鮮魚を郵送で安く送る発送方法と梱包方法

自分で釣ったり、知人に譲ってもらった鮮魚をヤマト運輸・佐川急便・日本郵便などの宅配便や郵送で安く発送するための配送方法と梱包方法についてです。
フリマアプリのメルカリ・ラクマ、そしてヤフオクなどのネットオークションに出品している方も参考にしてみてください。
送料が一番安い最安値の送り方はチルドゆうパックで、クール宅急便や飛脚クール便でも送ることができます。
常温で配送される通常の日本郵便のゆうパックやヤマト運輸の宅急便だと鮮魚は傷んでしまうので絶対に送るのは止めて下さい。
鮮魚の梱包方法
◼ダンボールで鮮魚を梱包する場合ダンボールを使って鮮魚を梱包する場合、鮮度を保って送るものは梱包前にしっかり予冷させておきます。例として、クール宅急便の冷蔵タイプで送る場合は10℃以下で6時間以上、冷凍タイプで送る場合は-15℃以下で12時間以上の予冷が必要です。
鮮魚の場合は衛生面を考慮して冷凍保存しておくのがいいでしょう。
鮮魚はキッチンペーパーでまんべんなく包み、その上から水をかけて水分を含ませ、配送中に水が漏れるのを防ぐためOPP袋で密封します。OPP袋は念のため二重にしておきます。
![]() |
OPP袋 大きい物のラッピングに最適![]() ![]() ![]() |
鮮魚をしっかり保護した後は、頭を左にして保冷剤と一緒にダンボールへ入れて梱包完了となりますが、複数の鮮魚を送る場合は必ず鮮魚同士が重ならないように梱包します。
ダンボールは一般的な形状のもので問題ありません。
![]() |
ダンボール 段ボール 60サイズ![]() ![]() ![]() |
保冷剤に関しては、配送中の結露や水漏れを防ぐためにビニール袋などへ入れておきましょう。
![]() |
保冷剤ソフトタイプ![]() ![]() ![]() |
また、隙間があれば配送中に鮮魚が動かないように緩衝材を詰めておきます。
緩衝材は新聞紙でも代用可能ですが、できれば専用のエアー緩衝材を使うのがおすすめです。
![]() |
エアー緩衝材 使いやすい箱入りタイプ![]() ![]() ![]() |
梱包の準備ができたら、発送する直前まで鮮魚は冷凍庫で予冷しておきましょう。
◼発泡スチロールで鮮魚を梱包する場合
発泡スチロールを使って鮮魚を梱包する場合は、大量のドライアイスを発泡スチロール内に敷き詰め、その上に吸水する冷却マットなどを敷いてから保護した鮮魚を梱包します。氷やドライアイスが直接鮮魚へ当たると傷むのでご注意ください。
ドライアイスの量の目安は、60サイズの発泡スチロールであればおよそ2kg必要になります。
![]() |
クーラーボックス 小![]() ![]() ![]() |
チルドゆうパックやクール宅急便は鮮魚が送れるように庫内の温度管理がされているので、外気を通しにくい発泡スチロールを使うのは逆効果と考える人もいますが、発泡スチロールの中身がしっかり保冷されていれば問題ありません。
また、発泡スチロールであればダンボールのように水気でふやけることはなく、丈夫なので他の荷物に押しつぶされる可能性も低くなります。
チルドゆうパックで鮮魚を送る
チルドゆうパックの基本情報 | |
予想送料 | 810円+保冷料〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 郵便局の窓口・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
鮮魚はチルドゆうパックで送るのが最も安い発送方法になります。チルドゆうパックは3辺合計150cm以内で重量は25kgまで対応しており、庫内の温度はおよそ0~5℃の冷蔵温度帯で配送されます。
鮮魚を保存する適温に対してやや高い温度で配送される可能性があるので、梱包する際はしっかり保冷する必要があります。
複数の鮮魚を送る場合は、大きめの発泡スチロールやダンボールに鮮魚同士が重ならないようにして送りましょう。
![]() |
クーラーボックス 大![]() ![]() ![]() |
チルドゆうパックの送料は、通常のゆうパックの送料に加えて保冷料金がかかります。例として、同じ県内に送った場合は1,035円、東京都から大阪府に送った場合は1,195円になります。
チルドゆうパックは配達日指定もできるので、持ち戻りにならないためにも、受取人が確実に受け取れる日に指定しておきましょう。
また、チルドゆうパックとは別に冷凍ゆうパックもありますが、冷凍ゆうパックは郵便局と事前契約した法人や個人事業主向けのサービスとなります。
