
国際eパケットライトとは、小さい荷物を日本から海外に安く送ることが出来る郵便局の発送方法です。
料金は同じ国際郵便の送り方であるEMSや国際小包と比較すると、料金が半分ほどに収まるため非常にお得な送り方となっています。
送料は安いのですが、船便ではなくSAL便(航空便と陸送)であるため、船便と比較すると圧倒的に早い配達日数で届きます。
注意点として、EMSや国際小包とは違い、送ることが出来る国が非常に少ないため、目的の国に荷物を送るのに利用することが出来るのか事前にご確認ください。
| 国際eパケットライトの送り方・やり方をサクッと解説 |
| 送る荷物をダンボールに梱包→「国際郵便マイページサービス」に無料登録→マイページから専用パウチを入手(事前に要請求)→マイページで受取人や差出人情報を入力→マイページから【必要書類1:伝票ラベル】【必要書類2:インボイス】【必要書類3:税関告知書】【必要書類4:引渡証】を印刷→引渡証以外を専用パウチに入れる→送る荷物と全書類を持って郵便局の窓口へ行く→料金を支払う→完了 |
| 国際eパケットライトの基本情報 |
| 取り扱いサイズ |
3辺合計90cm以内(最大辺60cm以内) |
| 取り扱い重量 |
2kg以内 |
| 料金 |
| アジア:620円〜 |
| オセアニア:690円〜 |
| 北米:690円〜 |
| 中米:690円〜 |
| 中近東:690円〜 |
| ヨーロッパ:690円〜 |
| 南米:720円〜 |
| アフリカ:720円〜 |
| アメリカ:960円〜 |
| 配達日数目安 |
2週間 解説ページを見る |
| 差出場所 |
| 郵便局 |
| ゆうゆう窓口 |
| 集荷 |
× |
| 支払い方法 |
| 現金 |
| 切手 |
| クレジットカード |
| デビットカード |
| 電子マネー |
| スマホQRコード決済 |
| 補償 |
× |
| 追跡 |
○ 解説ページを見る |
| 着払い |
× |
| 速達 |
× |
| 代金引換 |
× |
| 配達日時指定 |
× |
| 信書を送る |
× |
| 現金を送る |
× |
| 国際eパケットライトの梱包材 |
| 海外に荷物を送る場合、配送距離が長く日本よりも雑に扱われる可能性があり内容物の破損が起きやすいため、封筒ではなく頑丈なダンボールを使用することをおすすめします。 |
| ◼︎最大サイズギリギリの90サイズダンボール |
|
| ◼︎少し小さい80サイズダンボール |
|
| ◼︎さらに小さい60サイズダンボール |
|
| 国際eパケットライトを発送できるコンビニ |
| × ローソン |
× セブンイレブン |
| × ミニストップ |
× ファミリーマート |
| × デイリーヤマザキ |
× ポプラ |
× サークルK・サンクス |
× スリーエフ |
| × セイコーマート |
× 生活彩家 |
| アジアで国際eパケットライトを送れる国 |
| 中国・韓国・台湾・香港・インド・インドネシア・シンガポール・タイ・マカオ・マレーシア・フィリピン・ベトナム・グアム・サイパン |
| オセアニアで国際eパケットライトを送れる国 |
| オーストラリア・ニュージーランド |
| 中近東で国際eパケットライトを送れる国 |
| イスラエル・トルコ |
| ヨーロッパで国際eパケットライトを送れる国 |
| アイルランド・イタリア・イギリス・オーストリア・オランダ・ギリシャ・スイス・スウェーデン・スペイン・デンマーク・ドイツ・ノルウェー・ハンガリー・フィンランド・フランス・ベルギー・ポーランド・ポルトガル・ロシア |
| 北中米で国際eパケットライトを送れる国 |
| アメリカ合衆国・カナダ・メキシコ |
| アフリカで国際eパケットライトを送れる国 |
| 該当なし |
| インボイスの書き方 |
| インボイスの入手場所:国際郵便マイページサービスで印刷 |
| インボイスとは税関への申告と検査に必要な書類で、一部地域を除きほぼ全て国に送る際に必要な書類です。 |
 |
| (1)差出人の氏名・住所・電話番号を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (2)受取人の氏名・住所・電話番号を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (3)インボイスの作成年月日と作成地(固定:JAPAN)を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (4)伝票ラベルの番号を記載する。 |
| (5)発送手段を記載する。 |
| (6)支払い条件として該当するものにチェックを記載する。 |
| (7)内容品の品名・正味重量・数量・単価・品名ごとの総額・合計額を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (8)上記で記載した金額の通貨を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (9)梱包したダンボールの総数・総重量・原産国(固定:JAPAN)を、日本語ではなく英語や中国語など相手国の言語で記載する。 |
| (10)差出人の氏名を、日本語で記載する。 |
| 国際eパケットライトの追跡 |
| 追跡とは配送中の荷物が今どこにあるのか確認できるシステムで、郵便の公式サイトまたは当サイトトップのおみくじ追跡から確認することが出来ます。 |
| 追跡番号の桁数 |
13桁 |
| 追跡番号の体系 |
LX104081719JP、LX104051544JP、LX103593773JP |
| 追跡ステータス |
引受→国際交換局に到着→国際交換局から発送→国際交換局に到着→お届け済み |
| 過去の実際の追跡結果(日本の福岡県→中国の北京) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 16:03 |
引受 |
福岡東郵便局 |
福岡県 |
| 03/01 16:00 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/06 13:19 |
