料が安い送り方ランキング
順位
送り方 料金 会社名
ミニレター 63円 日本郵便
定形(普通郵便) 84円〜 日本郵便
定形外(普通郵便) 120円〜 日本郵便
スマートレター 180円 日本郵便
クリックポスト 185円 日本郵便

用途別の一番安い送り方
【小型】小型で送料が一番安い送り方 【大型】大型で送料が一番安い送り方
【追跡】追跡できる一番安い送り方 【着払】着払できる一番安い送り方
【速達】速達がある一番安い送り方 【補償】補償がある一番安い送り方
【複数】複数荷物の一番安い送り方 【日時】日時指定の一番安い送り方

近くのコンビニから送る
レターパックの購入と発送が出来るコンビニ一覧とかいろいろ ゆうパックの発送が出来るコンビニ一覧などいろいろ ファミリーマートから荷物を送る方法と荷物を受け取る方法 セブンイレブンで宅急便を送る方法と宅急便を受け取る方法 ローソンで荷物を送る方法と荷物を受け取る方法

送り方を探す
場所から送り方を探す

コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。

料金から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。

品目から送り方を探す

本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。

割引から送り方を探す

送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。

日数から送り方を探す

宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。

目的から送り方を探す

着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。

小さい荷物の送り方

本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。

大きい荷物の送り方

大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。


このページの先頭に戻る

このサイトのトップページへ


このページの先頭へ