チルドゆうパックの発送方法は、郵便局の窓口へ直接持ち運ぶか集荷を依頼して発送することになりますが、小さい郵便局だと保管設備がないことがあるため、直接窓口へ持ち運ぶより集荷で発送するのがおすすめです。
集荷を依頼する場合は、配達員が来る直前まで冷蔵庫でしっかり鮮魚を予冷させておきましょう。
なお、チルドゆうパックはコンビニから発送することはできないのでご注意ください。
関連:チルドゆうパックの送り方
クール宅急便で鮮魚を送る
クール宅急便の基本情報 | |
予想送料 | 1,160円〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 営業所・集荷 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
鮮魚はヤマト運輸のクール宅急便でも送ることができます。クール宅急便は3辺合計120cm以内で重量は15kgまで対応している送り方で、冷蔵タイプは0~10℃、冷凍タイプは-15℃以下の二つの温度帯で送ることができます。
クール宅急便の送料は、荷物のサイズと配送距離によって変わります。例として、60サイズの鮮魚を神奈川県から三重県に送った場合は1,160円、長野県から佐賀県に送った場合は1,680円になります。
注意点として、冷蔵タイプで送る場合、クール宅急便はチルドゆうパックの温度帯より5℃も高くなるため鮮魚を送るにはあまり適していません。
魚の鮮度を保つ温度は一般的に0~マイナス3℃なので、配送地域が遠かったり受取人がすぐに調理しない場合は冷凍タイプで送るようにしましょう。
冷凍保存しておけば最長で4週間は鮮度を保つことができます。
クール宅急便の発送方法は、ヤマト運輸の営業所へ持ち込むか集荷を依頼して発送することになりますが、持ち運びをしている間に温度が低下する可能性があるので、できる限り集荷を依頼するようにしましょう。
その際、ラベルには必ず「冷凍」にチェックを入れ、配達員が来るまで予冷しておきます。
チルドゆうパック同様、コンビニからの発送はできないのでご注意ください。
関連:クール宅急便の送り方
飛脚クール便で鮮魚を送る
飛脚クール便の基本情報 | |
予想送料 | 770円+保冷料〜 |
予想サイズ | 60サイズ |
発送場所 | 佐川急便の営業所 |
追跡番号 | あり |
着払い | あり |
補償 | あり |
鮮魚の発送には佐川急便の飛脚クール便も利用することができます。飛脚クール便は3辺合計140cm以内で重量30kgまでの荷物に対応しており、冷蔵品で2℃~10℃、冷凍品で-18℃以下の二つの温度帯で送ることができます。
前述したように冷蔵品として送ると温度帯に不安があるため、飛脚クール便を利用する際も冷凍品として送るようにしましょう。
送料は通常の飛脚宅配便に加えてクール料金が加算されます。例として、60サイズの鮮魚を京都府から山形県に送る場合は1,265円、岡山県から青森県に送る場合は1,485円になります。
飛脚クール便の発送方法は、集荷を依頼して発送します。集荷を依頼する際は一緒に送り状も持って来てもらいましょう。
受け取った送り状のクール便チェックボックスの「冷凍」にチェックを入れ、配達員には飛脚クール便であることを伝えて発送完了となります。
飛脚クール便の場合も、必ず配達員が来るまで鮮魚は冷凍保存しておきましょう。
関連:飛脚クール便の送り方
メルカリの場合

◼鮮魚は禁止されている出品物
メルカリでは「保健所許可や営業許可のない食品、開封済みまたは到着後1週間以内に消費(賞味)期限が切れる食品」に該当するものは出品することができません。
保健所の許可を得ている場合でも、安全面や衛生面の観点から魚介類の出品は禁止されています。
出品した場合はペナルティの対象となるのでご注意ください。
鮮魚が届くまでの配達日数
上記記載の追跡番号(お問い合わせ番号)が付与される送り方のチルドゆうパックとクール宅急便で鮮魚を送るといつ届くのか、参考までに発送から配達までが完了した過去の実際の追跡結果は以下の通りです。◼新潟県から北海道に発送されたチルドゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
10/16 00:00 | 引受 | 新潟郵便局 | 新潟県 |
10/16 17:44 | 中継 | 新潟郵便局 | 新潟県 |
10/17 20:11 | 中継 | 道央札幌郵便局 | 北海道 |
10/18 06:30 | 到着 | 厚別郵便局 | 北海道 |