国際交換局に到着 |
BEIJING |
CHINA |
| 03/10 08:47 |
お届け済み |
|
CHINA |
| 過去の実際の追跡結果(日本の佐賀県→台湾の台北) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 20:59 |
引受 |
鳥栖郵便局 |
佐賀県 |
| 03/01 16:00 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/05 11:12 |
国際交換局に到着 |
TAIPEI |
TAIWAN |
| 03/05 20:25 |
国際交換局から発送 |
TAIPEI |
TAIWAN |
| 03/06 14:20 |
お届け済み |
|
TAIWAN |
| 過去の実際の追跡結果(日本の大阪府→アメリカ) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 16:14 |
引受 |
大阪狭山郵便局 |
大阪府 |
| 02/28 07:00 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/01 10:21 |
国際交換局に到着 |
USLAXA |
USA |
| 03/04 10:55 |
到着 |
|
USA |
| 03/05 09:40 |
配達局から出発 |
|
USA |
| 03/05 13:18 |
お届け済み |
|
USA |
| 過去の実際の追跡結果(日本の福岡県→イギリス) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 17:49 |
引受 |
久留米郵便局 |
福岡県 |
| 02/28 05:00 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/01 10:55 |
国際交換局から発送 |
LANGLEY HWDC |
UNITED KINGDOM |
| 03/02 |
保管 |
|
UNITED KINGDOM |
| 03/04 13:46 |
お届け済み |
|
UNITED KINGDOM |
| 過去の実際の追跡結果(日本の熊本県→オーストラリアのメルボルン) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 15:38 |
引受 |
熊本北郵便局 |
熊本県 |
| 02/28 16:30 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/02 16:05 |
国際交換局に到着 |
MELBOURNE |
AUSTRALIA |
| 03/07 10:30 |
お届け済み |
|
AUSTRALIA |
| 過去の実際の追跡結果(日本の東京都→カナダのトロント) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/26 15:05 |
引受 |
高輪郵便局 |
東京都 |
| 03/02 12:20 |
国際交換局から発送 |
東京国際郵便局 |
東京都 |
| 03/04 13:15 |
国際交換局に到着 |
TORONTO-A |
CANADA |
| 03/04 13:15 |
通関手続中 |
TORONTO-A |
CANADA |
| 03/07 02:24 |
到着 |
|
CANADA |
| 03/07 14:18 |
お届け済み |
|
CANADA |
| 過去の実際の追跡結果(日本の福岡県→イタリアのミラノ) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 02/25 16:07 |
引受 |
博多北郵便局 |
福岡県 |
| 02/27 16:30 |
国際交換局から発送 |
大阪国際郵便局 |
大阪府 |
| 03/05 02:47 |
国際交換局に到着 |
MILANO ROS. |
ITALY |
| 03/05 04:41 |
通関手続中 |
MILANO ROS. |
ITALY |
| 03/06 03:45 |
国際交換局から発送 |
MILANO ROS. |
ITALY |
| 03/07 10:12 |
お届け済み |
|
ITALY |
| 過去の実際の追跡結果(日本の静岡県→ブラジルのクリチバ) |
| 状態発生日 |
配送履歴 |
取扱局 |
県名等 |
| 01/31 16:05 |
引受 |
三ヶ日郵便局 |
静岡県 |
| 02/15 12:20 |
国際交換局から発送 |
東京国際郵便局 |
東京都 |
| 02/19 08:52 |
国際交換局に到着 |
CURITIBA |
BRAZIL |
| 02/19 08:53 |
通関手続中 |
CURITIBA |
BRAZIL |
| 02/20 07:53 |
国際交換局から発送 |
CURITIBA |
BRAZIL |
| 03/03 12:39 |
お届け済み |
|
BRAZIL |
| 追跡結果の種類と意味 |
| 種類 |
意味 |
| 引受 |
差出人が荷物を差し出した |
| 国際交換局に到着 |
通関手続きを担当する郵便局に荷物が届いた |
| 国際交換局から発送 |
通関手続きを担当する郵便局から荷物が発送された |
| 通関手続中 |
海外から来た荷物のチェックをしている |
| 通関保留中 |
通関でのチェックに引っかかった |
| 税関から名宛人に照会中 |
書類が荷物の受取人の住所に書留郵便で送られた |
| 税関検査のため税関へ提示 |
税関でのチェックが始まった |
| 税関から受領 |
税関でのチェックが終わった |
| 到着 |
配達を担当する最寄りの郵便局に到着した |
| お届け済み |
荷物の配達が完了した |
| 国際eパケットライトのメリットとデメリット |
| メリット |
| 料金が安い |
| 配送がまあまあ早い |
| デメリット |
| 大きい荷物を送れない |
| プリンターで印刷しなければならない |
| 事前に専用パウチをもらう必要がある |
このページの先頭に戻る
このサイトのトップページへ