10/18 10:24 | お届け先にお届け済み | 厚別郵便局 | 北海道 |
10月16日(金曜日)の深夜に新潟県見附市から発送されたチルドゆうパックは、2日後の10月18日(日曜日)の午前中に配送先である北海道札幌市に配達が完了しています。
◼新潟県から千葉県に発送されたチルドゆうパック
状態発生日 | 配送履歴 | 取扱局 | 県名等 |
10/16 00:00 | 引受 | 新潟郵便局 | 新潟県 |
10/17 13:38 | 到着 | 館山郵便局 | 千葉県 |
10/17 16:33 | お届け先にお届け済み | 館山郵便局 | 千葉県 |
10月16日(金曜日)の深夜に新潟県見附市から発送されたチルドゆうパックは、翌日の10月17日(土曜日)の夕方に配送先である千葉県館山市に配達が完了しています。
◼香川県から東京都に発送されたクール宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 10/22 | 10:53 | 高松上福岡センター |
作業店通過 | 10/22 | 19:57 | 関西ゲートウェイベース |
配達完了 | 10/23 | 11:44 | 日テレ通りセンター |
10月22日(木曜日)の午前中に香川県高松市から発送されたクール宅急便は、翌日の10月23日(金曜日)の午前中に配送先である東京都港区に配達が完了しています。
◼愛媛県から福岡県に発送されたクール宅急便
荷物状況 | 日付 | 時刻 | 担当店名 |
発送 | 10/22 | 10:53 | 松山鷹ノ子センター |
配達完了 | 10/23 | 09:41 | 福岡伊都センター |
10月22日(木曜日)の午前中に愛媛県松山市から発送されたクール宅急便は、翌日の10月23日(金曜日)の朝に配送先である福岡県福岡市に配達が完了しています。
関連:品目(送るもの)から送り方を探す
関連記事
当サイトで人気の送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
レターパックライト | 370円 | 日本郵便 |
![]() |
ゆうパック | 810円〜 | 日本郵便 |
![]() |
宅急便 | 940円〜 | ヤマト運輸 |
![]() |
ゆうメール | 180円〜 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
送料が安い送り方ランキング | |||
送り方 | 料金 | 会社名 | |
![]() |
ミニレター | 63円 | 日本郵便 |
![]() |
定形(普通郵便) | 84円〜 | 日本郵便 |
![]() |
定形外(普通郵便) | 120円〜 | 日本郵便 |
![]() |
スマートレター | 180円 | 日本郵便 |
![]() |
クリックポスト | 185円 | 日本郵便 |
用途別の一番安い送り方 | |
【小型】小型で送料が一番安い送り方 | 【大型】大型で送料が一番安い送り方 |
【追跡】追跡できる一番安い送り方 | 【着払】着払できる一番安い送り方 |
【速達】速達がある一番安い送り方 | 【補償】補償がある一番安い送り方 |
【複数】複数荷物の一番安い送り方 | 【日時】日時指定の一番安い送り方 |
近くのコンビニから送る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送り方を探す | |
場所から送り方を探す
![]() コンビニや郵便局など宅配便・郵便で送る荷物を差し出せる場所をまとめています。 |
料金から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの料金を比較出来るように一覧としてまとめています。 |
品目から送り方を探す
![]() 本・食べ物・家電など送るものに適した宅配便・郵便の送り方をまとめています。 |
割引から送り方を探す
![]() 送料が毎回10%引きになる割引や無料で梱包アイテムを手に入れる方法です。 |
日数から送り方を探す
![]() 宅配便・郵便の全サービスの荷物が到着するまでの日数をまとめています。 |
目的から送り方を探す
![]() 着払いや速達など宅配便・郵便のサービスごとのオプションをまとめています。 |
小さい荷物の送り方
![]() 本・雑誌・書類・CD・DVDなど小さい荷物を安く送る方法をまとめています。 |
大きい荷物の送り方
![]() 大量の衣類や漫画のセットなど大きい荷物を送る方法をまとめています。 |
